Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜

SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜

SRE NEXT 2025の登壇資料。
https://sre-next.dev/2025/schedule/#slot057

SREのロールを担っている方で次のキャリアに迷われる方も多いのではないでしょうか。
目指す先としては、EMやICなどさまざまありますが、そのキャリアパスをどう実現するか?を語られることは多くありません。

私はSRE → エンジニアリングマネージャー → マネジメントレイヤーのキャリアを歩んできており、その過程でSREのプラクティスを利活用していました。
・エラーバジェットの運用 → 経営のリスク管理と意思決定
・SLO/SLIの設定と管理 → 経営指標の達成に向けた精度向上
・ポストモーテム → 失敗・ヒヤリハットの学習文化とフィードバック

本セッションでは、SREの次のキャリアに迷われている方、SREの次のキャリアパスが明確な方の両方に「次のキャリアの一歩を踏み出すためのTips」「それが実はSREのプラクティスだったという学び」を提供します。

Avatar for coconala_engineer

coconala_engineer

July 11, 2025
Tweet

More Decks by coconala_engineer

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 2 川崎 雄太 Yuta

    Kawasaki @yuta_k0911 株式会社ココナラ Head of Information / Dev Enabling室 室長 株式会社ココナラテック 執行役員 情報基盤統括本部長 SRE / 情シス / セキュリティ領域のEM SRE NEXT 2025のコアスタッフ 🆕 AWS Community Builders(Security)
  2. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 7 Agenda SREの次のキャリアパスを考えてみた キャリアパス実現における課題と向き合い方

    SREのプラクティスがキャリアパスに与える優位性 自分のキャリアを振り返ってみて 持ち帰ってほしいこと 2 1 5 3 4
  3. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. SREの次のキャリアとして取りうる選択肢 9 列挙してみるといろいろあるように見える SREとしてキャリアを積んだあとのキャリ

    アとして、思いつくもの。 ・エンジニアリングマネージャー ・インディビジュアルコントリビューター ・プロダクトマネージャー ・技術広報 / エバンジェリスト ・執行役員 / CTO 僕はこの中で「エンジニアリングマネージャー」 と「執行役員」を担っている。
  4. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 取りうる選択肢ごとの活かせること 10 SREの経験はしっかり次に活きていく 「SREとマネジメントとの親和性」は2024年に

    @chaspyさんが発表している。(今回触発さ れて、CfPに応募!) https://speakerdeck.com/chaspy/applying-s re-ideas-to-management SREからエンジニアリングマネージャー のキャリア を歩んでいる方は多いのではない か。(自分もその1人だし、周りでも見かけるこ とが多い印象あり)
  5. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. ただ、選択肢が多ければいいというわけでもない 11 でも、次のキャリアについて、語られることが多くない …?

    それ以外のSREの次のキャリアに関しては、 あまり情報が多くない印象。 もしかしたら、情報が少ないから迷いが ち…? 確かに自分も「SREの次のキャリア」と銘打っ て、エンジニアリングマネージャーに関する登 壇をしたことはない。 ということは、「SREの次のキャリア」の話を見 かけることは少ないかも。
  6. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. SREはマネジメントに通ずるが他は …? 12 事例が多くないなら、まずは自分から話してみよう

    エンジニアリングマネージャー以外は騙られる ことが少ないのが事実。(Day1のtomoさんの セッションはめちゃめちゃいい事例だと思いま した!) これは今後のSREのコミュニティで共有 するような動きが増える と嬉しい。 そこで昨年から執行役員を担っている身とし て、発信していきたいと考えた ← Now!!
  7. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 課題①:キャリア迷子になりやすい 14 器用貧乏なのではないか?という疑心暗鬼に陥る SREは専門性が高く、横断的な知識

