Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ebitengine触ってみたぞい
Search
eiei114
September 28, 2023
Programming
0
2.5k
Ebitengine触ってみたぞい
eiei114
September 28, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
23
12k
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
400
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
480
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
130
CI_CD「健康診断」のススメ。現場でのボトルネック特定から、健康診断を通じた組織的な改善手法
teamlab
PRO
0
190
Swift Concurrency - 状態監視の罠
objectiveaudio
2
490
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
150
Breaking Up with Big ViewModels — Without Breaking Your Architecture (droidcon Berlin 2025)
steliosf
PRO
1
350
アメ車でサンノゼを走ってきたよ!
s_shimotori
0
210
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
200
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
130
Signals & Resource API in Angular: 3 Effective Rules for Your Architecture @BASTA 2025 in Mainz
manfredsteyer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
Ebitengine触ってみたぞい 河野 英資
• 自己紹介 • なぜ登壇したのか • なぜEbitengineを触ったのか • 制作物 • デモ
• まとめ
自己紹介 河野 英資(eisuke) 所属: - 大学3年 - Unityエンジニア(歴2年半) 趣味: -
サッカー - サウナ - 海外旅行(行きたい)
なぜ登壇したのか • 行動力さえあれば一番ハードルが低くアウトプットに対するより 質の高いフィードバック的なものが受けられる可能性がある(大 きく成長できる) • 自分のアウトプットによっては多くの人に影響をを与える可能性 があり自己肯定感が上がります(笑)
なぜエビテンジンを触ったのか • 3か月ほど前からGo言語に触れ始めた • やるからには楽しんで • Webアプリでハンズオンをしてしまうと大体似たようなものが量 産されてしまう • ゲームだと様々なアイディアが思いつきやすい
制作物 結論、完成しませんでした!!
何を作ろうとしたのか .ioゲームと呼ばれるジャンルのようなもの (slither.io、Agar.ioのようなもの)
デモ 制作途中ですが、、、
コードをみてみよう!
NPCとの当たり判定
Unityにも似ているAPIがあった Unity Ebitengine
サーバーサイド
まとめ • 手軽にできて楽しい • Goのキャッチアップの際にどんどん使っていきたい • もっとEbitengineと仲良くなりたい!!
ご清聴ありがとうございました!!