Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fargateでバッチ処理するときの監視
Search
abema
January 23, 2020
Technology
0
2.5k
Fargateでバッチ処理するときの監視
タガヤスその15のLT資料です
abema
January 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by abema
See All by abema
【タガヤスその30】AWS re:Invent2022 参加レポート
abema
0
810
Other Decks in Technology
See All in Technology
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
210
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
200
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
110
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
1
440
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
240
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.8k
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
240
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
140
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
280
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
110
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
630
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Transcript
ECS Fargateで バッチ処理するときの監視 株式会社オプト 仙台テクノロジー開発部 阿部
Fargateつかってますか?
Fargateのタスクにも2種類
サーバー型のタスク バッチ型のタスク 常時タスク*(コンテナ)が1つ以上起動し続けるもの タスクがバッチ処理を行い終了するもの * ECSの世界ではコンテナのことをタスクと呼びます (いや、正確には違うんだけどここではそういうことにします)
サーバー型 ECSがサービスと呼ばれる概念で起動するタスクの 数を管理してくれる タスクが異常終了したらサービスがあるべきタスク数を維持 するために再起動してくれる タスク数をベースに監視も容易
バッチ型 サービスがない サービスはあるべきタスク数を維持するものなので、バッチ処 理には使えない ECSにはコンテナをバッチ処理に使うための機能がない K8sにはJobsとかCronJobsって概念があるので 最近ではEKS on Fargate使うべきなのかも っていうかAWS
BatchがさっさとFargate対応s
バッチ型 つまりECSには・・・ 生に立ち会い 死を看取るものがいない ECSでは終了タスクの一覧を確認できます でもFargateだとしばらくすると消えちゃうんですよね
CloudWatch Event
CloudWatch Event AWSリソースの起動や終了などの状態変化を検知 できる(対応してるやつは) あとcronみたいなのも出来る
つまりこう Fargateタスク CloudWatch Event Lambda Slack タスクの終了 終了を検知 終了コードを Lambdaに渡す
終了コードを判 定してSlackに通 知 アラーム
{ "source": [ "aws.ecs" ], "detail-type": [ "ECS Task State
Change" ], "detail": { "clusterArn": [ "arn:aws:ecs:${AWS::Region}:${AWS::AccountId}:cluster/${ClusterName}" ], "lastStatus": [ "STOPPED" ] } } イベントのパターンマッチ
詳しくはこちら バッチ処理するECSタスクが異常終了したとき通知する なんとひとつも”いいね”がついていません!
しかしFargateバッチの 監視はこれで終わらない
次回予告
第二話 ゾンビタスク監視 リトライ処理 EKS on Fargate
終