Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Digdag で CI ジョブを定義する
Search
foostan
October 18, 2016
Programming
1
1.4k
Digdag で CI ジョブを定義する
foostan
October 18, 2016
Tweet
Share
More Decks by foostan
See All by foostan
Crafting the Endgame Keyboard
foostan
1
670
Merpay SRE Teamが目指すもの
foostan
0
62
キーボードは好きですか? / Do you like keyboards?
foostan
21
19k
AWSのマネージドサービスを活かした Kubernetes 運用とAmazon EKS によるクラスタのシングルテナント戦略について
foostan
3
2.1k
kube-aws から EKS に移行した話
foostan
5
1.5k
freeeのクラウドサービス活用術とパフォーマンス改善活動のご紹介
foostan
0
11k
グリーで行われている勉強会とその特徴 ✕ 勉強会を主催してみた話
foostan
0
220
Consulにコントリビュートした話
foostan
4
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
気がついたら子供が社会人になって 自分と同じモバイルアプリエンジニアになった件 / Parent-Child Engineers
koishi
0
220
SREチームのタスク優先度と向き合う Road to SRE NEXT@札幌
nealle
0
130
Node.js, Deno, Bun 最新動向とその所感について
yosuke_furukawa
PRO
5
2.8k
CQRS+ES勉強会#1
rechellatek
0
240
複雑なフォームと複雑な状態管理にどう向き合うか / #newt_techtalk vol. 15
izumin5210
4
2.1k
フロントエンドオブザーバビリティ on Google Cloud
yunosukey
0
150
ニックトレイン登壇資料
ryotakurokawa
0
110
はじめてのIssueOps - GitHub Actionsで実現するコメント駆動オペレーション
tmknom
7
2.1k
PHPUnit 高速化テクニック / PHPUnit Speedup Techniques
pinkumohikan
1
110
PHPでお金を扱う時、終わりのない 謎の1円調査の旅にでなくて済む方法
nakka
0
150
Go1.24で testing.B.Loopが爆誕
kuro_kurorrr
0
120
DenoでOpenTelemetryに入門する
yotahada3
1
240
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
22
2.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
580
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Transcript
Digdag で CI ジョブを定義する 五反田.rb#10(テスト(rspec/minitest)について)
None
本日お話すること • Jenkins + Digdag で 脱Jenkinsおじさん • CI のジョブを
Digdag で定義するメリットとデメリット
@foostan Kosuke Adachi
スモールビジネスに携わる方が より創造的な活動にフォーカスできるように
スモールビジネスに携わる方が より創造的な活動にフォーカスできるように
Jenkins おじさん • Jenkinsは自由度が高くてジョブの編集も簡単 • でも気づいたらカオスな状態になってきて管理す る人が必要になる • ジョブを編集したいと思ったらその人に許可取っ てWeb上から直接ジョブを書き換えると…
つらい
脱 Jenkins おじさん ① ジョブを Git で管理 • Jenkinsの手軽さをあえてなくす •
GitHubでレビューしてもらう体制を整える • 問題が起きたときに原因を特定できるようにする、戻せるよう にする ↓ カオスなジョブになりにくい環境が整う
脱 Jenkins おじさん ② ジョブを Digdag で定義する • Digdag: ◦
Treasure Data のプロダクト ◦ シェルスクリプト、Phyton、Ruby でタスクを定義して、 yaml(正しくはyamlを拡張したもの)で定義したフローで実 行するもの
None
テスト準備
jsファイルの更新があれ ばフロントエンドのテスト を実行
rbファイルの更新があ ればバックエンドのテス トを実行
テスト準備
rubocop実行
rspec実行
CI のジョブを Digdag で定義するメリット • Gitで管理できる (GitHubを利用してレビューする体制が整う) • ローカルで気軽に実行できる •
SaaSとの相性も良いためサービスの選択肢が広がる ◦ a • yamlよりも表現力が高い(フローを定義できる) machine: timezone: Asia/Tokyo ruby: version: 2.3 test: override: - digdag run test.dig
CI のジョブを Digdag で定義するデメリット • Jenkinsプラグインを呼び出すなど、サービス固有の命令はできない • ぐらい…?
おためしあれ