Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tasking Managerの使い方(自分用)
Search
Hidetoshi
July 05, 2017
Education
0
88
Tasking Managerの使い方(自分用)
Hidetoshi
July 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetoshi
See All by Hidetoshi
伏見提出物,KMLファイル
hidetoshi
0
37
Other Decks in Education
See All in Education
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
810
ヘイトスピーチがある世界のコミュニケーション
ktanishima
0
660
Not Your Mother's Librarian for Nerd Nite TC
nerdgirlindustries
0
550
LinkedIn
matleenalaakso
0
3.5k
Казармы и гарнизоны
pnuslide
0
160
Diseño de estrategia de analítica del aprendizaje en tu centro educativo.
tecuribarri
0
110
TP5_-_UV.pdf
bernhardsvt
0
130
Evaluation Methods - Lecture 6 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
790
Carving the Way to Ruby Engineering
koic
3
700
JavaScript - Lecture 6 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.6k
リバースバケットリスト 〜 「死ぬまでにやることリスト」の欠点と対処法
takibi333
0
110
Web Search and SEO - Lecture 10 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
2
2.5k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
960
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
192
16k
Transcript
Tasking Managerの使い方 (自分用) 1A117143 伏見秀俊
はじめに Tasking Managerにログインする クリック! ID、PWを入力し、許可を押す
マッピングする範囲を選択する 灰色の範囲を選択して マッピング開始を押す。 青色になっている範囲が 自分が選択している所。 緑、黄色の箇所はすでに マッピングされている所。
ID editorを選択し、新たなタブを開く
エリアを押して建物を囲い、その範囲を選択した状態で右クリックを押して直交 化を押す(建物の形が台形などの場合はあえて押さなくてもよい)。その後、選 択したエリアの分類を登録する。枠の内側が白いものは未選択。赤くなったらOK。 データ保護のためにこまめに保存を押すことが大切。 未選択!
このように点が灰色になった場合は点のみを選択した状態で右クリックして削除を選択し、やり直す。 建物がくっついている場合、故意にくっつけることは可能。 *注意!
全ての建物のマッピングが終わったら最初のタブに戻り、完了としてマークをクリック
終わり