Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
高橋さん育休ふりかえりLT
Search
コドモン開発チーム
April 17, 2023
0
630
高橋さん育休ふりかえりLT
コドモン開発チーム
April 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by コドモン開発チーム
See All by コドモン開発チーム
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築 / From EC2 to ECS: Migrating to Containers and Rebuilding a Massive Legacy PHP Application
codmoninc
0
250
コドモンの決済基盤のテストの紹介 / Introduction to the Payment Infrastructure Testing of Codmon
codmoninc
0
290
組織の変化とSREの役割進化 | 責務拡大にどう応えるか / Organizational Change and the Evolution of the SRE Role
codmoninc
0
42
コンテナイメージを複数のチームで扱うための、 ビルドフローの構築・運用 / Building and Managing a Container Image Workflow for Multiple Teams
codmoninc
0
41
業界に標準を提案し、業界と長くお付き合いするVertical SaaS / Vertical SaaS that Proposes Industry Standards and Builds Long-Term Relationships with the Industry.
codmoninc
0
530
「Be agile」でいるためにしていること / What we do to stay 'agile'
codmoninc
1
670
ペアプロに納得感がなかった話 / A story about not being convinced by pair programming
codmoninc
1
660
だいじなこと、に集中するチームでいるために / To be a team that focuses on what matters
codmoninc
1
570
遅延読み込みの歩みから理解するSeekableOCI / Understanding SeekableOCI from the Perspective of Lazy Loading
codmoninc
0
49
Featured
See All Featured
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Done Done
chrislema
182
16k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
46
7.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
19
2.3k
Transcript
高橋さん育休ふりかえりLT
2 経歴 1981年生まれ/北海道出身。0歳児の父親。請求関連チームのエンジニア で、技術的負債と向き合う日々。最近は個人開発でFlutterを触っていま す。 自己紹介 高橋 宗弘 たかはし かずひろ
2019.5 コドモンに開発エンジニアとして入社 2022.9 3ヶ月の育休を取得
3 育休に入ったら空き時間で勉強しよう、
4 そんなふうに考えていた時期が 私にもありました
5 本日は育児休業中の生活と その中で感じたことをお伝えします 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
6 夫 (41歳) • 育児経験なし • 事前に自治体の新米パパママ向け教室に参加して抱っこ、着替え、おむつ 替えは練習済み 妻 (38歳)
• 近所に住む姪っ子のお世話を手伝っていたいたので育児一通りの知識あり 育児環境 & 家族紹介 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
7 夫家族 • 遠隔地在住であるため、直接的な援助はなし 妻家族 • 父母、姉夫婦が近所に住んでいる。必要であればサポートしてくれる 育児環境 & 家族紹介
感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
8 娘 (0) • 第一子長女 • 沐浴の間はいつもご機嫌で、極楽〜みたいな顔をしてくれます 育児環境 & 家族紹介
感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
9 月齢0ヶ月目 生活の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
10 • 生後5日目に妻と娘が帰宅。 同時に夫は夏休み&育休スタート • 二人とも子どもの可愛さにメロメロになる 月齢0ヶ月目の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
11 • 妻は出産によるダメージが大きく、 座っているのも辛い状態 • 家事全般は夫が引き受け、妻は「できると 思ったこと」だけやる • 妊娠中は食事制限があった妻のため、 また少しでも体力が回復するように、昼食・
夕食は毎日気合いを入れて料理していました 月齢0ヶ月目の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
12 この頃の代表的な1日のスケジュール 妻 夫 娘 寝る おむつ替え 授乳 0 3
6 9 12 15 18 21 24 睡眠 睡眠 お 世 話 家 事 朝 食 (朝食準備 洗濯) 昼 食 沐 浴 お 世 話 お 世 話 夕 食 睡眠 お 世 話 シ ャ ワ ー 睡眠 睡眠 お 世 話 お 世 話 朝 食 家事 (夕食準備) 家事 (買い出し・昼 食準備・掃除.) 昼 食 沐 浴 家 事 (夕食準備 洗濯物片付け) 夕 食 お 世 話 シ ャ ワ ー 白抜きは空き時間。ただし娘が寝 ずに抱っこしていることも多い
13 • 日中はなかなか休む時間が取れず、深夜の授乳も大変。毎日ヘロヘロに • 注意散漫で打ち身、切り傷だらけ。連日の水仕事で指はひび割れ • 寝不足のため、本を読んでも全く頭に入ってこない • お酒を飲むと少量でも爆睡し起きられないので、断酒 月齢0ヶ月目の様子
感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
14 • 生後3週間目を過ぎたあたりから娘が なかなか寝なくなり、生活に暗雲が立ち込め始める... 月齢0ヶ月目の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
15 月齢1ヶ月目 生活の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
16 • 娘がなかな寝なくなり、コリック(※) のような症状が出始める • ミルクを飲んで、次の授乳の時間までほぼ3時間、ギャン泣きし続けるよう なことも、ざら • 睡眠不足にさらに拍車がかかり、二人とも限界に近づく •
夫婦一緒に食事が取れなくなる... 月齢1ヶ月目の様子 (※) はっきりした原因もないのに赤ちゃんが1日に3時間かそれ以上、または1週間に3日かそれ以上、激しく大声で泣き続ける状態のこと https://www.jp.pampers.com/newborn/care/article/what-is-colic-symptoms-and-remedies 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
17 • 妻はギャン泣きが辛くて娘と一緒に泣き、 私はあんなに可愛い子どもが、全く可愛いと思えなくなる瞬間を迎える • 体力的にも精神的にも限界に近づき、夫婦の仲も時々険悪に... なんとかしようと、藁にもすがる思いでネットの記事やネントレ (※) 本を読み漁る 子どものギャン泣きは本当に辛い...
