Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
画像送信で簡単登録 自炊記録アプリを作ってみた
Search
goubou
June 27, 2021
Technology
1
540
画像送信で簡単登録 自炊記録アプリを作ってみた
LINE DC イベント100回記念☆大・大 LT 大会 LT資料
goubou
June 27, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
350
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
200
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
0
150
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
2
1.2k
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
260
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
150
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
290
Witchcraft for Memory
pocke
1
640
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
画像送信で簡単登録 自炊記録アプリを作ってみた 2021/06/25(金) LINE DC イベント100回記念☆大・大 LT 大会 @goubou5 # LINEDC
自己紹介 河野 剛(かわの ごう) 株式会社サーバーワークス 福岡オフィス所属 AWS , Python, Serverless Framework Twitter:
@goubou5 # LINEDC
作ったもの 自炊記録 Bot「クックボ」 ▪きっかけ 「この間作った料理、どのレシピで作っ たっけ?」を解決したい ▪できること ・自炊した料理画像を送信 ・食材、レシピURLなどを入力 ・登録した料理を検索
# LINEDC
デモ動画
アーキテクチャ
工夫した点 ▪トークと LIFF の使い分け 1. 複数項目の入力は LIFF # LINEDC LIFF
工夫した点 ▪トークと LIFF の使い分け 2. カルーセルの表示上限を超える場合はLIFF # LINEDC LIFF
工夫した点 ▪ LINE OIDC × Cognito 連携 3. Cognito で認可処理の実装を軽減
a. データを参照できるのはログインユーザーのみなど # LINEDC 認証 認可 Cognito 画像ファイル、料理データ クライアント CRUD
課題 1. PUSHメッセージを使い過ぎた(今のところは全く問題なし) a. 無料プランでは上限( 1000件/月)があるのを知らなかった 2. 検索がイマイチ a. 料理名、食材、タグの完全一致の検索しかできない
b. 複数項目検索、全文検索はできるようにしたい → ElasticSearch の導入を検討中 c. UI もキーワード入力のみなので、食材などは選択して検索できるようにしたい # LINEDC
今後 1. 入力項目の拡充 a. 自由入力項目、評価入力(実際に作ってみてどうだったか) 2. 検索機能、UIの強化 3. シェア機能 a.
グループLINEに招待して、複数人で追加、閲覧する # LINEDC
さいごに 【入門編①】Serverless Framework で 「おうむ返し」LINE Bot を作る https://blog.serverworks.co.jp/sls-line-beginner 【入門編②】Serverless Framework
で 「じゃんけん」LINE Bot を作る https://blog.serverworks.co.jp/sls-line-janken 【応用編①】LINE Front-end Framework で「ToDo」LINE Botを作る(フロントエンド編 https://blog.serverworks.co.jp/2020/09/18/180633 AWS Amplify で LINE Front-end Framework を実装してみた https://blog.serverworks.co.jp/liff-amplify
ご清聴ありがとうございました。 # LINEDC