    が必要。次に何を専門にするか?が 見えにくい。 ・いろいろできる = 都合の良い 人? ・1つを突き詰めた人には勝てな い = 評価されにくい? 昇格・昇給 / 転職の機会で何かと不安 になりやすいかも。
  8. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 課題②:ロールモデルを設定しにくい 15 TTP(徹底的にパクる)がやりにくい たとえば、「SRE出身の役員」に関す

    る情報は少なく「狭く深く(=尖っ た)」のキャリアパス を描いている方 が多い。(ように見える) =必然的にロールモデルと位置づけ られる絶対数が少ない。 ”いいとこ取り ”がやりにくい環境 に力学が働きやすい。
  9. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 課題③:目指すキャリアパスに対する「椅子取りゲーム」に勝てない 16 「運も実力のうち」になり、実現できないこともある たとえば、エンジニアリングマネー

    ジャーを目指していても、そのポジショ ンを誰かが担っていたら、 ・上長を昇格させて、ポジションを 空ける ・上長を蹴り落として、ポジション を空ける ・別のポジションを作る となるのが一般的。
  10. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 向き合い方①:ポジションは奪うものではなく、作るもの 17 SREの課題解決能力は汎用的なので、そこを突き詰める 会社には解決したい課題がたくさんあ

    り、それを今の組織・役割で解決で きない場合がある。 だから、採用や育成が重要。 SREの課題解決能力は汎用的なので、 自らポジションや役割を作り出す よ うに愚直に向きあうことがキャリアを拓く 近道。
  11. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 向き合い方②:「いざというときの武器が増える」という思考の転換 18 SREの「引き出しが多い」というのは良いこと SREのプラクティスや思考法は他の領域に

    も十分活かすことができる。 そのなかで自身の市場価値を高める武 器が増えていく と捉える。(ポジティブシン キングは大事です!) 課題解決には「スペシャリスト」と「ジェ ネラリスト」の両方が必要 で、引き出しが 多いというメリットを存分に活かした行動をす べき。 大事なのはマインドセット。
  12. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 向き合い方③:見方を変えて、◯◯を目指してみる 19 視野と知識の広さを活かせるロールを狙う システムだけでなく、組織・事業・経営を

    SREの対象とする ことで、視座が高まる。 たとえば、エンジニアリングマネージャーは 「組織の成果の最大化」を実現する役割なの で、今までのSREの経験を存分に活か すことができる。 One Teamでなにかに取り組む際のハブ役と しては適任では?
  13. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. マネジメントレイヤーとは 22 ミドルマネジメント 〜

    経営人材まで含む広い定義 経営陣のビジョンを把握し、経営戦略に合うよ う組織運営をしていく役割を担っているポジ ション。 「自組織だけでなく、管轄範囲外の組織 の成果の最大化」 も目指していく必要があ る。左の絵はミスリードで、操るのではなく、牽 引や伴走が求められる役割。 ココナラでは「ほぼ経営層」の位置付け。
  14. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. マネジメントレイヤーのやること(一般的な解釈) 23 業務範囲は多岐にわたり、 ”広く浅く”でもない

    基本的にヒト・モノ・カネに関する業務を担 当することが多い。 抽象度の高い例だと、たとえば以下のことを 担当する。 ・目標 / 業務 / 予算などの管理 ・中期計画の策定 ・経営と現場のパイプ役 ・・・and more(実はここがめちゃめちゃ積 まれている方が多いのでは …)
  15. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. マネジメントレイヤーと SREの比較(Before) 25 こうやって比較すると、共通点は多くなさそう

    …? マネジメントレイヤー SRE 目的 / ゴール 会社の成果を最大化する 優れたサービスをユーザーに安 定的に提供する 対象 ヒト・モノ・カネ システム やること 1 on 1 / コンテキストマネジメント / …etc 可観測性の向上 / パフォーマン ス向上 / SLO / アラート対応 / …etc
  16. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. マネジメントレイヤーと SREの比較(After) 26 意訳すると共通点があるように見える!