(※) ネントレ: 赤ちゃんが一人で寝られるようにするための睡眠トレーニング 参考にした書籍: 0歳からのネンネトレーニング! 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド ジーナ式 カリスマ・ナニ―が教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
18 • 寝始めはお包みで巻く • Youtubeで特定の音楽を流す • 窓を遮光して、ねんね中は真っ暗になるように • 朝は7時に起こして明るい部屋へ、夜は19時までには寝かし、その後は授乳する際も朝ま で薄暗い寝室で過ごす
• ミルクを飲ませる量を調節。飲ませすぎていたので少し減らす • ミルクの量はスプレッドシートで管理。基準値を守る • 日中たくさん飲ませて、夜は量を少なめに • お昼寝をしっかりさせる。活動限界時間(1.5h)を超えないように注意。日中も1時間起きた ら、機嫌にかかわらず寝かしつける • 夜は 17時まで夕寝→沐浴→ミルク→寝る というルーチンを必ず守る コリック対策に取り組んだこと (ネントレ) 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
19 • 2-3週間かけてコリックは徐々に改善の方向へ 危機的な状況は乗り越える • 直接的な原因は結局わからず...ミルクの飲ませすぎ説が濃厚 • この頃は生活の大変さを反映して、赤ちゃんの写真も少なめです... 生活に改善の兆し 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
20 • 夫も妻も一人で育児をなんとか回せるようになり、 それぞれが1日外出できるようになる ◦ 夫は博物館の特別展へ ◦ 妻は姉に付き添ってもらって買い物に行くことができました 生活に改善の兆し 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
21 月齢2ヶ月目 生活の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
22 • ネントレが功を奏し、夜は徐々に長く寝られるように それに伴い睡眠不足も徐々に解消 • 夫婦揃って毎日19時ごろには夕食が取れるようになる • 週末は缶ビールを1本飲み、Switchに興じる余裕が生まれる 月齢2ヶ月目の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
23 • ご機嫌な時間が増え始める • 親の顔を見てニコニコ笑う、「あうあう」とおしゃべりしてくれる 育児にも余裕が生まれて、 子どもが本当に可愛く思えるようになりました。 子どもの成長を実感し始める 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
24 月齢3ヶ月目 生活の様子 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
25 • この頃になると妻の体力も本格的に回復 • 妻の好意で(※) 午後は3時間ほど勉強時間を取れることに ◦ 家事は引き続き頑張り、午前中は極力育児を引き受けました 月齢3ヶ月目の様子 (※)
プログラム書いたり勉強したりしたい夫と、育休期間中は育児しっかりやるでしょ?の 妻との間で交渉がありました 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
26 そして復帰へ...現在に至る 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
27 育休を振り返って 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
28 • 育休のおかげで余裕を持って家事育児に向かえた ◦ 乳幼児一人の面倒を見るためには出産直後の母親だけではな く、周りのサポートも必要だと感じた ◦ 育休を取らなければ、妻も私も重い負担に耐える必要があ り、辛い状況になっただろうと思う ◦
出産直後の妻をしっかり労わることができた 育休振り返り 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
29 育休振り返り • 経験値を積み、育児の解像度が上がった ◦ 夜寝られない辛さ、24時間目が離せない大変さ、子どもの成 長と健康に関する心配... 育児の大変さが本当によくわかった ◦ お互い子どもの面倒を一人で見られるようになり、何かあっ
ても相手に任せられるという安心感が生まれた 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
30 育休振り返り • 楽しかった ◦ 子どもの日々の小さな変化を感じることができた ◦ 妻と子どもと一緒にいろんなところに出かけられた ◦ 日々の家事、育児について妻と毎日相談しながら試行錯誤し
たことも、今となっては良い思い出です 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
31 育休振り返り • 家族のためにも、自分自身のためにも育休をとってよかったなと 思っています • チームメンバーや、調整をしてくれたマネージャー陣には本当に 感謝です! 感想・質問は「#kosodate_codmon」で!
32 育休に入ったら空き時間で勉強しよう、 そんなふうに考えていた時期が 私にもありました
33 仕事は一旦忘れろ 家族のサポートに全力を尽くせ
34 子育て、介護、地 方勤務 「家族 ファースト」だか らこそ実現できる 多様な働き方 働き方に関連する記事はこちら 「子育てエンジニア のLT大会!」イベン
トレポート 【入社エントリー】子 育て・仕事・転職活動 の両立を乗り越え、コ ドモンにジョインして くれたメンバーを紹介 します!
35 コドモンでは一緒に働きたい仲間を募集しています
None