Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

味噌づくり研修会

 味噌づくり研修会

azimicat

August 22, 2023
Tweet

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 1. 味噌とは? 2. 味噌の歴史と地域性 3. 北海道味噌の歴史 4. 日本の大豆生産 5. ハヤヒカリについて

    6. 味噌の作り方 7. (時間があれば)発酵とは?腐敗とは? 8. (時間があれば)発酵と微生物
  2. 醤油・味噌・酢はすごい 三大発酵調味料と日本人 中公新書 2408 小泉武夫/著 出版社名 中央公論新社 出版年月 2016年11月 ISBNコード 978-4-12-102408-4 (4-12-102408-7)

    税込価格 880円 頁数・縦 202P 18cm 要旨 料理の素材を引き立て、味付けの決め手となる調味料。古くか ら用いられてきた発酵調味料の醤油・味噌・酢は、日本の食卓 に欠かせないばかりか、海外での需要も年々高まっている。本 書は、発酵学の第一人者がこれら三大調味料の製造過程や 成分をわかりやすく解説。我が国の食文化に根ざした歴史や 魅力を述べる。さらには、近年の科学的知見をふまえ、血圧上 昇や肥満の抑制、発ガン予防などの驚くべき効能も紹介する。
  3. 1. フクユタカ 2. ユキホマレ 3. 里のほほえみ 4. リュウホウ 5. エンレイ

    大豆主要品種、作付面積ベスト5(平成30年産)
  4. ハヤヒカリの特徴 • 耐冷性が強い • コンバイン収穫に適している (安定して多量を収穫できる) • サヤがはじけにくい • 倒れにくい

    ➢ 臍:暗褐色 ➢ 種皮:気白色 ➢ 粒:同品種の中では中 母:十系679号 父:キタホマレ 栽培適地:十勝(中央部を除く)、網走、上川、留萌地域他 キタムスメの大半と北見白に置き換えて普及させている
  5. !重点ポイント! • 潰し大豆は粗熱が取れるまで触らないこと → ダマになって混ざりにくくなります • 大豆・塩・麹の混ざりが均一であること → 均一な発酵になりません •

    煮汁はしっかり冷ますこと → 有用微生物が死んでしまいます • 均一な硬さにすること → 均一な発酵になりません • 空気が入らないように樽(保存容器)に詰めること → 好気性微生物の繁殖を抑制します
  6. • サルモネラ属菌(Salmonella) • ぶどう球菌(Staphylococcus aureus) • ボツリヌス菌(Clostridium botulinum) • 腸炎ビブリオ(Vibrio

    parahaemolyticus) • 腸管出血性大腸菌 • その他の病原大腸菌 • ウェルシュ菌(Clostridium perfringens) • セレウス菌(Bacillus cereus) • エルシニア・エンテロコリチカ • (Yersinia enterocolitica) • カンピロバクター・ジェジュニ /コリ • (Campylobacter jejuni/coli) • ナグビブリオ(Vibrio cholerae non-01) • コレラ菌(Vibrio cholerae 01) • 赤痢菌(Shigella) • チフス菌(S.Typhi) • パラチフフA菌(S.Paratyphi A) などなど… 細菌だけでもこんなにたくさん。
  7. もやしもん(1) 講談社 石川 雅之(著/文) 出版社名 講談社 出版年月 2005年5月 ISBNコード 978-4-06-352106-1

    税込価格 672円 頁数・縦 224P B6判 要旨 菌が見える特殊能力を持つ、もやし(種麹)屋の次男坊、沢木 惣右衛門直保。彼は東京の某農大に入学する。農大を舞台 に、沢木と研究室その他の仲間達、そして菌が活躍したりしな かったりのキャンパスライフ。大学生活のモラトリアム感と、菌 が満載の「もやしもん」。あなたもぜひ、かもされてみてくださ い。
  8. • 東和男.『発酵と醸造, 第 1 巻』.光琳, 2002.P382 • 小泉 武夫.『醤油・味噌・酢はすごい :

    三大発酵調味料と日本人』 .中央公論新 社.2016.P202 • マルコメ.「味噌のこと」.https://www.marukome.co.jp/miso/,(2021/10/06) • ひかり味噌株式会社 .「味噌の種類 みそ大百 科」.https://www.hikarimiso.co.jp/enjoy-miso/encyclopedia/type.html,(2021/10/06) • 農林水産省.「大豆のまめ知識」. https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_tisiki/,(2021/10/07) • 北海道味噌醤油工業協同組合 .「北海道の味噌と醤油の歴 史」.https://www.hokmisho.or.jp/history.html.(2021/10/08) • 粟長醤油株式会社.「発酵食品の秘密2 味噌の秘 密」.https://www.awacho.co.jp/main/ferment/0912ferment.htm,(2021/10/15) • (一財)食品分析開発センター SUNATEC 検査/分析/調査/試験.「(2010年7月発行)腐敗と 発酵、腐敗と食中毒はどう違うの か?」.http://www.mac.or.jp/mail/100701/02.shtml,(2021/10/18) • 「大豆新品種「ハヤヒカリ」の育成について」 .『北海道立農業試験場集報』 .2000年3月.78 号.p19-37 • 北本勝ひこ.「生物工学基礎講座 バイオよもやま話 麹菌物語」.『生物工学』.2012年.第7 号.p424-427 参考文献
  9. • Aspergillus Oryzae | Moyashimon Wiki | Fandom. https://moyashimon.fandom.com/wiki/Aspergillus_Oryzae,(2021/10/06) •

    各地のみそ | みそ健康づくり委員会 / 味噌の公式サイト https://miso.or.jp/museum/geo-miso/,(2021/10/06) • 味噌の種類 みそ大百科|ひかり味噌株式会社 https://www.hikarimiso.co.jp/enjoy-miso/encyclopedia/type.html,(2021/10/06) • あなたの知らないカビの世界|株式会社テクノスルガ・ラボ | くらしを彩るウィズスマイル . https://www.suzuyoshoji.co.jp/withsmile/detail/144,(2021/10/06) • かわいいフリー素材集 いらすとや.http://www.irasutoya.com/,(2021/10/08) • みその起源 | みそ 蔵.https://www.hanamaruki.co.jp/misogura/history/roots-of-miso/,(2021/10/08) • 札幌郡篠路村福岡県士族移民地 図.https://www2.lib.hokudai.ac.jp/cgi-bin/hoppodb/record.cgi?id=0D012380000000000.( 2021/10/08) • 上士幌町公式のネットショップ十勝かみしほろん市場 / JA上士幌町の大豆 (500g).http://www.kamishihoron-ichiba.com/products/detail.php?product_id=207.(2021/ 10/08) イラスト・グラフ等の引用文献