Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なるほどよくわかるアカツキ理解のヒント
Search
akatsukinewgrad
December 14, 2021
0
1.1k
なるほどよくわかるアカツキ理解のヒント
akatsukinewgrad
December 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by akatsukinewgrad
See All by akatsukinewgrad
2023/1/25_QAテスター meet up!
akatsukinewgrad
0
140
成果発表資料.pdf
akatsukinewgrad
0
2k
広大なフィールドを気持ちよく駆け抜けるための技術.pdf
akatsukinewgrad
0
570
正規表現とReDoS.pdf
akatsukinewgrad
0
560
Unityで大量のオブジェクト_を吹き飛ばしたい.pdf
akatsukinewgrad
0
610
新卒2年目が思う1年目の学び.pdf
akatsukinewgrad
0
530
障害訓練の取り組みについて.pdf
akatsukinewgrad
0
710
7分でわかるアカツキゲームス
akatsukinewgrad
0
570
Bitcoinだけでスマートコントラクト.pdf
akatsukinewgrad
1
920
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Transcript
もりしま アカツキ理解のための 3つのヒント
こんなお話をします 1. アカツキってどんな会社? 2. アカツキのエンジニア 3. よくある質問にお答えするよ
こんなお話をします 1. アカツキってどんな会社? 2. アカツキのエンジニア 3. よくある質問にお答えするよ
©Akatsuki Inc. 世界をエンターテインする。 クリエイターと共振する。 Entertain the world. Resonate with creators.
エンターテインメントは、人の心の原動力になる。 最高の体験を通じて見える世界が広がり、 家族や友人、そしてまだ見ぬ仲間とのつながりを作ってくれる。 人生を振り返った時、その体験はかけがえのない時間となる。 私たちは自身の内面から湧き出る表現に加え、 世界中のクリエイター、アーティスト達と共振し、 人々の心を動かすエンターテインメントを創り続けていく。 MISSION
こんなお話をします 1. アカツキってどんな会社? 2. アカツキのエンジニア 3. よくある質問にお答えするよ
アカツキのエンジニア
一流のエンジニアと共に働ける
情熱あふれる組織文化
こんなお話をします 1. アカツキってどんな会社? 2. アカツキのエンジニア 3. よくある質問にお答えするよ
技術研修の内容は一人ひとり違います 今までの経験や、得意不得意は人それぞれ。 そのため、一人ひとりに合わせた課題設定を行う対面レビュー式で実施。 現場で活躍するために、技術知識だけでなく チームとして働くことを考えられるようになることを目的としています。 卒業すると、プロジェクトに配属されます。
(研修不要と判断された場合は、全体研修後すぐに配属されます) ①研修ってどんな感じですか?
基本的には本人の意思が尊重されます 今までの経験や、なりたいエンジニア像は人それぞれ。 面接や、内定後の面談を通してお話をお伺いするとともに、 入社後の技術研修中にも色々コミュニケーションをとりながら、 配属を決定します。 ※原則、最初の配属は「ゲームのPJT」になることを想定しています。 なお、異動はPJT状況や本人の希望等によって不定期で実施しています
②配属はどうやって決まるの?
ご相談の上決定します 就職活動のスケジュールは、企業によっても人によっても違います。 大事なことは早さではなく、納得した意思決定ができるかどうか。 それぞれの想いや理想と向き合って、対話を重ねながら、 皆さんにとっての最善の選択ができるように支援します。 ↓ 「◯◯の状態になったタイミングで」となることが多いです。
③内定承諾期限はどれくらい?
・アカツキHPとAkatsuki Hackers Labに色々情報があるよ! その他にも取材記事等がネットにいっぱいあります。 アドベントカレンダーもお楽しみに! ・皆さんが知りたいと思っていることには、 可能な限り回答するよ! 面接や面談等でも遠慮なく質問してね!
本日LT会後の懇談会でもどんどん聞いてください! まとめ