Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Honeypot as a Service に登録してみた
Search
blackle0pard
December 14, 2017
Technology
0
360
Honeypot as a Service に登録してみた
総関西サイバーセキュリティLT大会(第6回)
https://sec-kansai.connpass.com/event/69753/
blackle0pard
December 14, 2017
Tweet
Share
More Decks by blackle0pard
See All by blackle0pard
Modern Honey Networkを使ったハニーポットの管理
blackle0pard
1
1.4k
あなたは、ハニーポットがお好きですか?!
blackle0pard
1
810
Other Decks in Technology
See All in Technology
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
420
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
340
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
4.4k
毎晩の 負荷試験自動実行による効果
recruitengineers
PRO
5
180
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.6k
Snowflake Intelligenceという名のAI Agentが切り開くデータ活用の未来とその実現に必要なこと@SnowVillage『Data Management #1 Summit 2025 Recap!!』
ryo_suzuki
1
160
Maintainer Meetupで「生の声」を聞く ~講演だけじゃないKubeCon
logica0419
0
110
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
ゼロから始めるSREの事業貢献 - 生成AI時代のSRE成長戦略と実践 / Starting SRE from Day One
shinyorke
PRO
0
120
shake-upを科学する
rsakata
7
1k
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
1
320
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
700
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Transcript
Honeypot as a Service に登録してみた 総関西サイバーセキュリティLT大会 (第6回) 2017.12.13 (WED) 1
自己紹介 • 黒彪 (くろひょう) • 神戸生まれ神戸育ち • インフラ系SE • にわかハニーポッター
2
本日のLTの内容 • Honeypotとは • Honeypot as a Service とは •
Honeypot as a Service の紹介 • 感想 3
Honeypot とは • 正規運用のハニーポット 設置することで、正規運用されているシステムが攻撃されにくくなる。(おとり) 攻撃を検知して、重要なシステムへの侵入を防ぐ。 • 研究目的のハニーポット
攻撃者の情報を得るためのツール。 得られた情報から新しい防御手段・検知手段を研究する。 cowrie (https://github.com/micheloosterhof/cowrie) Dionaea (https://github.com/DinoTools/dionaea) など 4
Honeypot as a Service とは • 特に定義が見つからなかったので、読んで字のごとく「サービスとして提 供されるハニーポット」と考えてください。 • 正規運用のハニーポットの場合
「Honeypot as a Service in Cloud」という論文がありました。 (http://www.ijcaonline.org/proceedings/icwsc/number1/3975- wsc008) • 研究目的のハニーポットの場合 構築・運用を楽にするためのサービスが提供されている HoneyDB (https://riskdiscovery.com/honeydb/#home) HaaS (https://haas.nic.cz) など 5
HoneyDB • HoneyPy (https://github.com/foospidy/HoneyPy) • 1インスタンス$5.00USD/月 • 支払いはPaypalのみ • お金を払うとインストールから設定・データの解析まで全てやってくれる
• ハニーポット(HoneyPy)のコンフィグ修正はブラウザから出来る。 • 1週間ほど稼働していますが成果がなかったので、HoneyDBに登録 されているハニーポットの集計データを御覧ください。 6
イベントの数 7 参照:https://riskdiscovery.com/honeydb/#home
攻撃元のホスト 8 参照:https://riskdiscovery.com/honeydb/#hosts
攻撃されたサービス 9 参照:https://riskdiscovery.com/honeydb/#services
デモ 10
HaaS • HaaS Proxy (https://gitlab.labs.nic.cz/haas/proxy/tree/master/rel ease) • SSHハニーポット • OSのインストールやハニーポットの設定は自分でやらなければいけな
い。ロギングの設定やログの解析がサービスとして提供される。 11
HaaS の仕組み 12 参照:https://haas.nic.cz/about/
HaaS の統計(数値) 13 2017.12.12 21:35頃のデータ 参照: https://haas.nic.cz/stats/
攻撃元のマップ 14 参照: https://haas.nic.cz/stats/
デモ 15
感想 • 構築や運用する労力・セキュリティリスクを負わずに済むので手軽に始 められて便利 • (個人的には)自分で試行錯誤することがないので、全てをサービス任 せにすると面白みに欠ける。 • 提供されている解析結果以外の情報は得られない可能性がある。 16