Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TCA魔法学入門🪄
Search
Naoki Odajima
March 18, 2024
Programming
0
1.3k
TCA魔法学入門🪄
Uzabase様主催で2024/03/18に行われた、『【iOS】TCAでわいわいLT会』において発表したスライドになります。TCAの不思議な(魔法のような)コードの仕組みを少しだけみてみましょう。
Naoki Odajima
March 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoki Odajima
See All by Naoki Odajima
TCAを用いたAmebaのリアーキテクチャ
dazy
0
380
20周年を迎えるAmebaのアプリ開発
dazy
0
72
Other Decks in Programming
See All in Programming
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
240
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
AI OCR API on Lambdaを Datadogで可視化してみた
nealle
0
180
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
160
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.5k
State of CSS 2025
benjaminkott
1
120
The State of Fluid (2025)
s2b
0
200
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
110
Microsoft Orleans, Daprのアクターモデルを使い効率的に開発、デプロイを行うためのSekibanの試行錯誤 / Sekiban: Exploring Efficient Development and Deployment with Microsoft Orleans and Dapr Actor Models
tomohisa
0
210
デザインシステムが必須の時代に
yosuke_furukawa
PRO
2
110
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.1k
Rancher と Terraform
fufuhu
0
110
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
KATA
mclloyd
32
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
TCA魔法学入門🪄 2024/03/18 TCAわいわいLT会
Naoki Odajima • CyberAgent, inc. Ameba • @devdazy • サモランガチ勢🐟
TCAって魔法(みたいなコード)多くないですか? • ビルトインされてる便利な奴らが多すぎる • 使ってみたらうまく動いた…けどどう動いてる? • ちょっとだけ正体を知ろう、というのが趣旨 • あわよくば使っている技術を利用できるようになりたい
もくじ • @Dependency • _printChanges(_:)
もくじ • @Dependency • _printChanges(_:)
@Dependency • DIのアクセス部分を担当するProperty Wrapper • 通常時、テスト時、プレビュー時に合わ せて、勝手に切り替わってくれる • どうやってる?🤔
DependencyContext • 実行状態を表す DependencyContextが定義さ れている
DependencyContext - defaultContext • Environment Variablesの XCODE_RUNNING_FOR_P REVIEWSの値でプレビュー中 かチェック •
プレビューだけ処理を飛ばした いみたいな時に使える👀
DependencyContext - defaultContext • ProcessInfoのいろんな値で値 でテスト中かチェック • _XCTIsTestingはpublicなので 利用できる🙌
DependencyContext - defaultContext • SWIFT_DEPENDENCIES_C ONTEXTで、強制的に別の状 態にすることもできる💡
DependencyContext - defaultContext • スキームの編集から Environment Variables を設定可能
Dependenciesについては… • ここまでの内容を包含しためちゃんこ詳しい記事をアイカワさんが公開してらっしゃ います。ぜひ見ましょう!! • 利用シーンから Dependencies の仕組みを紐解く
もくじ • @Dependency • _printChanges(_:)
_printChanges(_:) • Reducerにつけるだけで、受け取った ActionとStateの変化(差分)を標準出 力してくれる便利なやつ • カスタマイズできる?🤔 • つけたままで本番への影響は?🤨
_printChanges(_:) • 実はprinter: _ReducerPrinter<State, Action>?なる引数がある • デフォルトでcustomDumpになっており、いつもの出力はこいつのおかげ
_printChanges(_:) - _ReducerPrinter<State, Action> • customDump ◦ 受け取ったActionと発生したStateの差分 を出力 •
actionLabels ◦ 受け取ったActionのみ出力 • ただprintを呼んでいるだけなので、な んでもできそう
_printChanges(_:) • プリプロセッサマクロで、DEBUG時に のみ出力されるようになっているた め、本番への影響はほとんどない • プリンター用のQueueで実行されるた め、デバッグ時の影響もほとんどない
おわり ありがとうございました!