Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(ふじ)某有名作曲家にアレンジしてもらおう
Search
akatsukinewgrad
August 02, 2021
Programming
0
1.4k
(ふじ)某有名作曲家にアレンジしてもらおう
akatsukinewgrad
August 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by akatsukinewgrad
See All by akatsukinewgrad
2023/1/25_QAテスター meet up!
akatsukinewgrad
0
140
成果発表資料.pdf
akatsukinewgrad
0
2.1k
広大なフィールドを気持ちよく駆け抜けるための技術.pdf
akatsukinewgrad
0
580
正規表現とReDoS.pdf
akatsukinewgrad
0
570
Unityで大量のオブジェクト_を吹き飛ばしたい.pdf
akatsukinewgrad
0
620
新卒2年目が思う1年目の学び.pdf
akatsukinewgrad
0
540
障害訓練の取り組みについて.pdf
akatsukinewgrad
0
720
7分でわかるアカツキゲームス
akatsukinewgrad
0
580
Bitcoinだけでスマートコントラクト.pdf
akatsukinewgrad
1
950
Other Decks in Programming
See All in Programming
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
170
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
130
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
140
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
740
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
150
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
560
なんでRustの環境構築してないのにRust製のツールが動くの? / Why Do Rust-Based Tools Run Without a Rust Environment?
ssssota
14
46k
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
160
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
200
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
160
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
100
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Designing for Performance
lara
610
69k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
某有名作曲家にアレンジしてもらおう ディープラーニングを利用した曲のコラボレーション
今回の目的 ► ディープラーニングを利用してコン ピュータが作曲できるようにしよう ► 曲調の異なる曲を組み合わせて新しい 音楽を作ろう
今回のお題はバッハ! 作曲のルールに厳格な特徴がディープランニングと相性が 良いと判断 バッハ風を実現するためには、曲の特徴の理解が必要!
バッハの音楽の特徴 対位法と和声法を両方の特徴持つ この2つの作曲方法を知ることが重要!
対位法と和声法 対位法→ いくつかの旋律が独立しつつ、調和してい る音楽を作る技法。和声法より古くから存在 和声法→ 各声部の配置に関する理論。ほかの声部と の調和をはかるのは対位法と変わらないが、 対位法より音同士の縦の関係を重視。
http://showcan.g1.x rea.com/ChoralePa geSax.htm サックスアンサンブ ルのためのバッハ コラール集 <引用> バッハのコラール
使用した技術 KerasのLSTMを使用 メロディーを時系列データとしてみなせると考えたため *LSTMとは 時系列データを扱うことに適しているニューラルネットワーク
ディープランニングで実現するために ► 生成する楽曲は合唱曲(四声) 四声:ソプラノ・アルト・テノール・バス ► バッハのコラール(四声合唱曲)をディープランニングによって学習 ► 他の作曲家のメロディーをソプラノとして学習済みモデルにわたし、残り の三声のパートを推論させ、生成 ►
別の作曲家が作ったメロディー(ソプラノ)に残りの三声でバッハ風の味 付けをすることによって作曲家のコラボレーションを疑似的に実現
ディープランニングで実現するために2 ► 推論する音に対し楽譜上の上下左右の音を利用 (右の楽譜はバスの推論の様子 *左→赤、右→青、上下→緑) ► 左右の音による推論にはLSTMを使用し、上下の 音には全結合層を使用 ► 他パートの3音符を参照するときは1音を推論する
たびに全体の楽譜に反映する ↳これにより曲の和声の破綻を抑える狙い
浮上した問題点 曲のメロディーが転調した際にうまく対応できない ↳イントロ部分の生成では歌詞部分の音の列を使わない、歌詞部分の生成では イントロ部分の音の列を使わないように指定して対処 推論を繰り返すと、推論の前後でほとんど音符が変化しなくなる。 ↳100回に1回、10%程度の音符をランダムに置き換えるようにし、音符の 生成を活発化
生成した楽曲 宇宙戦艦ヤマトのメロディーにバッハ風の三声のパートを付与
まとめ 作曲家の特性を把握し、それにあっ たモデルを作ることで、一定のレベル で曲調の再現は可能