Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloud Vision API × Go言語で画像認識やってみました
Search
akane
June 20, 2017
0
270
Cloud Vision API × Go言語で画像認識やってみました
楽しいです
akane
June 20, 2017
Tweet
Share
More Decks by akane
See All by akane
未経験エンジニアがエンジニアリングマネージャーになるまで
akane256
1
920
Go言語入門
akane256
0
530
JavaScriptでチャットCLIツール作成
akane256
1
660
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing for Performance
lara
610
69k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Transcript
Cloud Vision API×Go言語で 画像認識やってみました @akane_256
自己紹介 Twitter: @akane_256 Women Who Go Tokyoの共同主催者 Women Who Go
Tokyo 2016年6月発足したGo言語を勉強する女性コミュニティ 毎月1回、テーマにそってGoを学んでいます。 次回は、6/28(水)開催です♡
アジェンダ ・Cloud Vision APIについて ・どうやって使うか ・Go言語で画像認識
Cloud Vision APIについて 機械学習を使った画像の認識サービス。 Google Cloud Platformで、提供されています REST APIに画像認識の機械学習モデルが組み込まれていて、 APIにPOSTリクエストを送ると、リクエストした画像から
文字や顔などの特徴を検出し、情報を返却してくれます。
Cloud Vision APIについて
他の画像認識サービス Google Cloud Vision API Microsoft Cognitive Service Amazon Rekognition
IBM Visual Recognition 画像のラベル付け ◦ ◦ ◦ ◦ 画像のテキスト抽出 ◦ ◦ 顔認識 ◦ ◦ ◦ ◦ 顔の比較 ◦ ◦ 感情分析 ◦ ◦ ◦ ◦ ランドマークの認識 ◦ ◦ Google 以外の大手クラウドベンダーだと、MicrosoftやAmazon、IBMがサービスを提供し ています。 ※2017/6/20現在
どうやって使うか Cloud Vision APIの場合 1、GCPにプロジェクトを作成 2、Vision APIを有効化 3、サービスアカウントの認証情報を作成、ダウンロード(json) 4、OAuth2認証準備 5、リクエスト生成
6、レスポンスをいい感じに整形する
DEMO
まとめ ・画像認識サービスは、APIにリクエストを投げるだけで簡単に 色々な情報を取得することができる(タグ、ロケーション情報など) ・実装するのが楽しい ・顔認識の精度が高いので、色々なサービスに使えそう ・Googleさんすごい
ありがとうございました