Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SORACOM LTE-M Button Plusと100均ショップの商品でIoTポストを作ってみた
Search
wanda
July 01, 2020
Technology
0
1.6k
SORACOM LTE-M Button Plusと100均ショップの商品でIoTポストを作ってみた
SORACOM LTE-M Button PlusとダイソーのLEDセンサーライトでIoTポストを作ってみました。通販での買い物が多くなっても荷物の到着がすぐに分かるようになります!
wanda
July 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by wanda
See All by wanda
AWS IoT Greengrass V2で始める デバイスアプリケーションの継続的開発
ganota
0
1.2k
試して分かった!AWS を使った PLCのデータ収集と分析基盤の実践ノウハウ #FA設備技術勉強会#13
ganota
1
16k
AWS IoT SiteWise 導入時に検討するべき3つのポイント
ganota
0
5.2k
Dome9で始めるAWSセキュリティリスク管理.pdf
ganota
0
4k
Developers.IO_Nagoya_Well-Architected_Frameworkでクラウドジャーニー.pdf
ganota
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
24
7.1k
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
980
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
730
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
クラウドサービス事業者におけるOSS
tagomoris
1
710
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.2k
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
170
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Visualization
eitanlees
146
15k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Transcript
2020/07/01 クラスメソッド 市⽥善久 100均ショップのアイテムでIoTしたい︕ SORACOM LTE-M Button Plusと 100均ショップの商品で IoTポストを作ってみた
⾃⼰紹介 • 市⽥善久 • クラスメソッド株式会社 ◦ ⼤阪オフィス勤務 ◦ AWS導⼊⽀援のソリューションアーキテクト ◦
IoT好き デバイス勉強中 • 好きなAWSサービス ◦ AWS IoT系サービス
全体の構成 3
利⽤したドア開閉センサー 4 ドアや引き出しが開いたらLED点灯 ・タンスの引き出し ・洗⾯台下の収納ドア など
• リードスイッチと磁⽯の部分だけ切り取って利⽤ • LEDライト側は中⾝を開かずに作業を進める 使った部分 5
6 実際に作った超試作品
7
100均センサーをIoTポストに使うイメージ 8 磁⽯を離す → LEDが光る ドアを開く → 信号を検知する ドアを開く →
信号を検知する → 通知する
100均センサーをIoTポストに使うイメージ 9 磁⽯を離す → LEDが光る ドアを開く → 信号を検知する ドアを開く →
信号を検知する → 通知する 簡単にできそう
10 Plusボタンで動作確認してみる
予想と違う結果 11 磁⽯を離すと信号を検知してほしい… 磁⽯が近づくと信号を検知する…
なぜ逆の動作をするのか︖ 12 • センサーが壊れた︖ • Plusボタンが壊れた︖ • 何か理解が⾜りてない予感
Plusボタンは「Open → Close」で信号検知 13 • Plusボタンの接点⼊⼒仕様 https://soracom.jp/products/gadgets/button_plus/ 仕様の把握 ⼤事
Plusボタンの仕様からスイッチの種類を判別 14 • 磁⽯が近づくとスイッチOn • 通常時はスイッチOff (Norman Open) • Open
→ Closeの⽚エッジで検知するから
磁⽯が離れるとスイッチOnでは︖ 15 そもそも・・・ 磁⽯が離れるとLED点灯だから、 磁⽯が離れるとスイッチOnになるのでは︖ (スイッチはNormal Closeなのでは︖)
磁⽯が離れるとスイッチOnでは︖ 16 ٯ そもそも・・・ 磁⽯が離れるとLED点灯だから、 磁⽯が離れるとスイッチOnになるのでは︖ (スイッチはNormal Closeなのでは︖)
信号を反転していたことが原因 17 ࢀߟʹ͍͍ͤͯͨͩͨ͞ϒϩάɿ https://jellyware.jp/kurage/raspi/daiso_sensorlight.html • スイッチ⾃体は常時開タイプ(Normal Open) • 本体側の基盤(のコンデンサ) で信号反転していた
18 課題
「投函⼝が開くと信号を検知」してほしい 19 このリードスイッチをそのまま使うと…
対策の検討候補 20 1. マイコンで信号反転 2. 利⽤センサーの変更(タイプの変更) 3. 全く別のセンサーに変更
マイコンで信号反転︓不採⽤ 21 マイコン⽤電源の確保が難しい
利⽤センサーの変更(Normal Close)︓不採⽤ 22 • Normal Closeなスイッチが⼿に⼊らない • そもそも売ってない • 売っていても⾼額(個⼈的に)
• 探し⽅が悪いのかも︖ • ⾒つけても個⼈購⼊できないケース • ⾒つけても届いた実物はNormal Open 動作確認したらNormal Openだった
全く別のセンサーに変更︓不採⽤ 23 • ポストの開閉ではない形で投函を検知 • 感圧センサー • 動体検知 など •
各センサーの出⼒を受けるためのマイコンが必要 • マイコン⽤の電源が必要 • 「100均商品を使いたい」趣旨から外れる
結論︓このままやる 改修は後でやることにして、とりあえず動くモノを作ることにしました。
25 信号反転してた基板そのまま使えばいいのでは・・・ 後で確認します︕(汗) スライド作りながらふと思いました
26 監視と通知
Soracom Lagoonで監視&通知 27 普段使いのSlackに通知メッセージをPost
Soracom Lagoonで監視&通知 28 「過去1分間で最後の値("clickType")が2より⼤きな値になると通知」
29 通知例
スマホにSlackで通知 30 •監視の仕組みを使っているので復旧通知も来る •余分なメッセージも⼊る •メッセージをカスタムしたい •プライベートユース •簡単に実装したい •SORACOM Func →
Lambda がよさそう •未実装なので後でやります
詳しくはブログもご参照ください 31 https://dev.classmethod.jp/articles/soracom-lte-m-button-plus-iot-post/ • その他の懸念点や課題と対策 • 動作している様⼦の動画 • 今後の改善記録も投稿予定
32 ご清聴ありがとうございました。