Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
未経験エンジニアがエンジニアリングマネージャーになるまで
Search
akane
June 15, 2019
1
910
未経験エンジニアがエンジニアリングマネージャーになるまで
akane
June 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by akane
See All by akane
Go言語入門
akane256
0
530
JavaScriptでチャットCLIツール作成
akane256
1
650
Cloud Vision API × Go言語で画像認識やってみました
akane256
0
260
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
800
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
未経験エンジニアがエンジニアリングマ ネージャーになるまで
もくじ ・自己紹介 ・今までの経歴とキャリアの考え方 ・ある日の1on1で ・お悩み相談 ・決断したポイント ・実際マネージャーになってどうだったか
自己紹介 株式会社ウエディングパーク メディア開発本部 システムエンジニア マネージャー(Webエンジニア歴7年目) Twitter: @akane_256 好きな言語: PHP、Go 趣味でWomen Who
Go Tokyoというコミュニティをやっていたりします
運営サービス
運営サービス
今までの経歴とキャリアの考え方 2013年 文系学部を卒業(プログラミング経験0・・) ↓ 師匠につき勉強 2015年10月 半期に一度の社員総会でベストプレイヤー賞受賞 ↓ 後輩の追い上げにビビりながらも勉強 2019年4月 半期に一度の社員総会でベストプレイヤー賞受賞 2019年4月 マネージャーになる
今までの経歴とキャリアの考え方 プレイヤーとして褒めてもらえる機会が徐々に増えてきたことと、 プログラミングが純粋に好きなため、 マネジメント系のキャリアを考えたことはほぼなく、 このままスペシャリストとして働いていきたいなと考えていました。
ある日の1on1で
ある日の1on1で 今後のキャリアってどうしていきたいの? キャ、キャリアですか・・ (確かに、もう6年目だしな) マネージャー わたし ※約1年前の出来事です
ある日の1on1で マネージャーとか興味ないの? 人のことに興味があるみたいだし、 目指してみたらどう? マネージャー
ある日の1on1で そ、そうですね。興味なくはないけど・・ (ここから約半年悩むこととなる)
お悩み相談
お悩み相談① 今が楽しい 今楽しいですし(笑)、 もう少しこのまま開発してても いいかなとも思ったりします。 ※本当ダメなエンジニアです マネージャー 笑
お悩み相談① 今が楽しい でも、これが5年、10年続くと思ったら どうなんだろう・・? 5年後も楽しいのかな・・
お悩み相談② プライベートとのバランス あと、私、将来子供もほしいですし、 マネージャーって忙しそうだし、責任もあるし、 バランスとって働けるか不安です。 マネージャー それはそうだよね。 でも、それならなおさら、 今が一番挑戦しやすいんじゃない?
た、たしかに・・ 結婚はしたけど、子供いないし、 今ならまだ自分に使える時間ってたくさんあるかも お悩み相談② プライベートとのバランス
お悩み相談③ 他のキャリアパスとの迷い あと、プログラミング好きだし、 テックリード的なキャリアも結構興味があって、 そういうポジションにもいきたいんです。 マネージャー なるほどね。 そしたら、ポジションを自分で提案して作って 自分がなってもいいんじゃない? 組織のことだし、マネージャーになることは その意味でも遠回りじゃないとは思うよ。
お悩み相談③ 他のキャリアパスとの迷い たしかに、以前リーダーとして チームをまとめていた先輩エンジニアの方も 今ではデータサイエンティストとして 活躍してるかも。
お悩み相談③ 他のキャリアパスとの迷い キャリアって、一度選んだら その道がずっと続くわけじゃないんだな (当たり前ですが)
お悩み相談④ 自分にできるか不安 正直、マネジメントって具体的に何をやるか あまりわからないし、向いてるかもわからないし、 他に女性マネージャーもいないし※、 正直自分にできるか不安です。 ※弊社には当時5名のエンジニアリングマネージャーがいましたが、全員男性でした。 マネージャー そうだね。 やってみて、向いてないとか無理だと思ったら プレーヤーに戻ればいいんじゃない?
お悩み相談④ 自分にできるか不安 マネージャー あと、なりたいと思った時に チャンスが巡ってくることってそんなにないよ。 迷った時は、やってみるのをオススメするかな。
な、なるほど・・! お悩み相談④ 自分にできるか不安
決断したポイント
決断したポイント ・当時のマネージャーが 不安を一つずつ解消してくれて、 チャレンジしようと思えた。 最終的に、同じレベルで働きたいと思った。 ・入社した時の志望動機も 「一緒に働きたい人がいたから」という理由で、 自分の働く上で大事にしていることは 人が軸だったことを途中で思い出した。
決断したポイント 組織を見た時に、 マネージャーがもっと必要だなと感じた。
実際マネージャーになってみて どうだったか
実際なってみてどうだったか 想像していた以上に楽しい!笑
実際なってみてどうだったか ・やっぱりコードを書く時間は減る。 ・でも人の人生に関わる仕事は幸せ。 ・みんなが楽しそうに働いている顔を見れば 多少辛くても頑張れる。(気がする) ・みんながどうやったらやりがいを持って 成果を出せるのか考えるのは結構楽しい。
None
ご静聴ありがとうございました