Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TCA魔法学入門🪄
Search
Naoki Odajima
March 18, 2024
Programming
0
1.3k
TCA魔法学入門🪄
Uzabase様主催で2024/03/18に行われた、『【iOS】TCAでわいわいLT会』において発表したスライドになります。TCAの不思議な(魔法のような)コードの仕組みを少しだけみてみましょう。
Naoki Odajima
March 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoki Odajima
See All by Naoki Odajima
TCAを用いたAmebaのリアーキテクチャ
dazy
0
390
20周年を迎えるAmebaのアプリ開発
dazy
0
72
Other Decks in Programming
See All in Programming
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
400
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
160
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
3.3k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
210
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
610
Reading Rails 1.0 Source Code
okuramasafumi
0
250
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
TCA魔法学入門🪄 2024/03/18 TCAわいわいLT会
Naoki Odajima • CyberAgent, inc. Ameba • @devdazy • サモランガチ勢🐟
TCAって魔法(みたいなコード)多くないですか? • ビルトインされてる便利な奴らが多すぎる • 使ってみたらうまく動いた…けどどう動いてる? • ちょっとだけ正体を知ろう、というのが趣旨 • あわよくば使っている技術を利用できるようになりたい
もくじ • @Dependency • _printChanges(_:)
もくじ • @Dependency • _printChanges(_:)
@Dependency • DIのアクセス部分を担当するProperty Wrapper • 通常時、テスト時、プレビュー時に合わ せて、勝手に切り替わってくれる • どうやってる?🤔
DependencyContext • 実行状態を表す DependencyContextが定義さ れている
DependencyContext - defaultContext • Environment Variablesの XCODE_RUNNING_FOR_P REVIEWSの値でプレビュー中 かチェック •
プレビューだけ処理を飛ばした いみたいな時に使える👀
DependencyContext - defaultContext • ProcessInfoのいろんな値で値 でテスト中かチェック • _XCTIsTestingはpublicなので 利用できる🙌
DependencyContext - defaultContext • SWIFT_DEPENDENCIES_C ONTEXTで、強制的に別の状 態にすることもできる💡
DependencyContext - defaultContext • スキームの編集から Environment Variables を設定可能
Dependenciesについては… • ここまでの内容を包含しためちゃんこ詳しい記事をアイカワさんが公開してらっしゃ います。ぜひ見ましょう!! • 利用シーンから Dependencies の仕組みを紐解く
もくじ • @Dependency • _printChanges(_:)
_printChanges(_:) • Reducerにつけるだけで、受け取った ActionとStateの変化(差分)を標準出 力してくれる便利なやつ • カスタマイズできる?🤔 • つけたままで本番への影響は?🤨
_printChanges(_:) • 実はprinter: _ReducerPrinter<State, Action>?なる引数がある • デフォルトでcustomDumpになっており、いつもの出力はこいつのおかげ
_printChanges(_:) - _ReducerPrinter<State, Action> • customDump ◦ 受け取ったActionと発生したStateの差分 を出力 •
actionLabels ◦ 受け取ったActionのみ出力 • ただprintを呼んでいるだけなので、な んでもできそう
_printChanges(_:) • プリプロセッサマクロで、DEBUG時に のみ出力されるようになっているた め、本番への影響はほとんどない • プリンター用のQueueで実行されるた め、デバッグ時の影響もほとんどない
おわり ありがとうございました!