Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
introduceDBREJP
Search
_awache
November 24, 2020
Technology
0
530
introduceDBREJP
日本MySQLユーザ会会(MyNA会) 2020年11月
(
https://mysql.connpass.com/event/194600/
) でのLT資料です
_awache
November 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by _awache
See All by _awache
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
1
280
SREKaigi.pdf
_awache
2
5.4k
Practical_Tips_for_Using_Confluence__Jira__and_Findy_Team__Right_Now.pdf
_awache
2
410
【関西DB勉強会】 ~ 全部見せます ~KINTO テクノロジーズの DBRE とは
_awache
2
2.8k
KTC_DBRE.pdf
_awache
1
600
_オープニング__GitLabに学ぶ_世界最先端のリモート組織のつくりかた_そーだいなる輪読会キックオフ.pdf
_awache
0
110
[Opening] DBRE Summit 2023
_awache
0
550
CUS-11_AWS-Summit-2023_DBRE_Practice.pdf
_awache
1
3k
DBRE 活動と information_schema
_awache
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
410
技術者はかっこいいものだ!!~キルラキルから学んだエンジニアの生き方~
masakiokuda
2
250
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
2
430
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
240
Amazon CloudWatchで始める エンドユーザー体験のモニタリング
o11yfes2023
0
160
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
270
Amazon CloudWatch Application Signals ではじめるバーンレートアラーム / Burn rate alarm with Amazon CloudWatch Application Signals
ymotongpoo
5
400
Lightdashの利活用状況 ー導入から2年経った現在地_20250409
hirokiigeta
2
280
AIコーディングの最前線 〜活用のコツと課題〜
pharma_x_tech
1
190
Beyond {shiny}: The Future of Mobile Apps with R
colinfay
1
410
Vision Pro X Text to 3D Model ~How Swift and Generative Al Unlock a New Era of Spatial Computing~
igaryo0506
0
260
20250411_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates.pdf
sdosamut
1
110
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.3k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Designing for Performance
lara
608
69k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Transcript
日本MySQLユーザー会会(MyNA会) ~DBREJP 始めました~ DBREJP 1
自己紹介 mysql > SELECT * FROM me \G ************** 1.
row ************* name: 粟田 啓介 nickname: あわっち twitter: @_awache like: SlowQuery, Explain 1 rows in set (0.00 sec) mysql> SELECT * FROM readme; +------------------------------------------------------------------+ | readme | +------------------------------------------------------------------+ | この資料は @_awache という個人の独断と偏見により作成されたものです。 | | 所属する組織等の意見を代表するものではありません。 | | 合法性や安全性、情報の正確性についても保証できません。 | +------------------------------------------------------------------+ 3 rows in set (0.00 sec) DBREJP 2
DBREJP はじめました DBREJP 3
始まりは @tomomo1015 さんのこのつぶやき • @tomomo1015 さんが主体的に動いてトントン拍子に準備がされていく ◦ Twitter で仲間を集めて (@maruloop
さん、 @_awache Join) ◦ DBREJP のマスコットキャラクターが作られて ◦ Slack を作って ◦ 雑に @soudai1025 さんを巻き込む @tomomo1015 さん作 「DBRE ラビット」 DBREJP 4
運営メンバー こんなメンバーで運営しています DBREJP 5
Database におけるモノゴトを Reliability Engineering という側面から解決 • Database に対する専門知識 • Database
Engineer としての判断 を用いて再帰性のあるプロセスや戦略決定に落とし込む • 基本的なアプローチはこれまでの Database との関わり方ときっと変わらない • 変わっているのは Database を取り巻く環境 DBREJP Database Reliability Engineering とは DBREJP 6
• 他律から自律への移行の手助け • DBA への強い依存 • 実際 DBA はエンジニア全体からするとかなり希少 •
DB ちょっとできる人が頑張って筋肉運用している場合も多い • インフラエンジニアが兼任することが多いイメージ • Database を聖域化し過ぎない • アプリケーションエンジニアであっても DB を触れる • DB を触るアプリケーションエンジニアの自力をサポート • 自律を促進して、DBを触る人たちと共に歩む DBREJP DBREJP で実現したい世界観 DBREJP 7 他律・依存 自律・共存 自立・自力 ⤴ 出典: 仲山進也「きょうの考材」 https://www.facebook.com/photo/?fbid=3676009689110008
• さまざまなバックグラウンドを持つ方々が Slack に参加くださってます ◦ まだ何も出来ていなくて申し訳ない限り ▪ 僕たちの想像を超えていてビビっていたり。。。 DBREJP の現在地
実質活動らしい活動はまだ出来ていません DBREJP 8
• Slack をベースに様々な意見交換を行う ◦ DB っぽい話であればなんでもOK • 様々な情報をまとめて GitHub 等で公開
◦ 僕たち自身もDBREについてまだ手探りで進めている • 色々なコミュニティイベントに出てみる ◦ MyNA会を始めとする DB 関連のコミュニティ ◦ アプリケーション関連のイベント • 自分たちでもイベントを主催してみる ◦ DBRE本輪読会等何かテーマがあれば DBREJP の今後の活動 まだ何も決まっていませんが・・・ DBREJP 9
今後ともどうぞよろしくお願いします DBREJP 10
Thank you! DBREJP 11