Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

意思決定に回帰分析を利用した話と3つの学び / Make a Decision With Multiple regression analysis

Daiki Futami
January 16, 2020

意思決定に回帰分析を利用した話と3つの学び / Make a Decision With Multiple regression analysis

Data Gateway Talk Vol5の登壇資料です #dgtalk

Daiki Futami

January 16, 2020
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 6 二見 大揮 Retty株式会社 ふたみ だいき • Retty データ分析チーム所属(データアナリスト)

    • 2017年12月よりインターンを経て、2019年4月新卒入 社 • WEBやアプリなどプロダクト内の分析を担当 ◦ ネット予約 ◦ 投稿 ◦ Asia/Global • アップルパイ好き ◦ 好きなお店:グラニースミス @futamyan
  2. 目次
 0. 話さないこと・ターゲット
 1. 回帰分析を意思決定に利用
 2. 回帰分析を利用する3つの手順
 2.1. 課題設計
 2.2.

    分析設計
 2.3. 分析の評価
 3. 高度な分析手法を導入する際の3つの学び(まとめ)
 Data Gateway Talk Vol5
  3. 1. 回帰分析を意思決定に利用
 Data Gateway Talk Vol5 • データ出し • ピボットテーブル

    • クロス集計 • 回帰分析 • クラスター分析 • 統計的仮説検定 • 決定木分析 • 機械学習 • 予測モデル • 自然言語処理 分析者が行う分析手法は様々である シンプル 複雑
  4. 1. 回帰分析を意思決定に利用
 Data Gateway Talk Vol5 • SQLによるデータ 出し •

    ピボットテーブル • クロス集計 • 回帰分析 • クラスター分析 • 統計的仮説検定 • 決定木分析 • 機械学習 • 予測モデル • 自然言語処理 データアナリストが行っていた分析は主に オレンジの部分 シンプル 複雑
  5. 1. 回帰分析を意思決定に利用
 Data Gateway Talk Vol5 • SQLによるデータ 出し •

    ピボットテーブル • クロス集計 • 回帰分析 • クラスター分析 • 統計的仮説検定 • 決定木分析 • 機械学習 • 予測モデル • 自然言語処理 一定以上の分析や大きな意思決定時にはより複雑な分析が必要になってくる シンプル 複雑
  6. 2-1. 課題設計
 Data Gateway Talk Vol5 A 意思決定者を把握しよう 何の意思決定をするかを把握しよう どういう分析結果が出ると良いかのすり合わせをしておこう

    どの立場から意思決定を行うかがわからないため。 意思決定する人がPMなのか、他部門の人なのか、抑えておくべきステークホル ダーを把握しておく 組織の方針を決めていく大きな意思決定なのか、施策に関する意思決定なのかで 最終的なアウトプットイメージが変わってくるため 上記の2つを踏まえて、自分が出そうとしている分析イメージで意思決定できそう かを確認しておく B C
  7. 上記を行わないと
 Data Gateway Talk Vol5 こういう分析であれば意 思決定できるだろう 2-1. 課題設計
 分析結果

    差し戻し これだと意思決定
 できない... 分析者 意思決定者 分析結果 差し戻し A B C
  8. 上記を行わないと
 Data Gateway Talk Vol5 こういう分析であれば意 思決定できるだろう 2-1. 課題設計
 分析結果

    差し戻し これだと意思決定
 できない... 分析者 意思決定者 分析結果 差し戻し A B C データ分析で大切なことと共通
  9. 2-2. 分析設計
 Data Gateway Talk Vol5 B 説明変数をMECEにしておこう 交互作用の掛け合わせはあとから行おう 施策の打ちやすさや季節要因を加味しよう

    意思決定者に納得感を持ってもらうためにMECEな分析から順序を追って説明し ていく必要があるため。 回帰分析を利用する際には複数の変数が作用して効果を発揮することがある。説 明のコストが高いので順番を追って分析を確実に進める。 また多重共線性などには気を付けるようにする。 施策の打ちにくい偏回帰係数や季節要因によって大きく影響を受ける説明変数が ある場合があるので、加味しながら分析を行う。 A C
  10. 2-2. 実際にあった事例
 Data Gateway Talk Vol5 説明変数をMECEにしておこう A MECEに説明変数を入れて重回帰分析して行こ う

    重要そうな変数10個くらいが残った この回帰式本当に全て網羅した結果? (納得感があまりない ) 分析結果
  11. Data Gateway Talk Vol5 2-2. 分析設計
 新規かどうか プッシュ通知回数 新規かどうか ×

    プッシュ通知回数 施策打ちづらい 季節性強い B 交互作用の掛け合わせはあとから行おう C 施策の打ちやすさや季節性を加味しよう
  12. 2-3. 分析の評価
 Data Gateway Talk Vol5 予測誤差の精度は参考程度にしておこう p値や信頼区間から影響度の評価をしよう 影響の大きな変数や意思決定に最適な変数を見つけることを目的にする。予測精 度の良いモデルを作ることが目的ではないため

    影響の大きい説明変数を特定したいため。 偶然の確率の確認と、どれくらいの範囲で目的変数に影響しそうかを評価する。 A B 意外な説明変数があった場合は考察が必要 意外な説明変数を見たときに納得感を持って意思決定する必要があるため。 C
  13. まとめると
 Data Gateway Talk Vol5 Point Point Point 交互作用なども考慮しながらMECEな分析設計に落とし込もう 意思決定者が何をどの形式で知れると意思決定できるかを把

    握しておこう 信頼区間とp値から効きそうな説明変数を見つけよう 複雑な分析になると手戻りのコストが大きくなるので、先に押さえておく 一気に最適なモデルを提示しても説明コストが大きいので、順を追って分析してい くことを心がける 意思決定に大きく貢献しそうな変数の特定にフォーカスする