Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「冒険できる社会」を実現する “あしたのチーム”
Search
hidekuni KAJITA
November 29, 2023
Technology
0
120
「冒険できる社会」を実現する “あしたのチーム”
Rubyworld Conference2023 スポンサーセッション
hidekuni KAJITA
November 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by hidekuni KAJITA
See All by hidekuni KAJITA
NVIDIABroadcast便利
hidenba
0
96
レバーレスアケコンを作った話
hidenba
0
52
DataChannel を利用した ホワイトボードアプリ開発事例
hidenba
0
980
すぐできるDocker
hidenba
0
1.2k
リズムから生まれるアジャイルな開発
hidenba
0
580
Other Decks in Technology
See All in Technology
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
1
160
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
25
6.9k
我々は雰囲気で仕事をしている / How can we do vibe coding as well
naospon
2
220
現場が抱える様々な問題は “組織設計上” の問題によって生じていることがある / Team-oriented Organization Design 20250827
mtx2s
6
1.7k
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
610
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
1
320
LLMエージェント時代に適応した開発フロー
hiragram
1
420
mruby(PicoRuby)で ファミコン音楽を奏でる
kishima
1
290
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
560
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
150
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
4
510
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
4
590
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
590
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
「冒険できる社会」を実現する “あしたのチーム”
⾃⼰紹介 かじた ひでくに @hidenba あしたのチーム
• 事業概要 • ⽂化や働き⽅ • チーム体制と利⽤技術やツール • 開発の現場 もくじ
事業概要
株式会社あしたのチーム 代表取締役社⻑ CEO ⾚⽻ 博⾏ 2008年9⽉25⽇ 1億円(資本準備⾦含む) 150名 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA
SIX 13階(WeWork内) ⼈事評価制度の構築・運⽤「あしたのチーム®」 ⼈事評価クラウド「あしたのクラウド®HR」 代表者 設⽴年⽉⽇ 資本⾦ 社員数 本社所在地 事業内容
企業理念 はたらく⼈のワクワクを創造し、 あしたに向かって最⾼のチームをつくる。 クリエイト Vision 誰もが “ワクワク” 働ける世界を創る。 Mission 成⻑に繋がる⽬標と
オープン&フェアな評価を ⼈とテクノロジーの⼒で実現する Value Customer-Centric Sense of Ownership Integrity Trust&Respect Exciting … 常に寄り添い、最善を尽くす。 … ⾃覚と責任を持ち、⾃ら動く。 … 誠実に、正しい道を進む。 … 仲間を信じ、尊敬し、任せる。 … 今を楽しみ、未来に挑む。
「働く」が 「冒険」に変わる社会へ 正しい⼈事評価制度は、従業員の成⻑意欲に⽕をつける。 「成⻑につながる⽬標」と「オープン&フェアな評価」によって、 従業員はビジネスをより発展させるチャレンジャーとなる。 ⼈事評価制度は、役職や給与を決めるだけのものではない。 「⼈と組織の成⻑」を最⼤化させる原動⼒だ。 私たちが⽬指すのは、誰もがワクワクと働ける世界。 描いた未来を叶えるための決意と、⼤きな挑戦に向き合う⾼揚感と、 失敗しても諦めずに突き進む情熱と、仲間とともに⽬標を達成する充実感を。
「働く」が「冒険」に変わる社会へ。 あしたに向かって、最⾼のチームをつくり続けます。
⽂化や働き⽅
⽂化や働き⽅
チーム体制と利⽤技術
チーム体制
利⽤技術
利⽤ツール
開発の現場
開発の流れ ラフなUI ソリュー ション検 討 PreRefine mnt 体験設計 実装 Refineme
nt UIデザイ ン UX UI UX/UI UI UX ユーザー ストー リー Backend Frontend
開発の流れ API定義 レビュー 実装 Backend Backend Frontend 実装 Frontend
• APIの定義を先に作ることでFrontendとBackendのインター フェースが確定する • FrontendとBackendが独⽴して実装が可能 • Backend先⾏でAPIを提供していくのでFrontend実装時には動 作するAPIがあるのでモックの作成が不要 実装
楽しい開発を続け ていきましたとさ めでたしめでたし
• Frontendをいざ実装するとなった段階でいろいろと気がつく ことがある • 認識に齟齬がありAPIが想定と違っていた… • UIが変更されてAPIへの影響が… API先⾏の弊害
改善 API定義 実装 Backend Backend Frontend 実装 Frontend
• FrontendとBackendで⼀緒にAPI定義を作成するので認識の齟 齬が⼤幅に減る • API設計をしながらモブプログラミングでOpenAPI定義を書い くのでレビューコストが削減 • UIの変更はこのタイミングでも発⽣するがUIチームとコミュニ ケーションをとって早期に解決 改善
⼩さな改善を繰り返 しながら開発は進ん でいくのでした
冒険できる社会を 作る仲間を全⽅位 で募集中!!
採⽤プロセス ミスマッチを無くすことを重要視しています
冒険できる社会を 作る仲間を全⽅位 で募集中!!