Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[Code for KUSATSU]OpenStreetMap概要説明 / About OpenStreetMap

K.Sakanoshita
April 29, 2019
57

[Code for KUSATSU]OpenStreetMap概要説明 / About OpenStreetMap

2019/04/29 Code for KUSATSU説明資料

K.Sakanoshita

April 29, 2019
Tweet

More Decks by K.Sakanoshita

Transcript

  1. OpenStreetMap(OSM)とは  みんなで自由な地図を作る活動  2004年から、英国のSteve Coast氏が初めた 国際プロジェクト(日本は2008年頃から始まる)  正確さより、みんなで地図を作ることを優先 

    どんな方達が地図を描いているの?  普通の方達。小学生からお年寄りまで様々  地図を描く方達を「マッパー」と呼びます ◦ 定義は無いので、自分でマッパーと名乗ればOK OpenStreetMapのロゴ画像 P.3 “OpenStreetMap”は単語(スペース不要)
  2. コンピュータを活用した今どきの地図 Google Mapsなど 店舗情報 背景地図 交通情報 利用履歴 投稿情報など 経路情報 

    スマホの利用状況から、様々な提案や表示を行う  ビッグデータを活用した、世界規模の巨大ビジネス P.8
  3. Google Mapsで十分だよね?  みなさんから、良く質問されます  Google Mapsは非常に便利でみんな使います 普通に使う地図なら、Google Mapsで十分です 

    行動履歴を元に興味があるとGoogleが判断した ものを地図に表示したり、しなかったり便利ですね  ただ、突き詰めて考えると、単に便利な地図の話 では無く、私たちはどんな社会で生きていきたいか に繋がっていくと思います。 P.10
  4. まず、場所の情報って誰のもの?  知らない場所には地図が必要  大抵、地図に描かれている情報を元に どのルートで何処に行くか決めるよね  場所の情報を誰かが決めると  「地図に描くもの」を決めている組織は、

    あなたの周囲を形作る力を持っている ◦ あなたの行き先は、本当に自分で決めた? ◦ 地図に表示された選択肢はそれが全て?  場所の情報はみんなの共有財産  様々な組織も含め、みんなの共有財産と すると、様々な活用が出来るようになる P.11
  5. 自由な地図がある社会って?  いろんな地図が求められている  バリアフリー、防災、防犯、歴史、施設など  地域の事情や目的に合う地図が欲しい  地図は専門家だけが描くもの? 

    地図会社はビジネスに必要な地図を描く  地域の事情や目的に合う地図は誰が描く?  自由な地図がある社会って?  専門家と地域の方が一緒に地図を描くと、 地域の事情や目的にも合う地図が出来て 様々な活動を支えることになる P.12
  6. 自由な地図で、地域に合う地図を作る 店舗情報 背景地図 店舗情報 背景地図 経路情報 交通情報 投稿情報 経路情報 大手地図サービス(Googleなど)

    企業、団体、コミュニティ、個人 会社、コミュニティ、個人が 必要な層だけを追加する (車いす、アレルギー、保育園、 防災、防犯、歴史など…) OpenStreetMap 背景地図~投稿情報などの データでサービスを提供するには 大規模なビジネスが必要 P.13
  7. 普通の「地図」は、思ったよりも不自由  地図は著作物。好きに印刷して配れません  ほとんどの地図はコピーして配ることは出来ません ◦ Google MapsもYahoo Mapも禁止。地理院地図も要申請 

    「防災地図」「祭り会場地図」「お店の地図」などは 自分で描くか、デザイン会社に依頼する必要がある 夏祭りのご案内 日時:*** / 場所:*** 会場地図 ここ 小学校 夏祭りのご案内 日時:*** / 場所:*** 会場地図 Google Map 著作権侵害 自分で描く/依頼する P.15
  8. みんなで地図を描きませんか?  地元のことは、地元の人が詳しい  普通の地図は、祠やお地蔵さんも書かれていない、 正確だけど味のない地図に見えませんか?  味のある地図を描けるのは、地元の人だけ  地元も、店や家が少しずつ変わっていきます

     観光名所ならともかく、地元のささやかな変化を 国や企業がしっかり記録&公開してくれますか? 地元の変化を地図に記録していくことで 「未来の古地図」という“宝物”になります 歴史や文化も記録されないと伝わらないよね P.25
  9. 描いた地図は「未来の古地図」になる  京都岡崎の「粟田神社」 © OpenStreetMap contributors • 石碑、灯籠、消火器 など、普通は描かな いものも描ける

    • データなので検索や 集計も出来る • 地図の編集履歴は 全て記録される • 100年後に2019年 の地図も見られる みんなで描いて、未来の伊能忠敬になろう! P.26
  10. 実際に地図を描いてみよう! P.27  楽しんで地図を描くことが一番  地元の路地、好きなお店、山道を描きたいなど  好きな作品の聖地を描きつくすなんかもOK  興味が無い所を一生懸命描いても疲れるだけ

     地図が間違えていても誰かが直す!  正確さより、みんなで描いていくことが大事  通りを一本間違える程度は全然大丈夫!  他の地図から情報をコピーさえしなければOK とにかくやってみよう!楽しいから!