Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
無理のない旗振りのコツ -ししとうLT #3 -
Search
sagawa / barometrica
June 17, 2024
3
240
無理のない旗振りのコツ -ししとうLT #3 -
2024/6/17
ししとうLT #3 -チームビルディングLT会-
https://4410.connpass.com/event/318108/
こちらで登壇した際の資料です。
sagawa / barometrica
June 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by sagawa / barometrica
See All by sagawa / barometrica
電話を切らさない技術 電話自動応答サービスを支える フロントエンド
barometrica
2
2.4k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
Transcript
無理のない旗振りのコツ 2024-06-17 ししとうLT #3 佐川
経歴 ⾃⼰紹介 佐川 善彦 @barometrica Frontend/Backend Engineer 2013年~ 2019年~ 2023年~
新卒:⼤⼿メーカーで産業機器を設計 ITエンジニアに転向、受託開発 エンジニアリング&PJマネジメント IVRyにエンジニアとしてジョイン 趣味 その他 クライミング(ボルダー‧リード) DJ(ハードコアテクノ‧ドラムンベース‧テクノ等) 格ゲー(GGST‧SF6) ⾳ゲー(DDR‧IIDX) 京都出⾝、静岡在住 フェレット2本、リクガメ1匹飼ってます
「旗を振る」について考えてみる 旗を振る とは? 「ある物事を、その先頭に⽴って⼈々に働きかけながら推し進めること」 https://kotobank.jp/word/%E6%97%97%E6%8C%AF-2074595 ‧先頭に⽴つ ‧⼈々に働きかける ‧推し進める → チームビルディングに⽋かせない要素
旗を振る際、向き合い⽅によってうまくいかないことも
旗振り失敗例 ①他⼈事パターン シチュエーション ‧上司から勉強会の提案を 受ける ‧⾔われたしやるかのノリで 承諾 いい感じにしてくれる⼈ 来てくれたらいいな 勉強会現場
勉強会 やるとよさそう じゃない? やったこと ‧勉強会の枠組みだけ運⽤ ‧⾃⾝も参加はするが 主軸にはならない (イメージついてないけど) おk 結果 ‧⼈がなかなか集まらない ‧盛り上がりに⽋ける 勉強会現場 ⼈が少ない‧‧ いい感じにならない‧‧
結果 ‧内容は好評だが‧‧ ‧負荷が⾼くて続かない ‧担当を渡せない 旗振り失敗例 ②気合運⽤パターン シチュエーション ‧勉強会やったら みんなのためになるはず と思い⽴つ
‧慣れてないけど 気合でやってみよう 勉強会現場 やったこと ‧めちゃ時間かけて資料準備 ‧勉強会⾃体も率先して主導 気合があれば うまくいくはず 勉強会現場 準備がしんどい‧‧ ずっと続けるのつらい‧‧ みんなにとって最⾼の勉強会 になるように‧‧
なにがまずかったか? ①他⼈事パターン ‧参加者の気持ちが乗らない - 参加後の未来がわからない - やらされてる感あってやる気でない ②気合運⽤パターン ‧旗振り側の負荷が⾼い -
頑張らないと持続しない - 疲弊が伝播して 担当したい⼈が出てこない 勉強会現場 勉強会現場
これを踏まえて、旗を振るコツは?
これを踏まえて、旗を振るコツは? 旗を振る⼈が現場で楽しんで振ること! こうじゃなくて 現場 現場
これを踏まえて、旗を振るコツは? 旗を振る⼈が現場で楽しんで振ること! 現場 こう! こうじゃなくて 現場 現場
振る側 ‧楽しくやれてるので 本⼈はやっている時点で価値がある = 無理なく継続できる 楽しんで旗を振ることの効⽤ 参加側 ‧楽しくなれるサンプルが1つ保証されている = 参加してみたくなる
‧先⼈がいるので参加障壁が低い →⾃然と⼈が集まる空気を醸成しやすい → チームビルディングの下地ができやすい!
事例:IVRyエンジニア輪読会 どうやったか ‧⾃分がやって嬉しいテーマ‧本を選ぶ ‧⽇々の学習の延⻑で資料を作る 現状 ‧約1年継続中 (1回30分週1開催) ‧平均参加者10⼈前後 ‧平均満⾜度4以上/5点 ‧わいわい話すことで
思いがけない経験談や議論が発⽣
まとめ ‧旗を振る時は、現場で楽しんで振ろう! ‧そうすると? ‧振る側は 無理なく継続できるよ! ‧振られる側は、⾃然に参加しやすくなるよ! ‧つまり? ‧チームビルディングの下地を作りやすくなるよ! 旗を振る場が ちゃんと楽しめる場なのも
めっちゃ⼤事
(PR) ところで弊社のVisionは、Work is〜
fun !!!
IVRyは 働くことを楽しく していく会社です! https://ivry.jp/company/vmv/ 世の中の仕事をより楽しめる場にしていけたら素敵ですね‧‧!
None