Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Web開発を補助する目的でPlaywrightを使っている話
Search
aoki ken
November 19, 2022
Programming
0
700
Web開発を補助する目的でPlaywrightを使っている話
aoki ken
November 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by aoki ken
See All by aoki ken
Vue2からVue3へのアップデートをどのように行っていったかの話
aokiken
1
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
630
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
250
Cache Me If You Can
ryunen344
2
4k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
print("Hello, World")
eddie
2
530
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
870
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
130
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
640
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
KATA
mclloyd
32
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
Web開発を補助する目的で Playwrightを使っている話 フロントエンドカンファレンス沖縄2022(2022.11.19) aokiken(@ao_kiken)
自己紹介 • BASE, inc. (2019/05~) • Product Dev / Service
Dev / Owners Marketing Dev / Shop Front • ショップデザイン関連機能の開発を担当しています aokiken @ao_kiken @aokiken
3 https://thebase.in/shopdesign
4
5 https://devblog.thebase.in/entry/2020/12/22/122200 以前、こんなブログを書きました
6 今回は、その2022年版
7 共通して伝えたいことは
8 ブラウザ操作を自動化する という発想を、身近に感じてほしい
Playwrightとは 9
10 Webテストと自動化のためのフレームワーク https://github.com/microsoft/playwright
11 幅広い条件で利用が可能
12 パワフルなツール Codegen 🤖 Trace Viewer 👣 Playwright Inspector 🔍
実例1 動作確認したい状態の テストショップを作成する 13
14 現在利用できるオフィシャルテーマは17種類 1つのショップでテーマを切り替えて確認するのは手間が多くなって大変 テーマごとにテストショップを作成したい
15 Playwrightでやってみる
16 まずはシンプルに実行環境を用意
17 codegenで実行コードを作成
18 生成したコードを元にscriptを作成
19 scriptを実行
20 1テーマあたり およそ11秒で作れました
21 GitHub Actions経由でテストショップを作成できるように 実行者が環境をローカルで構築せずとも利用出来るので、布教するのに便利
実例2 動作確認したい状態を HTML Reportに出力する 22
23 現在利用できるオフィシャルテーマは17種類 17種類のページの動作確認は多いので、 確認できる状態までをHTML Reportで出力してみる
24 Playwrightでやってみる
25 yarn create playwrightを使って実行環境を構築 https://playwright.dev/docs/intro
26 テストコードを追加、実行
27 HTML Reportを確認
28 OIDC認証でセキュアにホスティング https://aws.amazon.com/jp/blogs/networking-and-content-delivery/securing-cloudfront-distributi ons-using-openid-connect-and-aws-secrets-manager/
LTは以上になります ご清聴ありがとうございました 29