Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
Search
aokirishima
October 06, 2025
Programming
0
110
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
アイカツエンジニア Tech Meetup vol.1 ~アイカツ!×テック ゆるLT会~で発表した内容です
aokirishima
October 06, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
Breaking Up with Big ViewModels — Without Breaking Your Architecture (droidcon Berlin 2025)
steliosf
PRO
1
290
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
2.8k
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
120
ててべんす独演会〜Flowの全てを語ります〜
tbsten
1
220
iOSアプリの信頼性を向上させる取り組み/ios-app-improve-reliability
shino8rayu9
0
140
メモリ不足との戦い〜大量データを扱うアプリでの実践例〜
kwzr
1
770
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
390
プログラミングどうやる? ~テスト駆動開発から学ぶ達人の型~
a_okui
0
190
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
190
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
120
大規模アプリにおけるXcode Previews実用化までの道のり
ikesyo
0
1k
開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ
ski
0
340
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
KATA
mclloyd
32
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
960
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Transcript
デミカツ切り抜きで面倒くさいこと はPythonにやらせよう 青霧島(@Bull_F0g)
自己紹介 エンジニア歴(約4年) SIerでSEとして勤務 アイカツ歴(約2年) Prism Spiralのremixを聞く 「アイカツ!(無印)見てみるか!」・・・ドハマり!
カツドウ紹介 切り抜きは簡単な二次創作 みんなやろう!
今日話すこと • 切り抜き動画ってどうやって作るの? • 切り抜きをITを駆使して楽しよう!
切り抜き動画の作業手順 準備 • 素材集め 編集 • カット • テロップ付け •
効果音・BGM付け 作成後 • Twitter・Youtubeにアップロード
素材集め yt-dlp Youtubeの動画をコマンドラインでダウンロードできるツール >yt-dlp “配信URL”
カット
カット
テロップ
効果音・BGM付け
None
アップロード
ここからはIT化のお話
切り抜きをIT化して楽しよう! 準備 • 素材集め 編集 • カット • テロップ付け •
効果音・BGM付け 作成後 • Twitter・Youtubeにアップロード どの工程を IT化できるだろう?
切り抜きをIT化して楽しよう! 準備 • 素材集め←IT化 編集 • カット • テロップ付け←IT化 •
効果音・BGM付け 作成後 • Twitter・Youtubeにアップロード←IT化
活用事例①
全ての配信を切り抜いてた時期があった 1週間に約15本の配信
yt-dlpのいいところ オプションをつけると色々な形式でダウンロードができる ①動画のみ ②音声のみ ③サムネイル画像 1つの配信に3つのコマンドを実行してた
3(コマンド)✕15(配信)=45 1週間に45回コマンドを実行する必要がある
繰り返し… プログラミングでラクできるのでは?
同時にもう1つラクできそうなことがあった
Youtubeの概要欄
None
活用事例②
文字起こしが一番大変…
None
Whisper(音声認識サービス) • Pythonで動作する • API経由(有料)とローカル(無料)で使用できる • 日本語の文字起こし精度がいい(体感8割くらい)
今後やってみたいこと • YouTubeやTwitterの自動投稿 • 作成した動画をファイル共有ソフトに自動アップロード
ご清聴ありがとうございました!