Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プレコンセプションケアのための運動
Search
Takuma
October 13, 2020
Science
0
33
プレコンセプションケアのための運動
Takuma
October 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Takuma
See All by Takuma
プレコンセプションケアとは何か
arimura
0
72
体調管理のための睡眠
arimura
0
40
プレコンセプションケアのための食事
arimura
0
54
Other Decks in Science
See All in Science
KH Coderチュートリアル(スライド版)
koichih
1
46k
Explanatory material
yuki1986
0
400
Hakonwa-Quaternion
hiranabe
1
130
傾向スコアによる効果検証 / Propensity Score Analysis and Causal Effect Estimation
ikuma_w
0
130
機械学習 - DBSCAN
trycycle
PRO
0
1k
オンプレミス環境にKubernetesを構築する
koukimiura
0
350
論文紹介 音源分離:SCNET SPARSE COMPRESSION NETWORK FOR MUSIC SOURCE SEPARATION
kenmatsu4
0
310
「美は世界を救う」を心理学で実証したい~クラファンを通じた新しい研究方法
jimpe_hitsuwari
1
160
Lean4による汎化誤差評価の形式化
milano0017
1
300
白金鉱業Meetup Vol.16_数理最適化案件のはじめかた・すすめかた
brainpadpr
4
2k
局所保存性・相似変換対称性を満たす機械学習モデルによる数値流体力学
yellowshippo
1
310
地質研究者が苦労しながら運用する情報公開システムの実例
naito2000
0
260
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
プレコンセプションケアのための 臀筋・ヒップライン トレーニング
動画① ドンキーキック(四つ這いあし上げ) この運動の目的 お尻の後ろの筋肉(大臀筋上部線維)が鍛わり、ヒップラインが美しくなり、あ しが長く見えます。 動作概要 四つ這いの姿勢で、肘を床につけます。膝を 90度曲げたまま、股関節からあ し全体を持ち上げます。 このトレーニングのポイント
・膝がお尻よりも上に上がること。 ・腰をそらないこと。
動画② スクワット+あし横上げ この運動の目的 お尻の横の筋肉(中臀筋)が鍛わり、ヒップラインが美しくなり、あしが長く見えま す。また、歩いたときや動作時のバランス(骨盤の安定性)が良くなり、歩き方が美 しくなります。 妊娠時は、胎児の重さが加わることによりバランスが取りにくくなります。この運動 をすることで、歩きやすく、転倒を防ぐことが期待できます。 動作概要 両足を肩幅に開き、しゃがみます。立ちながら片あしを
90度まで横に上げ、1秒 キープします。 このトレーニングのポイント あしを横に上げるとき、ひざは外向きにせず常に前を向き、お尻の横の筋肉を意識 すること。 体がグラグラしないようにバランスをとりながら繰り返すこと。
動画③ スクワット+バックランジ この運動の目的 お尻の後ろの筋肉(大臀筋)、ももの表の筋肉(大腿四頭筋)、裏の筋肉(ハムストリ ングス)が鍛わり、ももからヒップラインが引き上がります。 妊娠時は、母体に加えて胎児の重さを支える必要があり、あしの筋肉が必要となりま す。この運動をすることで、立ったり座ったりする動作や階段を昇る動作を行いやすく し、転倒を防ぐことが期待できます。 動作概要 あし幅を握り拳一つ分開き、スクワットをします。そこから、片あしを後ろに引いて、後
ろあしのひざを90度に曲げます。ひざは曲げたまま、あしを入れ替えて、動作を繰り 返します。 このトレーニングのポイント 前あしのひざは、つま先より前に出ないこと。 スクワットのとき、体が前に倒れすぎないこと。 あしを後ろに引いたとき、体は垂直を保つこと。
動画④ 続けてやってみよう ドンキーキック(四つ這いあし上げ)→ スクワット+あし横上げ → スクワット+バックランジ 今回の 臀筋・ヒップライントレーニング 取り組ん でみたらグループで教えてください!!