Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Skyscapes Above Us Around Here
Search
ayatsuka
January 04, 2022
Science
0
120
Skyscapes Above Us Around Here
2020~2021年に家(調布)や職場(品川)の近所で見られた大気光象の数々。
ayatsuka
January 04, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Science
See All in Science
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
990
白金鉱業Meetup Vol.16_数理最適化案件のはじめかた・すすめかた
brainpadpr
4
2k
01_篠原弘道_SIPガバニングボード座長_ポスコロSIPへの期待.pdf
sip3ristex
0
660
機械学習 - ニューラルネットワーク入門
trycycle
PRO
0
850
CV_3_Keypoints
hachama
0
200
オンプレミス環境にKubernetesを構築する
koukimiura
0
350
傾向スコアによる効果検証 / Propensity Score Analysis and Causal Effect Estimation
ikuma_w
0
130
データベース05: SQL(2/3) 結合質問
trycycle
PRO
0
800
データマイニング - ウェブとグラフ
trycycle
PRO
0
170
生成AIと学ぶPythonデータ分析再入門-Pythonによるクラスタリング・可視化をサクサク実施-
datascientistsociety
PRO
4
1.8k
高校生就活へのDA導入の提案
shunyanoda
0
5.9k
Cross-Media Technologies, Information Science and Human-Information Interaction
signer
PRO
3
31k
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Transcript
そのへんの空の話 ~ テレワークの日々、近所で見られたレアな光景 綾塚 祐二 2021/12/24
None
None
大気光象 Atmospheric Optical Phenomena, Photometeor たいきこうしょう これらのような、空に現れる光の現象を と呼びます
水滴 氷晶 空中に浮かぶ水滴や氷の結晶によりさまざまな現象が見られます (他の要因もあります)
Q: どこで見られるの? Q: いつ見られるの? Q: 何種類くらいあるの? A: 東京のそのへんからでも普通に見られます A: 季節によって種類の違いは多少ありますが、
一年中いつでも見られます A: とてもたくさん、何十種類もあります
ちょっと本気だすとこうなる。 (これでも一部のみです) https://www.atoptics.co.uk/halo/halfeat.htm HaloSim3 で作成
これらの現象には、 ごくありふれたものもあれば、 ちょっとめずらしいもの、 ものすごくめずらしいものもあります ここでは、最近(昨年~今年)うち(or 近所) や品川から 見られた現象を「レア度」付きでご紹介します
Very Common ありふれている 副虹 内暈 主虹 光環 彩雲
Common ふつう 環天頂アーク 環水平アーク 幻日 外接ハロ 内暈
Rare Common ときどきみる 上部ラテラルアーク Supralateral Arc パリーアーク Parry Arc 内暈
幻日 上端接弧 見慣れた人にとってはこのあたりまでは「日常的」
Rare ややめずらしい 霧虹 FogBOW
Rare ややめずらしい 幻日環 ParheliC Circle
Super Rare めずらしい ParANTHELION 120度幻日
Hyper Rare かなりめずらしい Pyramidal HaloS ピラミッド型氷晶 による暈
Special Super Rare めちゃくちゃめずらしい ELLIPTICAL Halo 楕円暈 まだ詳しいことの解っていない現象
Ultra Rare ものすごくめずらしい 太陽アーク heliC Arc 日本での観測記録は数件しかない
Ultra Super Rare とてつもなくめずらしい 三次の虹 TertiaRY Rainbow 見つけづらいということもあり世界での観測記録も数えるほど
Unknown Mysterious ほぼ未確認・未発見 ? 写真の残っていない謎の観測例などもあります (「世界初」を見つけるチャンスも!!)
みなさんも そのへんの空を 見上げてみましょう!! 今朝(2021/12/24)の空