Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【登壇資料】AI時代のPdMキャリア戦略
Search
エブリー
August 17, 2025
0
140
【登壇資料】AI時代のPdMキャリア戦略
2025/08/04 レバテックMeetup 登壇資料
エブリー
August 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by エブリー
See All by エブリー
【登壇資料】10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
everypr
0
3
【研修資料】データベース基礎
everypr
0
5
【研修資料】TerminalおよびGit/GitHub基礎・プログラム基礎
everypr
0
3
【研修資料】各レイヤーの役割およびインフラ基礎
everypr
0
3
【研修資料】Webアプリケーション開発基礎
everypr
0
4
【登壇資料】AI開発基礎
everypr
0
7
【登壇資料】AIファーストな開発チームに向けた_職能横断での取り組み.pdf
everypr
0
250
【登壇資料】プロダクトマネジメントの中のプロジェクトマネジメント的なところを Cursorで代替できないかトライしてみた
everypr
0
260
【登壇資料】AI駆動開発によってエンジニアの担当領域はどのように変わっていくのか
everypr
0
680
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.2k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
880
Transcript
株式会社エブリー 堀田 敏史 AI時代のPdMキャリア戦略
2 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 自己紹介
株式会社エブリー 執行役員 / VP of Product 堀田 敏史 / Toshifumi Hotta 2011年、新卒でグリー株式会社に入社 エンジニアとしてソーシャルゲームの企画開発、新規事業領域で介護施設メディア の開発に従事 起業、フリーランスなどを経て、2016年9月に株式会社エブリーに入社 2023年07月 VP of Product、執行役員
3 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. About
every, Inc. 01
4 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 会社概要
会社名 設立 株式会社エブリー 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー38F 動画メディア事業 広告事業 所在地 2015年9月1日(6月決算) 事業内容
5 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. プロダクト概要
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 6 ビジネス概要
マーケティングソリューションズ (toB) リテールソリューションズ (toB) コンシューマ事業 (toC) メーカー向けの広告サービスやSaaS型の マーケティング支援を提供 流通・小売向けの店舗集客・購買促進・ DX支援など統合的にサポートする サービスを提供 ユーザー向けのサブスクリプション サービス、ライブ・Eコマースの提供 メディアのリーチ力を生かし、企業のマーケティング支援、小売向けのリテール事業を展開 オンラインからオフラインまで一気通貫したソリューションを提供
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 7 PdM体制
各メディアごと、各事業領域ごとにプロダクトマネージャーが存在 1領域2-3人のPdM体制(プロダクト 1をPdM1人がまるっとみる裁量幅 ) toC↔toB、0>1、10>100など領域 /フェーズの違うプロダクトが存在 マーケティングソリューションズ (toB) リテールソリューションズ (toB) コンシューマ事業 (toC) メディア プロダクト領域 小売向けアプリ、ネットスーパー、サイネージなど App、Web、SNS、EC、課金事業など 広告(認知/販売促進/獲得型)、toB向けSaaSなど
8 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. これまでのキャリア
02
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 9 これまでのキャリア
- エンジニア時代 • エンジニアからキャリアスタート、 1社目が企画もエンジニアが関わる文化だったことから PdMキャリアの原点 に • エンジニアとして、様々な開発フェーズ (0>1、1>10、10>100)、複数技術領域、組織作りなど経験した後、 PdM に ・バックエンドエンジニア ・モバイルソーシャルゲームの 企画開発、新規立上げ ・新規事業領域で介護施設メ ディアの開発 2011 ~ 2015 2015 ~ 2016 ・toC向けモバイルアプリの開 発 (Backend / iOS / Android) ・toB向けソフトウェアQA ・フリーランスのエンジニアとし てスタートアップ支援 起業、フリーランス 2016 ~ 2018 ・デリッシュキッチンアプリの立 上げ (Backend / data) ・エンジニア採用、組織作り ・2018頃からPdMメインに
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 10 これまでのキャリア
- PdM時代 • PdMとしても複数フェーズ のプロダクト を経験。計画的でなくその時々の 偶発的なきっかけ がキャリア形成の ほとんど ◦ 対象顧客: toC、toB ◦ フェーズ: 0>1、既存グロース (1>10、10>100) ◦ 事業領域: 食、子育てなど ◦ ビジネスモデル: サブスク、コマース、広告など ・エンジニアからPdMに ・ライブコマースアプリの企画 ・プロダクトフェーズは 0>1 ・PdM採用、組織作り 2018 ~ 2019 2019 ~ 2023 ・デリッシュキッチンの App/Web/SNS/ECのグロース (toC) ・toB向け広告プロダクト ・PdM採用、組織作り 2023 ~ ・子育メディアのグロース ・デリッシュキッチンのユーザー 拡大、サブスク事業 ・VP of ProductとしてPdM全体 の採用、組織作り
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 11 キャリア形成の共通項
成長意欲 継続力 素直さ • どんなことでもまずはやっ てみる • FBを受け改善する • 高い視座を持つ • 挑戦し続ける • 成果のため周りを巻込む • 学び続ける • 困難や失敗に直面しても 諦めない • 長期的な努力と継続性
12 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. AI時代のPdMキャリア
03
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 13 AIの進化
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 14 PdMに求められるスキルセット
• ビジネス、テクノロジー、UXの3領域が PdMの基本的なスキルセット 引用: https://productlogic.org/2014/06/22/the-product-management-triangle/
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 15 PdMに求められるスキルセット
x AI • あらゆる領域でAIがエンパワーメント • AIを前提としたプロセス、フローに • プロダクト自体もAIを前提に with AI with AI with AI AI x Product
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 16 AI時代でもPdMに求められること
①課題設定力 • 何を解くべき顧客課題とするかの発見、設定する力 ②ビジョン設計力 • 人を動かすためのストーリーテリング • 短期と中長期のバランスをとる戦略思考 ③意思決定と責任 • 最終判断とリスクテイク ④チームを動かす力 • チームをモチベートして動かす、巻き込む • ステークホルダーとの調整、合意形成
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 17 AI時代でもPdMに求められること
• よりジェネラリストに ◦ 事業ドメイン、職能ドメインのキャッチアップはAIにより加速、越境 ◦ 領域に囚われず学習し続けることが重要
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 18 AI時代でもPdMに求められること
成長意欲 継続力 素直さ • どんなことでもまずはやっ てみる • FBを受け改善する • 高い視座を持つ • 挑戦し続ける • 成果のため周りを巻込む • 学び続ける • 困難や失敗に直面しても 諦めない • 長期的な努力と継続性
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 19 (Appendix)
歴史を振り返る • テクノロジーが変わっても変化に適応して学習し続けられる人は生き残る ◦ PdM: Web> App > SaaS > AI ◦ エンジニア: インフラ > SRE > ML/data > AI ◦ マーケ: SEO > ASO > SaaS > AI
Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. 20 最後に
AI時代も楽しみながら 良いプロダクトを作っていきましょう!
21 Copyright © 2015 every, Inc. All rights reserved. than
you!
None