Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MackerelとGrafana OnCallを連携してみた
Search
FUJIWARA Shunichiro
July 11, 2023
Technology
0
2.1k
MackerelとGrafana OnCallを連携してみた
2023.07.11 Mackerel Meetup #14 Tokyo
https://mackerelio.connpass.com/event/286608/
FUJIWARA Shunichiro
July 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by FUJIWARA Shunichiro
See All by FUJIWARA Shunichiro
k6による負荷試験 入門から日常的な実践まで/Re:TechTalk #01
fujiwara3
2
34
困難を「一般解」で解く
fujiwara3
10
3.4k
「隙間家具OSS」に至る道/Fujiwara Tech Conference 2025
fujiwara3
7
11k
alecthomas/kong はいいぞ / kamakura.go#7
fujiwara3
1
900
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
10
1.3k
「最高のチューニング」をしないために / hack@delta 24.10
fujiwara3
21
4.3k
AWS Lambdaで実現するスケーラブルで低コストなWebサービス構築/YAPC::Hakodate2024
fujiwara3
10
6k
CEL(Common Expression Language)で書いた条件にマッチしたIAM Policyを見つける / iam-policy-finder
fujiwara3
2
1.7k
awslim - Goで実装された高速なAWS CLIの代替品を作った/layerx.go#1
fujiwara3
6
840
Other Decks in Technology
See All in Technology
技術者はかっこいいものだ!!~キルラキルから学んだエンジニアの生き方~
masakiokuda
2
230
20250408 AI Agent workshop
sakana_ai
PRO
15
3.7k
Spice up your notifications/try!Swift25
noppefoxwolf
2
350
改めて学ぶ Trait の使い方 / phpcon odawara 2025
meihei3
1
610
ソフトウェア開発現代史: "LeanとDevOpsの科学"の「科学」とは何か? - DORA Report 10年の変遷を追って - #DevOpsDaysTokyo
takabow
0
350
AWSLambdaMCPServerを使ってツールとMCPサーバを分離する
tkikuchi
1
2.8k
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
220
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
160
OpenSearchでレガシーな検索処理の大幅改善をやってやろう
dznbk
2
160
プロダクト開発におけるAI時代の開発生産性
shnjtk
2
210
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
180
AIエージェント開発における「攻めの品質改善」と「守りの品質保証」 / 2024.04.09 GPU UNITE 新年会 2025
smiyawaki0820
0
430
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
Transcript
MackerelとGrafana OnCallを連携してみた 2023.07.11 Mackerel Meetup #14 Tokyo @fujiwara 藤原俊一郎
@fujiwara 面白法人カヤック SREチーム Mackerelアンバサダー ISUCON 1,2,5,11 優勝4回 ISUCON 3,8,12,13 運営(出題)4回
github.com/kayac/ecspresso Amazon ECS デプロイツール github.com/fujiwara/lambroll AWS Lambda デプロイツール
これまで - オンコール通知ツール github.com/ryotarai/waker
waker ryotaraiさんがクックパッド社在籍中に開発したオンコール通知ツール アラートの送信元としてMackerelもネイティブサポートしている WebHookの送信先URLを設定するだけで使える Rails実装 (MySQL, Redisを利用) オンコールを電話で通知するためにTwilioを利用
wakerのメンテナンス状況 クックパッド(の中の人) → GMOペパボ(の中の人)
!!? https://tech.pepabo.com/2022/06/23/oncall-improve/ ペパボでは、オンコール通知にインシデント管理サービスであるPagerDutyを利用して います。 使い続けるためには、自分らでメンテするしかなさそう Railsのバージョンアップとか(このためにやるのは)つらい 乗り換え対象を探したほうがよさそう
Grafana OnCall Grafana Labs社が提供するオンコール管理ツール(OSS) Grafana Cloudでクラウドサービスとして / セルフホスティングも可能 Mackerelとの連携はネイティブでサポートされていない WebHookの仕組みはある
比較的安価に使えそう(Cloud Pro $29(5 users)+$8/user/month) 2023/3当時の価格(これは最後に…)
Mackerelとの連携はネイティブでサポートされていない なければ作ればいいじゃない
MackerelのWebHookを { "orgName": "myorg", "event": "alert", "imageURL": "https://mackerel.io/embed/public/alert/xxxxx.png", "alert": {
"monitorName": " 監視XXX", "url": "https://mackerel.io/orgs/myorg/alerts/yyyy", "isOpen": true, "id": "1234", "status": "critical" } } ↓ Grafana OnCallのWebHookに変換 ↓ { "alert_uid": "1234", "title": "[myorg] 監視XXX is critical", "image_url": "https://mackerel.io/embed/public/alert/xxxxx.png", "link_to_upstream_details": "https://mackerel.io/orgs/myorg/alerts/yyyy", "state": "alerting" }
github.com/fujiwara/mackerel-to-grafana-oncall できました MackerelのWebHookを受け取ってGrafana OnCallのWebHookに変換する Go実装 GRAFANA_ONCALL_URL 環境変数でGrafana OnCallのWebHook URLを指定 AWS
Lambdaで動く FunctionURL, API Gateway, ALBから呼び出せる MackerelのWebHook送信先を↑のURLに設定するだけで使える OSS
動作イメージ
作ってから Grafana OnCallはOSSなので、MackerelのWebHookを受け付けられるように コントリビューションすればいいのでは? もちろん、MackerelからGrafana OnCallに直接送信できると嬉しいです Cloudflare Workersでもできそう 作りました github.com/fujiwara/mkr2oncall-cloudflare-workers
JavaScript実装 フレームワークには Hono を使用(使ってみたかった)
2023年3月に導入を終えた後日談 「比較的安価に使える(Cloud Pro $29(5 users)+$8/user/month)」 2023年4月某日 Grafana OnCallとGrafana Incidentが統合されたインシデント対応管理ソリューション Grafana
IRM発表 (+$20/user/month) Cloud Proプランは2023年7月17日にLite版のGrafana IRMにダウングレード Lite版の制限 1か月あたり5つのインシデント対応(Grafana Incident) OnCallインテグレーションごとに100のアラートグループ オンコールが100回(プロジェクト単位)発生するころに考えよう…