Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
体調管理のための睡眠
Search
Takuma
October 13, 2020
Science
0
40
体調管理のための睡眠
Takuma
October 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Takuma
See All by Takuma
プレコンセプションケアとは何か
arimura
0
72
プレコンセプションケアのための食事
arimura
0
53
プレコンセプションケアのための運動
arimura
0
33
Other Decks in Science
See All in Science
局所保存性・相似変換対称性を満たす機械学習モデルによる数値流体力学
yellowshippo
1
310
機械学習 - K-means & 階層的クラスタリング
trycycle
PRO
0
1k
深層学習を用いた根菜類の個数カウントによる収量推定法の開発
kentaitakura
0
180
Machine Learning for Materials (Challenge)
aronwalsh
0
320
機械学習 - pandas入門
trycycle
PRO
0
310
地表面抽出の方法であるSMRFについて紹介
kentaitakura
1
870
07_浮世満理子_アイディア高等学院学院長_一般社団法人全国心理業連合会代表理事_紹介資料.pdf
sip3ristex
0
600
データベース03: 関係データモデル
trycycle
PRO
1
260
データベース10: 拡張実体関連モデル
trycycle
PRO
0
970
高校生就活へのDA導入の提案
shunyanoda
0
5.9k
CV_5_3dVision
hachama
0
150
SciPyDataJapan 2025
schwalbe10
0
260
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
プレコンセプションケア のための睡眠
肥満の予防 生活習慣病 の予防 プレコンセプションケアの観点から 上質な睡眠に期待できる3つの効果 ストレスの 軽減
特に睡眠不足は、食欲が増すことで様々な 身体への影響を及ぼします。 睡眠がストレス軽減に良いのは言わずもがな 生活習慣病の予防と、肥満の予防においても重要 source: DOI:10.7600/jspfsm.63.293 時間栄養学による生活習慣病の予防 睡眠時間は7時間より多くても少なくても 健康に悪影響がある。 source:
大阪がん循環器病予防センター http://www.osaka-ganjun.jp/health/lifestyle/sleep.html
上質な睡眠とは? • 30分以内に眠れる • 途中で起きるおことがない • スッキリと目覚めることができる
• 最初の90分をしっかり深く眠ることができれば、最高 の睡眠が取れる => そのために必要なのは、体温と脳とスイッチ 上質な睡眠をとるために
上質な睡眠をとるための3ステップ Step1 体温コントロール Step2 ON/OFFのコントロール Step3 睡眠状態を計測しよう
Step1 体温コントロール - 深部体温と皮膚体温の差が縮まると眠くなる - 手足の温度は日中低く、夜に高くなる。手足の毛細血管から体温を放出して深部 体温を低下させている。 - 睡眠の90分前までにお風呂に入るのは効果的 -
0.5C°上がった深部体温が元に戻るまでの所要時間は 90分 - すぐに寝るときは「シャワー」がベスト、そして足湯はもっとベスト - 靴下を履いて足を温め、靴下を脱いで熱放射し、深部体温を下げる => 睡眠 - 寝始めの2時間で汗をかくと、体温が下がり深い眠りにつきやすい。湿度50%, 温 度26度くらいに保つのがおすすめ。 - 冷房を付けっ放しだと寒くなりすぎて、朝に体温が上がり切らなくなるので、オフタイ マーをつけておくほうが良い。
Step2 ON/OFFのコントロール - 寝室やベッドは、眠くなったら行く場所にする。眠れない場所という考えには出来る だけしない。 - パジャマに着替えて寝る準備をすると良い。 - 体温のON/OFFも必要。 -
覚醒時は体温を上げてパフォーマンスを上げる (スイッチオン) - 皮膚温度を上げて(オン)熱放射すると、深部体温は下がり (オフ)入眠する - 黄金の90分中はしっかり体温を下げて (オフ)、眠りの質を上げる。 - 朝が近くにつれて体温が上昇し (オン)、覚醒していく
Step3 計測してみよう Sleep Cycle 一番簡易的で、深い分析をしてくるのアプリ とあるよく眠れている人のグラフ 眠り初めから90分が一番深い眠りになっている https://www.sleepcycle.com/
まとめ • 上質な睡眠を取ることで、ストレスの軽減や生活習慣病の予防の効 果も狙いつつ、生活の質を上げていきましょう。 • ON/OFFのコントロールをできるような体のスイッチを作ろう • 深部体温を意識してコントロールすることで、寝付きが良くなり、寝 初めの90分の睡眠の質が上がりやすくなります。 •
アプリなどを活用して、自分の睡眠を計測してみましょう。
やってみよう! 以下のどれかに取り組んでグループ に投稿してみてください。 ・寝る前の体温コントロール ・ON/OFFの切り替え ・睡眠の計測 (この資料に載っていないことでも大 丈夫です!)
おすすめ参考文献 スタンフォード式 最高の睡眠 (サンマーク出版) 西野精治 著 スタンフォード大学医学部精神科教授