Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Ejectコマンド工作入門2016 / 20160514-osc2016gm

Ejectコマンド工作入門2016 / 20160514-osc2016gm

2016/5/14 OSC2016 Gunmaにて発表

Akira Ouchi

May 14, 2016
Tweet

More Decks by Akira Ouchi

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. IoT

  2. No

  3. Ejectコマンドとは(manより) • eject  -­‐ リムーバブルメディアをイジェクトする eject を用いると、リムーバブルメディア (CD-­ROM、フロッピーディスク、テープ、 JAZ/ZIP  ディスクなど)

     をソフトウェア制御によってイジェクトできる。 また eject  は、 連装 CD-­ROM  チェンジャを制御したり、 デバイスの自動イジェクト機能を制御したり、 CD-­ROM  ドライブのディスクトレイを 閉じることもできる (製品によってはできないこともある)。 引き数 <name>  に対応するデバイスがイジェクトされる。 name  はデバイスファイルまたはマウントポイントであり、フルパスでも先頭の "/dev",  "/media",  "/mnt"  を省略した形でもどちらでもよい。 name  が指定されない場合、デフォルトでは "cdrom"  が対象となる。 対象デバイスが CD-­ROM、SCSI  デバイス、リムーバブルフロッピー、 テープであるかによって、4   つの異なるイジェクト方法がある。 デフォルトでは、 eject  は 4  つの方法全てを成功するまで順に試行する。 対象デバイスがマウントされている場合、イジェクト前にアンマウントされる。
  4. Ejectコマンドとは • https://linuxjm.osdn.jp/html/eject/man1/ eject.1.html • 要約 – ソフトウェア制御によってイジェクトできる – CD-­‐ROMドライブのトレイを開閉できる

    – マウントされていたらアンマウントする • 現代においてはUSBメモリ等フラッシュメモリに有用 • umountでいいんだけど。
  5. Ejectコマンド工作のデメリット • 工作の実行成功率にムラがある – 正直、工作による • 場所を取る • サーバー構築の知識はある程度必要 •

    Ejectコマンド工作は万能ではない – 可能性は無限大とは言いつつ、できることは実は あまりない – 出来る範囲のことをやろう
  6. Ejectである必要はない • 自分で実現可能な方法で自由に実装しよう • 電子工作ができる人はそれでやれば良い – 私のエアコンリモートはRasPiに移行した • 市販品が良いならそれを使えば良い –

    普通の人が注目するソリューションなので、 ブログに書くとブクマとかアクセス数とか稼げる • Ejectで良いと思ったらそうすれば良い – すぐできるし工作する時間は楽しいしネタになる
  7. 工作に必要なもの • Eject機材 – CD-­‐ROMドライブ(¥100〜¥300) – IDE-­‐USB変換ケーブル(¥1,000) – 余っている適当なマシンなど •

    Raspberry  Pi(¥5,000くらい) • 工作の材料 – ダンボール片・紙の小箱・ヒモ – エアコンのリモコン・スイッチ – はさみ・カッター・のりなど文具
  8. IDE-­‐USB変換ケーブル • 主に内蔵HDDをUSB接続するために使用 – 外付けディスクとして – データレスキュー用 • 秋葉原・家電量販店・Amazon等で入手可能 –

    ヤフオクにも安いのがある – 外部電源が付いているタイプを選ぶ – ついていないものは2.5インチHDD向け
  9. 工作の材料 • やりたいものの内容に応じて変化する • ハムスターの餌やり – ダンボール片 – セロハンテープ等 •

    エアコンの電源操作 – エアコンのリモコン – ケーブル – アーケードスイッチ等ドライブで押しやすいボタン
  10. 工作の材料(続き) • カーテンの開閉 – ヒモ – 重り – 滑車 •

    除夜の鐘 – 鐘型の風鈴 – カタログスタンド