● 東和男.『発酵と醸造, 第 1 巻』.光琳, 2002.P382
● 小泉 武夫.『醤油・味噌・酢はすごい : 三大発酵調味料と日本人』 .中央公論新
社.2016.P202
● マルコメ.「味噌のこと」.https://www.marukome.co.jp/miso/,(2021/10/06)
● ひかり味噌株式会社 .「味噌の種類 みそ大百
科」.https://www.hikarimiso.co.jp/enjoy-miso/encyclopedia/type.html,(2021/10/06)
● 農林水産省.「大豆のまめ知識」.
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_tisiki/,(2021/10/07)
● 北海道味噌醤油工業協同組合 .「北海道の味噌と醤油の歴
史」.https://www.hokmisho.or.jp/history.html.(2021/10/08)
● 粟長醤油株式会社.「発酵食品の秘密2 味噌の秘
密」.https://www.awacho.co.jp/main/ferment/0912ferment.htm,(2021/10/15)
● (一財)食品分析開発センター SUNATEC 検査/分析/調査/試験.「(2010年7月発行)腐敗と
発酵、腐敗と食中毒はどう違うの
か?」.http://www.mac.or.jp/mail/100701/02.shtml,(2021/10/18)
● 「大豆新品種「ハヤヒカリ」の育成について」 .『北海道立農業試験場集報』 .2000年3月.78
号.p19-37
● 北本勝ひこ.「生物工学基礎講座 バイオよもやま話 麹菌物語」.『生物工学』.2012年.第7
号.p424-427
参考文献