Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
Search
k1nakayama
August 06, 2025
Technology
2
300
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
August 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by k1nakayama
See All by k1nakayama
GitLab Duo with Amazon Q の機能実装を試してみた
k1nakayama
0
150
GitLab Ultimateを用いたDevSecOps実践事例
k1nakayama
0
210
GitLabを活用したDevSecOps
k1nakayama
1
450
GitLabを活用したクラウドネイティブ アプリケーションセキュリティ
k1nakayama
0
180
サーバーレス開発を円滑に進めるための実践DevSecOps
k1nakayama
1
530
大容量データをDynamoDBで扱う際のMomento導入検討
k1nakayama
0
830
Deep Dive on DevOps for Serverless Applications
k1nakayama
0
350
Access to multiple microservices on AWS
k1nakayama
3
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Building AI Applications with Java, LLMs, and Spring AI
thomasvitale
1
220
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
350
レガシーシステム刷新における TypeSpec スキーマ駆動開発のすゝめ
tsukuha
0
290
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
8
5k
重厚長大企業で、顧客価値をスケールさせるためのプロダクトづくりとプロダクト開発チームづくりの裏側 / Developers X Summit 2025
mongolyy
0
160
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
790
adk-samples に学ぶデータ分析 LLM エージェント開発
na0
2
200
なぜブラウザで帳票を生成したいのか どのようにブラウザで帳票を生成するのか
yagisanreports
0
150
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
830
Service Monitoring Platformについて
lycorptech_jp
PRO
0
320
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
870
ステートレスなLLMでステートフルなAI agentを作る - YAPC::Fukuoka 2025
gfx
8
1.4k
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Side Projects
sachag
455
43k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
8k
Transcript
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. Amazon Q Developerを活用した
アーキテクチャのリファクタリング Keiichi Nakayama Vice General Manager Cloud Partner Group CHARA-WEB Co., Ltd.
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 2 自己紹介 •
中山 桂一 ( @k1nakayama ) • 株式会社キャラウェブ クラウドパートナーグループ 副部長 • クラウドインテグレーション事業をリード • AWS Community Builders (Serverless) • AWS x Serverless / GitLab / DevSecOps
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 3 OPS11-BP01 継続的改善のプロセスを用意する
➢ AWS Well-Architected Frameworkの運用上の優秀性の柱で は、継続的にアーキテクチャを改善することに言及している ➢ 継続的な改善プロセスの機会を設けることは、新機能の開発と 同程度の優先順位を与えるべき ➢ このベストプラクティスを活用しない場合のリスクレベル:高 どこから手を付けてよいかわからない!
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 4 現在のプロジェクトで利用しているサービスを知る ➢
Q CLIを使用してプロジェクトの分析を行い、利用しているサー ビスとその利用方法を分析させる
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 5 Update情報をチェックする ➢
Documentation MCP Serverを活用し、前回見直したとき、ま たは初期実装時から現在までのUpdate情報をチェックする 直近何年や何年以降ではなく、明確な範囲を指定することで漏れ が起きにくい
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 6 改善点を洗い出す ➢
列挙されたUpdate情報と照らし合わせた改善点を洗い出す 実装の優先度を添えて提示してくれることが 多く、どこから手を付けて、何を改善するべき かが明確になる
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 7 効果的な回答を得るために ➢
CDK,Terraform等によるIaCでの実装が必須 ➢ IaCによって使用するアーキテクチャやそのコンフィグレー ションが読み取りやすくなる ➢ セキュリティ、パフォーマンス、コスト等の優先度合いや、想定さ れる容量が分かるような非機能要件等が簡単にまとめられて いるドキュメントを用意しておくと、より適切な優先度で提示され やすい ➢ アプリケーション全体でセキュリティ要件を重視するのか、コ スト重視するかなどで、提案される内容も変わってくる
© 2025, CHARA-WEB Co.,Ltd. All rights reserved. 8 Appendix:AWS Lambda
アップデート一覧