Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分のペースで楽しく仲良く継続しよう、という話
Search
becominn
January 13, 2024
0
69
自分のペースで楽しく仲良く継続しよう、という話
20240113
【博多】『LT++』 ハックツ×レイヤード 新年最初のLT大会
https://connpass.com/event/305151/
becominn
January 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by becominn
See All by becominn
DDoS攻撃をAWSサービスだけで緩和する方法をまとめてみた #cm_odyssey
becominn
1
5.5k
[FUKUOKA Engineers Day 2024] JAWS-UGでAWSを楽しく学ぼう
becominn
0
96
AWS Security Hub、三日会わざれば刮目して見よ #jawsugfuk #jawsug
becominn
0
660
AWSの類似サービスと比較して知るAWS WAF #devio2022
becominn
0
3.3k
AWS CloudShellという推しサービスについて / lt-20220502-jawsug-cli
becominn
0
1.8k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Transcript
自分のペースで 楽しく仲良く継続しよう、という話 べこみん in LT++ 2024
2 自己紹介 べこみん (Twitter @beco_minn) • クラスメソッド株式会社 • 好きなAWSサービス: AWS
Security Hub • 趣味: 猫と遊ぶこと、日本酒を飲むこと、OW
3 ※すみません、今日は技術の話はしません
4 あけましておめでとうございます!
5 皆さん 歳、重ねてますよね?
6 それって嬉しいですか?
7 僕は焦ったことがあります
8 僕の経歴 • 高校:2010年〜2013年 • 浪人:2013年〜2014年 • 大学:2014年〜2018年 ◦ 水産系の大学なので情報系の知識は0
• 社会人(1社目):2018年〜2021年 ◦ 中小の電力系SIer • 社会人(現職):2022年〜
9 何に焦ったか? • 浪人時 ◦ 人より1年遅れてる ◦ 入学しても周囲に馴染めないんじゃないか • 転職時
◦ 当時は社会人4年目で27歳 ◦ 第二新卒の年齢でもない ◦ 転職には不利なんじゃないか
10 すべて杞憂でした
11 今日伝えたいこと • 人には人のペースがある。 ◦ 何かを始めることに手遅れなことは無い。 ◦ 焦らなくて良い。 ◦ 続けることが大事
• 楽しく、仲良く学ぶ ◦ コミュニティを活用し、楽しく仲良く学習を継続する
12 きしだ なおき さん • LINEヤフー株式会社 • Javaの第一人者的存在 • 様々なコミュニティで活躍
• プロになるJavaの著者
13 きしださんのインタビュー プログラミングが、いつまでも楽しくあるように ─ 長いフリーランスを経て就職した 今、思うこと • フリーランス→就職のきしださんの心境等について • ひげぽんさん「人には人のペースがある。遅くても問題無い。」
◦ 海外志向と遠回り ─ 20年近くかけて少しずつやりたいことに近づいたソフトウェア エンジニアの生存戦略 • 学習で大事なのは継続
14 楽しく、仲良く学ぶ > LINEには面白い技術者がたくさんいるので、そういった人たちをもっと外に紹介する ため、いろいろな技術の話を聞いたり、ついていけるように勉強したり、外部に紹介する 機会を作ったりといったことをやろうとしています。 > そんな中で、技術者が技術を楽しみ、周りの技術者とも仲よくということを目標にしよ うと、Twitterのプロフィールも「楽しく仲よく」に変えています。
15 僕が考える技術コミュニティの良さ • 技術情報の収集 ◦ 知らない技術を吸収出来る • モチベーションの向上 ◦ オフラインだと尚良い
• 登壇資料作成での学習 ◦ 良いプレッシャーを受けながら資料作成が出来る
16 まとめ • 挑戦したいことがあれば始めよう。遅くない。 ◦ 年齢なんて気にしなくて良い。 • 楽しく、仲良く、学習を継続しよう。 ◦ コミュニティを上手に活用しよう。
17 宣伝 • プロになるJava ◦ 2022年3月発売 ◦ 定価 3,278円 •
対象者 ◦ プログラミングを仕事にしたい ◦ エンジニアとして働きたい ◦ Javaを使えるようになりたい
18 ご清聴ありがとうございました