Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloud Vision API × Go言語で画像認識やってみました
Search
akane
June 20, 2017
0
260
Cloud Vision API × Go言語で画像認識やってみました
楽しいです
akane
June 20, 2017
Tweet
Share
More Decks by akane
See All by akane
未経験エンジニアがエンジニアリングマネージャーになるまで
akane256
1
920
Go言語入門
akane256
0
530
JavaScriptでチャットCLIツール作成
akane256
1
660
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
KATA
mclloyd
32
14k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
Cloud Vision API×Go言語で 画像認識やってみました @akane_256
自己紹介 Twitter: @akane_256 Women Who Go Tokyoの共同主催者 Women Who Go
Tokyo 2016年6月発足したGo言語を勉強する女性コミュニティ 毎月1回、テーマにそってGoを学んでいます。 次回は、6/28(水)開催です♡
アジェンダ ・Cloud Vision APIについて ・どうやって使うか ・Go言語で画像認識
Cloud Vision APIについて 機械学習を使った画像の認識サービス。 Google Cloud Platformで、提供されています REST APIに画像認識の機械学習モデルが組み込まれていて、 APIにPOSTリクエストを送ると、リクエストした画像から
文字や顔などの特徴を検出し、情報を返却してくれます。
Cloud Vision APIについて
他の画像認識サービス Google Cloud Vision API Microsoft Cognitive Service Amazon Rekognition
IBM Visual Recognition 画像のラベル付け ◦ ◦ ◦ ◦ 画像のテキスト抽出 ◦ ◦ 顔認識 ◦ ◦ ◦ ◦ 顔の比較 ◦ ◦ 感情分析 ◦ ◦ ◦ ◦ ランドマークの認識 ◦ ◦ Google 以外の大手クラウドベンダーだと、MicrosoftやAmazon、IBMがサービスを提供し ています。 ※2017/6/20現在
どうやって使うか Cloud Vision APIの場合 1、GCPにプロジェクトを作成 2、Vision APIを有効化 3、サービスアカウントの認証情報を作成、ダウンロード(json) 4、OAuth2認証準備 5、リクエスト生成
6、レスポンスをいい感じに整形する
DEMO
まとめ ・画像認識サービスは、APIにリクエストを投げるだけで簡単に 色々な情報を取得することができる(タグ、ロケーション情報など) ・実装するのが楽しい ・顔認識の精度が高いので、色々なサービスに使えそう ・Googleさんすごい
ありがとうございました