Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
画像送信で簡単登録 自炊記録アプリを作ってみた
Search
goubou
June 27, 2021
Technology
1
550
画像送信で簡単登録 自炊記録アプリを作ってみた
LINE DC イベント100回記念☆大・大 LT 大会 LT資料
goubou
June 27, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代のデータ基盤
shibuiwilliam
4
2k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
3
1.5k
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
5
1.3k
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
0
810
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.1k
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
2
530
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
0
260
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
1.1k
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
0
110
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
250
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
440
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
2
1.1k
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
830
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Transcript
画像送信で簡単登録 自炊記録アプリを作ってみた 2021/06/25(金) LINE DC イベント100回記念☆大・大 LT 大会 @goubou5 # LINEDC
自己紹介 河野 剛(かわの ごう) 株式会社サーバーワークス 福岡オフィス所属 AWS , Python, Serverless Framework Twitter:
@goubou5 # LINEDC
作ったもの 自炊記録 Bot「クックボ」 ▪きっかけ 「この間作った料理、どのレシピで作っ たっけ?」を解決したい ▪できること ・自炊した料理画像を送信 ・食材、レシピURLなどを入力 ・登録した料理を検索
# LINEDC
デモ動画
アーキテクチャ
工夫した点 ▪トークと LIFF の使い分け 1. 複数項目の入力は LIFF # LINEDC LIFF
工夫した点 ▪トークと LIFF の使い分け 2. カルーセルの表示上限を超える場合はLIFF # LINEDC LIFF
工夫した点 ▪ LINE OIDC × Cognito 連携 3. Cognito で認可処理の実装を軽減
a. データを参照できるのはログインユーザーのみなど # LINEDC 認証 認可 Cognito 画像ファイル、料理データ クライアント CRUD
課題 1. PUSHメッセージを使い過ぎた(今のところは全く問題なし) a. 無料プランでは上限( 1000件/月)があるのを知らなかった 2. 検索がイマイチ a. 料理名、食材、タグの完全一致の検索しかできない
b. 複数項目検索、全文検索はできるようにしたい → ElasticSearch の導入を検討中 c. UI もキーワード入力のみなので、食材などは選択して検索できるようにしたい # LINEDC
今後 1. 入力項目の拡充 a. 自由入力項目、評価入力(実際に作ってみてどうだったか) 2. 検索機能、UIの強化 3. シェア機能 a.
グループLINEに招待して、複数人で追加、閲覧する # LINEDC
さいごに 【入門編①】Serverless Framework で 「おうむ返し」LINE Bot を作る https://blog.serverworks.co.jp/sls-line-beginner 【入門編②】Serverless Framework
で 「じゃんけん」LINE Bot を作る https://blog.serverworks.co.jp/sls-line-janken 【応用編①】LINE Front-end Framework で「ToDo」LINE Botを作る(フロントエンド編 https://blog.serverworks.co.jp/2020/09/18/180633 AWS Amplify で LINE Front-end Framework を実装してみた https://blog.serverworks.co.jp/liff-amplify
ご清聴ありがとうございました。 # LINEDC