    マネジメントレイヤー SRE 目的 / ゴール 会社の期待値(成果)をコント ロール(最大化)する サービスの安定性を期待値 (SLO)にコントロール(開発 / 運用)する 対象 ヒト(組織含む) ・モノ(システム 含む)・カネ システム(ものづくりの組織・エ ンジニア・技術) やること ヒト・モノ・カネの調達 / 調整 / コーディネート システムの構築 / 調整 / コー ディネート
  17. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. エラーバジェットの運用 → 経営のリスク管理と意思決定① 28

    経営判断をデータドリブンで行う支援をする 経営判断のリスク許容度を数値化し、 チャレンジできる幅を見繕う。 リスクを感覚値で判断するのではなく、数値化 することでデータドリブンな意思決定をするこ とができる。 リスクをテイクしてでも、事業成長を優先すべ きか?数値で判断できるのは強み。
  18. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. エラーバジェットの運用 → 経営のリスク管理と意思決定② 29

    「会社の信頼性」をマネジメントする 「KPI」と「リスク」を両方マネジメントする ことで、持続的成長を実現する。 たとえば、売上目標だけを追い続けると組織 のエンゲージメントが下がったり、セキュリティ がおざなりになったりする。 持続可能な成長モデルを構築するイメージ。 (≒経営におけるSLO設定)
  19. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. SLO/SLIの設定と管理 → 経営指標の達成に向けた精度向上① 30

    経営指標を SLOと見立てて、マネジメントする 経営指標を SLOとして設定し、達成度合 いを管理する。 「売上目標」や「顧客満足度」などの経営指標 そのものが具体的なSLOとなるので、それら を測るためのSLIを定義する。 定期的なモニタリングと目標未達の場合の原 因究明と改善をデータに基づいて行う。 これがSREの考え方の適用。
  20. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. SLO/SLIの設定と管理 → 経営指標の達成に向けた精度向上② 31

    会社の各種指標を SLOと見立てて、マネジメントする 従業員のエンゲージメントなどの指標も SLOとして捉えて、持続可能な経営を実 現する。 社員定着率、全社サーベイ、などもSLOとして 設定し、定期的なモニタリングとしきい値未満 になった場合の改善を行う。 結果として、組織の信頼性を高めていくことに 繋がり、組織の成果の最大化が実現できる。
  21. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. ポストモーテム → 失敗・ヒヤリハットの学習文化とフィードバック① 32

    事業におけるチャレンジをしっかり次に活かす 経営上の失敗に対して、学習と改善の 機会と捉える文化を醸成する。 新規事業の撤退などがあったときに個人を責 めるのではなく、 ・組織としてのプロセス ・意思決定における判断基準 などを見直し、非難されない環境を作る。 新の原因究明と組織全体の学習を促進。
  22. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. ポストモーテム → 失敗・ヒヤリハットの学習文化とフィードバック② 33

    失敗からの学びを正しく得る文化を作る 責任の追求ではなく、体系的な分析を促 し、組織全体の学習能力を高める。 「5 Why」などの原因分析手法を経営課題にも 応用する。 経営の課題をシステムとして捉えて、システム 的思考で解決策を導き出し、再発防止策を会 社全体で共有する文化を根付かせる。
  23. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 「器用貧乏」「広く浅くのキャリア」で悩んでいた 36 いきなりマネジメントレイヤーって言われても …

    もともとのエンジニア経験はバックエンド → インフラ → SRE。 そこに現職で、社内情報システム・セキュリ ティや技術広報が追加。 転職を機にエンジニアリングマネージャーの キャリアをスタートさせ、10年。 でも、ここから先のキャリアはこれで良 いんだっけ? と悩むこともあった。
  24. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. でも「広く浅く」を経験することはリスクヘッジにもなる 37 一点突破もどこかで行き詰まる可能性がある まずは「100点のキャリアパスは青写真

    なので盲信しないこと」 を理解する。常に 考え続けることが大事。 また、技術は入れ替わりが激しいものなの で、「課題解決の手段として、使えるも のはないか?」 というアンテナを張り続け る。
  25. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 結局はキャリアの掛け算が選択肢を増やした 38 希少性を高める手段としては有効 100分の1を3乗すれば100万分の1。

