Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
失敗から学ぶエンジニア組織論
Search
Masato Bito
December 15, 2022
5
7k
失敗から学ぶエンジニア組織論
Masato Bito
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Masato Bito
See All by Masato Bito
技術的負債に向き合うためのマネジメント
bto
1
320
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
243
12k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
6.9k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
Side Projects
sachag
452
42k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
38
7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
19
1.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
46
2.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
425
64k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Happy Clients
brianwarren
97
6.7k
Transcript
失敗から学ぶ エンジニア組織論 尾藤正人 a.k.a. BTO
おまえ誰? オープンロジ 執行役員 技術開発担当 現職 未踏ユース採択 元ウノウCTO 元UUUM CTO 元Repro
CTO 経歴 IPA未踏プロジェクトに採択後、数 社のスタートアップで CTOを歴任。 オープンロジの取り組むフルフィル メントの未来に共感し、 2022年8月 に入社
1回目のCTO • 周りの失敗やミスを強く責める • 正論を振りかざす • 開発中心でマネジメントはほぼやってなかった • 自分が正しいと本気で思っていた ジョジョの奇妙な冒険©荒木飛呂彦
反省... • 会社を辞めてから振り返ってみて、結果的にうまくいってないことに気づい た ◦ 気づいたきっかけは覚えていない • 人望を失い、自分から人が離れているのを感じた • 大きく反省をし、自分自身を変えることを決意
ジョジョの奇妙な冒険©荒木飛呂彦
アンガーマネジメントに着手 • 怒らないように自分をコントロールする • もともと短気なところがあった • 5,6年かけてコントロールできるようになってきた • 今では怒ることがほぼなくなった •
怒って損することはあっても怒って得をすることは 何もない ジョジョの奇妙な冒険©荒木飛呂彦
2回目のCTO • 1回目の失敗を繰り返さないためにマネジメントに向き合った • マネジメント系の記事を読み、実践して、振り返り、自分にあったやり方を 確立していった • 開発組織の立ち上げはうまくいった。営業が強い会社にしては、かなり技 術力の高い開発組織が作れたと自負している
またまた反省... • 開発組織の立ち上げはうまくいったがビズ側とは大きな溝ができた • 技術的な事情を理解してもらうのが難しく、悪い意味でのサンクチュアリを 作ってしまった • ビズとテックがタッグを組む体制を作ることの重要性を痛感 ジョジョの奇妙な冒険©荒木飛呂彦
一方で得られたものは大きかった • スキル ◦ マネジメントを軸とした組織の立ち上げと運用 ◦ 非IT系の職種との向き合い方やコミュニケーションのやり方 • 実績 ◦
役員としてIPOに関わる ◦ 上場企業での役員経験
どうやって成長していくか ジョジョの奇妙な冒険©荒木飛呂彦
成長とは何か? • スキルを身につける • できないことができるようになる
スキルとは何か? • 良質な成果を一定の再現性を持って出せる能力 • 良質な成果: ホームランを打つ • 1000回に1回打てる: まぐれ •
10回に1回打てる: スキル
問題
正解 RSフリップフロップ
None
RSフリップフロップ S R Q Q+ 0 0 0 0 0
0 1 1 0 1 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 1 0 1 1 1ビットメモリ
制御回路の基本的構造 処理 出力を入力にフィードバック
スキルを身につけるためには • 実践してみる • 実践した結果を振り返り分析する ◦ うまくいったことやいかなかったことを言語化し、自分の引き出しの中 にいれておく • 再度修正した内容を実践し再現性を上げていく
経験学習
3回目のCTO • 過去2回は開発組織をゼロから立ち上げたが、大きな開 発組織に途中から入った時に同じやり方が通用するか は未知数だった • それなりの規模の開発組織に途中から入り開発組織の 改善に着手 • 改善がうまく進み、再現性の高さを確認することができ
た ©地獄のミサワ
オープンロジでもう一回挑戦 • これからの結果で判断してください ©地獄のミサワ
おまけ: 組織作りをシステム開発は似ている • 単一責任の原則 • SPOFの解消 • 共通処理のモジュール化 • フレームワークの導入
• CI/CD • コーディング規約
組織作りとシステム開発の決定的な違い 書いたプログラム通 りに動く 思うように動いても らえない コンピュータ 人 人に動いてもらうためにどうすれば良いかを考えれば、シス テム開発のノウハウが応用できる
人の脳みそはバグってる • 新人類の歴史は600万年ぐらい ◦ 文明の歴史は1万年ぐらい ◦ 狩猟民族としての進化が支配的 • 視覚的、直感的な判断が生存に有利
認知バイアスをうまく活用する • 損失回避バイアス ◦ 不確定状況下において、損失を回避する意思決定をする • 相手にとってのメリットだけではなくデメリットも示す
説得には2つの腹落ちが必要 説得 論理的腹落ち 感情的腹落ち
人に動いてもらうためには • 視覚や直感に働きかけるための資料作りや情報のインプット • 相手にとってのメリット・デメリットを提示する • 論理的腹落ちと感情的腹落ちを意識する システム開発の知識を応用し、 組織作りを進める
ご清聴ありがとうございました