Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Node.js+Socket.ioでEjectできるようにしてみる/20160528-osc16ng
Search
Akira Ouchi
May 28, 2016
How-to & DIY
0
2.1k
Node.js+Socket.ioでEjectできるようにしてみる/20160528-osc16ng
OSC2016 Nagoyaにて発表
Akira Ouchi
May 28, 2016
Tweet
Share
More Decks by Akira Ouchi
See All by Akira Ouchi
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
880
CentOS7とXOOPSから今度こそ脱却!セミナータイムテーブルをCraftCMSに統合した話 / 20250906-odc2025-ospn-craftcms
akkiesoft
0
54
OSSのSNSツール「Misskey」をさわってみよう(右下ワイプで私のOSCの20年を振り返ります) / 20250705-osc2025-do
akkiesoft
0
1.1k
最近のラズピッピいじり / 20250308-rpijam-13th-birthday
akkiesoft
0
1.1k
Raspberry Pi 秋の新製品をチェックしてみよう / 20231202-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
830
Raspberry Pi Pico 2 移行はアリか? / 20240927-rpi-pico2
akkiesoft
0
120
Any Raspberry Pi (5) Updates? / 20240618-rpi-updates
akkiesoft
0
73
Raspberry Pi 5のPCI Express拡張ボードあれこれ / 20240420-osunc2024-kawagoe
akkiesoft
0
280
Misskey OSPNサーバーでFediverseをはじめよう / 20240203-msky-ospn
akkiesoft
1
660
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
Nutanix Community Edition 超入門 25.04
ricefield66
0
160
HCIのデモに役立つ映像活用アイデア集 #WISS2024 ナイトセッション #HCIVideoCulture
bonsaistudiojp
2
980
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
330
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
1.5k
ORBBEC会社概要 製品カタログ 2024 11 10
takasumasakazu
0
160
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
230
ModuleLLM、最前線!
anoken
1
260
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
550
JAWS-UG 福岡 in 北九州 | JAWS-UG/AWSコミュニティ プログラムのご紹介
awsjcpm
1
160
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
240
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
290
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Transcript
Node.js+Socket.ioで Ejectできるように してみる Ejectコマンドユーザー会 あっきぃ ( id:Akkiesoft ) 2016/05/28 OSC2016
Nagoya
自己紹介 • あっきぃ です • 1988年(昭和63年)生まれ/28歳 • 北海道根室市出身(日本最東端の駅の近く) • 渋谷で仮想化エンジニアしてます
? • @Akkiesoft – ツイート量多いのでフォロー非推奨 – 気軽にブロックします
EjectZero • Raspberry Pi ZeroをCD-‐ROMドライブに内蔵 • USBポート数の都合上トレイ開閉はGPIO – さよならEjectコマンド……? •
トレイにRPiを固定しているので、 Ejectすると† †コア† †を吐く
EjectZeroの役割 • 現在は「除夜のEject」用ドライブ • 以下の方法で操作可能 – Webアクセスして実行 – 内臓のAPI(接続元IP制限付き)経由で実行
大晦日:除夜のEject図解 イ ン タ ー ネ ッ ト Port:8000 こくだランド
ツイのオタク 煩悩 映像・生活音
OSCの展示の時…… • API経由は使いづらい • テザリングはPort8000を開けるとかできない • 対応しているうちに日が暮れる – そもそも家で作りこめ イ
ン タ ー ネ ッ ト OSC会場 テザリング
OSCの展示デモ改善計画 • 我がブースのみウワッハッハーーン!! 我 がブースのッハアーーーー! 我がブースノ ミナラズ! OSCみんなの、日本中の問題じゃ ないですか!! •
今まで†手†でドライブのトレイ開閉をしていた デモ環境を! ウグッブーン!! ゴノ! デ の! モガッハッハアン!! ア゛ーーデモ環 境を! ゥ改善シダイ!
OSCの展示デモ改善計画 • EjectZeroは誰でもブラウザからリモート制御 できるようにする • エアコンリモート操作のデモをPiTFTで画面 タッチで制御できるようにする←別途展示中
Node.js+Socket.ioで実装 • ConoHa VPS上にNode.js+Socket.ioでチャット サーバーを建てる • EjectZeroがチャットサーバーに接続 – botっぽいかんじ •
ユーザーがConoHa VPSのチャットサーバーに 接続してEjectを指示 • EjectZeroのトレイが開閉される
うおおおおおおおおおおおおああ あああああああああああああああ あああああああああああああ あ!!!!!!!!!!! (ブリ ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!! !!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブ ブ ブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) こんなかんじ
Node.js+Websocket.ioサーバー@ConoHa botとして接続 荒ぶるドライブ チャットサーバーからページを提供 ツイのオタクのアタック
アクセスしてみよう • http://d250g2.com:3980 • Optical drive statusが ReadyだったらEjectできる • ダメなときはNot
readyに なる
公開していない • サンプルコードをいじっただけなのでセキュリ ティ的にかなりマズい、気がする • この辺のノウハウはもっと収集してみたい
どこでもEject • 安SIMと組合わせて野外Ejectもできる • Ejectの農業IoT業界進出もあるで(ない)
おわり