    キャリアの希少性はその人の有用性に つながるので、それも十分武器になるという ことを認識することが、はじめの一歩。 もちろん1つのことを突き詰められれば、十分 それが希少性・有用性につながるので、キャ リアパスにおける正解はひとそれぞ れ。
  26. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. マネジメントレイヤーになり、視座が上がる中での試行錯誤 39 SREのプラクティスを俯瞰して使えるようになった システムの課題解決を担っていたが、役割

    が「会社全体の信頼性の向上」 に変わっ ていった。 試行錯誤の中でSREのプラクティスはあらゆ る部署の課題解決に応用できることに気づ けたことが成果。 そして、SREのプラクティスが会社を「信頼性 のあるシステム」として設計・運用するための フレームワークとして機能すると確信した!
  27. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. いろいろな場でSREの先人たちから情報収集を行う 43 きっと困難は先人が経験していて、知見も豊富 SRE

    NEXT / SRE kaigiのようなカンファ レンスやSRE Lounge / ゆるSRE勉強 会のようなコミュニティイベントに積極的に参 加する。 その中で多様なキャリアパスの事例に 触れることが大事。 もしかしたら、メンターを見つけることがで きるかも👀
  28. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 「エンジニアリングマネージャー」を目指してみるのも良いキャリアパスの 1つ 44 「無駄な経験はない」と信じる

    大前提として、マネジメントが得意でないエン ジニア・やりたくないエンジニアは少なくな い。 ただし、SREのプラクティスを組織に適 用する経験 はとてもいい経験になるので、 ぜひ挑戦してほしい。 マネジメントスタイルも十人十色なので、試 しに一度チャレンジしてみるのも 1つの 手かも?
  29. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. SREは経営にも活きるので、マネジメントレイヤーも目指せる 45 ぜひ経営にどんどん近づいていってほしい 技術的な専門性だけでなく、経営的な視点を

    持つ頃でさらに上のキャリアが拓かれる可能 性が増える。 さらに上のキャリアが拓かれるということは 「キャリアの選択肢が増える = キャリ アの可用性が高まる = 成功の確率が 上がる」とも言えるかも? あなたのSREとしての経験は必ず経営 にも役立つ!!
  30. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. 自分のキャリアを棚卸して、 Fit&Gapを探る 47 キャリアパスに失敗なんてない、常日頃から試行錯誤

    目指すキャリアに対して、何が足りていて 何が足りないか?の明確化 から始めま しょう。 あとは目標に向けての計画的な学習と経験 を積むことが大事。 もしかしたらポジションを作り出す必要がある かもしれないので、社内政治もポイントに なってくるかも?(ここは苦手でも頑張りま しょう💪)
  31. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. キャリアパスを決めた背景などを共有して、「次の SRE」の道しるべになってほしい 48 キャリアに関する情報を発信し、次の世代に繋げる

    自分が悩んで試行錯誤してきた経験を、他 の方も通る or 通ってくるという前提で、経験 や悩みを発信してほしい。 知見が集合知になれば、活路が見えてく る可能性も上がる のと、仲間がいれば自 分の心理的安全性が確保できる ように なる。 SREsのキャリア形成の一助になる。
  32. Copyright coconala Inc. All Rights Reserved. SREは経営にも活きるので、マネジメントレイヤーも目指せる(大事なことなので 2回) 49 SREのプラクティス

    1つ1つを実践すれば自ずと … 自身の経験を活かし、「会社全体を SRE 視点で最適化する」 ということに挑戦する 権利を得られる。 誰しもがバッターボックスに立てるわけでは ないので、もしバッターボックスに立つ機会 があれば、ぜひチャレンジしてほしい。 また、非常に大きな影響力を持つ役割 を担う可能性 を感じてほしい。
  33. Fin