Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
kintone Café 栃木 2024/3/23
Search
anysonica
December 21, 2024
0
290
kintone Café 栃木 2024/3/23
anysonica
December 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by anysonica
See All by anysonica
「Tips:RTSP対応アプリの使い方(IP CENTCOM)」を加筆しました。
anysonica
0
420
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summer
anysonica
0
310
ハッスルメーター・Hustle Meter:A IoT game for very hot Japanese summerfor
anysonica
0
250
2024-04-06 AMeDAS to Lagoon SORACOM UG 2024-04-06
anysonica
0
550
Leafonyによる、ビニールハウス内の飽差の可視化
anysonica
0
120
Leafonyについて(1)AVR編・学びメモ
anysonica
0
69
Leafonyについて(2)STM編とLTM編.pdf
anysonica
0
30
ソラカメtips(1)RTSP対応アプリIP CENTCOMとマルチビュー
anysonica
0
710
2023-9-2 古民家再生へのIoT活用を考える SORACOM UG 発表 公開用
anysonica
0
130
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Done Done
chrislema
184
16k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
kintoneにつながる、IoTデバイスを開発してみた (積雪計を例に) 2024/3/23 kintone café 栃木 (株)シードプラス 前嶋武 共同LT
この発表の概要 ・関東平野に住む農園愛好家が、IoTとkintoneを使用してデータの「見える化」に挑戦したお話です。 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 2 関東平野の農園愛好家(例)
シードプラスの紹介 2024/03/23 前嶋 武 プラントメーカー営業、 教育系コンサルタント会社企画部門、 切削油剤アプリケーションエンジニア 業務用機械製造会社を経て 2019年7月に独立。 2020年よりIoT分野のビジネスに参画
2021年11月 株式会社シードプラスに ㈱ソラコム認定ソリューションパートナー AWS クラウドプラクティショナー @anysonica http://www.seedplus-jp.com By SEEDPLUS Page 3
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 4
SORACOM User Groupの情報はこちらから 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 5 イベント情報 (Connpass)
SORACOM UG 公式ページ
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 6
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 7 kintoneとIoT
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 8 IoTからの連鎖反応 2020.3 ソラコムとの出会い IoTサービスのソラコムと 出会い、IoTの勉強を始め
る。スタッフの方に声をか けていただき、登壇などを 通じてたくさんの人と知り 合う。大崎さんもその一人。 2021.7 農業IoT 自分の手伝っている農園 の管理のために、屋外IoT に取り組み始める。 カメラや環境センサーを、 完全自立電源で稼働させ る。近所の農家にも売れ る。 2022.11 サイボウズデイズ kintone café 鎌倉で知り 合った、合同会社アクアビ ットの長井社長とのコラボ 企画で農家さんのコスプレ でブースを出展。
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 9 kintoneとの縁(2022.11サイボウズデイズ)
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 10 kintoneとの縁(2023.11サイボウズデイズ)
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 11 kintoneとの縁(2023.11サイボウズデイズ)
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 12
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 13
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 14 積雪計を作ってみた話
原理 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 15 積雪計設置レベル (GL+2000) GL(0) 積雪計の測定値
(1500) 積雪 (2000-1500=500) 単位:㎜
IoT積雪計のフロー 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 16 局地的な 積雪の見える化
積雪量と温湿度の測定方法 • 環境光を考慮して超音波 式を採用。 • 温湿度センサーは、マイコ ンの動作状況を加味した ものを選定。スイスのセン シリオン社製のものを使 用。
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 17
2024/03/23 By SEEDPLUS Page 18 kintoneでの可視化(2023/03/11)
温湿度はOK,ゼロが送信されている→要改善 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 19
SORACOM Harvest 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 20
2024/03/23 Page 21 By SEEDPLUS ありがとうございました。 SORACOM UGにも遊びに来てね!
SORACOM User Groupの情報はこちらから 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 22 イベント情報 (Connpass)
SORACOM UG 公式ページ
積雪計の活躍するシーンについて 2024/03/23 By SEEDPLUS Page 23