Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(超主観)ゲーム開発とWeb開発の違い
Search
Baplisca
March 22, 2023
Programming
0
260
(超主観)ゲーム開発とWeb開発の違い
はじめてのIT勉強会 in 仙台(2023)
Baplisca
March 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Baplisca
See All by Baplisca
VoiceTraveler in Akatsuki Lightning Talk
baplisca
0
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
[Codecon - 2025] Como não odiar seus testes
camilacampos
0
100
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
250
AI Ramen Fight
yusukebe
0
120
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
5
550
顧客の画像データをテラバイト単位で配信する 画像サーバを WebP にした際に起こった課題と その対応策 ~継続的な取り組みを添えて~
takutakahashi
4
1.4k
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
160
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
150
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
11
2.7k
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
240
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
9.9k
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
700
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
180
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.6k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
44
7.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
410
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
730
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
(超主観)ゲーム開発とWeb開発の違い
はじめに ゲームとWebの開発で感じた違いを話します どちらがいい・悪いという話ではないです
自己紹介 横田光悦 (Baplisca) 生息地 : 仙台駅の東口 職業 : 大学院生
-> ソフトウェアエンジニア ひとこと : 野球観戦が好きなおじさんです
大学生 東北大学のゲーム制作サークルに所属し、ゲーム作成 シューティングゲーム 声を使ったアクションゲーム
現在 (web系) 大学院生からWeb系 (一部R&D) のインターンに行き始める 研究活動より楽しかった 今年度は院生よりゆとり持てたので、ISUCONやConnpassの勉強会など多くイベントに 参加した
(やっと) 本題 共通点 : git使って開発、ググる or ChatGPTに聞く。バックエンドはそこまで差はない。フ ロント (クライアント) 側はだいぶ違う。
Web開発 : 割と同じ悩みを抱えていて解決するケースが多い。人が作ったものなどを積 極的に使うので開発スピードが早い ゲーム開発 : ゲームエンジンのおかげでユニークなものを作りやすい。パラメータ調整と か結構個人差ある。いろいろな要素が作用するので、バグが発生しやすい。BGM・SEが 必須。ゲームエンジンはだいたいUnity (C#) か Unreal Engine (C++) の2強。スマホゲー ムはUnity、大規模コンシューマゲームはUnreal 他にも色々ありますが割愛・・・
いろいろな要素が作用するので、バグが発生しやすい (大変) 色同士がぶつかるタイミングで 特定の処理が必要 1. 赤・紫はダメージ 2. 橙・紫はダメージ 3. 赤・緑はスコアUP
4. 赤は黄色外に出ないように 制御 5. 赤以外が黄色の外に出たら 物体を消す もしかしたら漏れがあるかも?
まとめ 今まで思ってたことを共有したかったので スライドにしました 思った以上にゲーム開発は大変でやりがいがあります! ゆとりのあるスケジュールを持ちましょう