Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
Search
Rui
July 05, 2025
Technology
0
730
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
Google I/O extended Tokyo 2025のLT資料
Rui
July 05, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
320
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
11
2.2k
データエンジニアがクラシルでやりたいことの現在地
gappy50
3
640
AIに全任せしないコーディングとマネジメント思考
kikuchikakeru
0
270
経験がないことを言い訳にしない、 AI時代の他領域への染み出し方
parayama0625
0
260
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
400
Jitera Company Deck / JP
jitera
0
250
Tiptapで実現する堅牢で柔軟なエディター開発
kirik
1
150
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
130
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
0
160
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
2
200
MCPに潜むセキュリティリスクを考えてみる
milix_m
1
870
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Transcript
面倒な作業はAIにお まかせ。 Flutter開発を スマートに効率化
自己紹介 名前:るい 経歴:香港出身で、大学時代は7年半アメリカ で過ごしました。 Flutter歴2年目。現在、レアゾン・ホールディ ングスでFlutterエンジニアとして、モバイルア プリの開発を担当しています。 大好きなFlutterパッケージ: - hooks_riverpod
- auto_route - loading_animation_widget X (@rui_de_engineer) Qiita (Indigo_de_Flutter)
みなさんは 普段業務上や個人開発では 生成AIを利用 していますか?🤔 はじめに
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential • Stitch •
Gemini • Cursor • Devin • Github Copilot 私がよく使ってるAIツール
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential Stitch (UI作成) Gemini
(コード修正、 リサーチ) Cursor・Devin (PR作成、コード自動 生成) Github Copilot (コード レビュー)
Stitch - 言葉だけでの指示や簡単なスケッチと画像をもと に、AIが自動でUIデザインとフロントエンドのコード を生成します。 - エンジニアではなくても、誰でも気軽にUIデザイン と対応するコードを生成することが可能です。
Gemini - プロンプトや画像から すぐに使用可能なコードを 生成してくれます。 - コーディング以外にも、さまざまなことを調査し、リ サーチを行うことができ、Google Workspaceを 使って調査結果を簡単にドキュメント化できます。
Cursor・Devin - プロジェクトを読み込んで 、コードを理解すること ができます。 - GitHubと連携可能で、レビューコメントが届いたら すぐに修正対応 ができます。 -
Figmaから直接デザインを読み込む ことができ、 そのデザインどおりに実装してくれます。(Cursorと MCPの連携)
Github Copilot - チーム開発ではなくても、コミット後にいつでもコー ドレビューを受けられ、すぐに修正 することができ る。 - 特定の規則やルールを設定すれば、自分のスタ イルに最も適したレビューを受けることができる。
- エッジケース もきちんと考慮した上で、レビューを してくれる。
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential まとめ
ご清聴ありがとうご ざいます