Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tasking Managerの使い方(自分用)
Search
Hidetoshi
July 05, 2017
Education
0
88
Tasking Managerの使い方(自分用)
Hidetoshi
July 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetoshi
See All by Hidetoshi
伏見提出物,KMLファイル
hidetoshi
0
37
Other Decks in Education
See All in Education
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
250
1030
cbtlibrary
0
330
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
15k
1216
cbtlibrary
0
270
LinkedIn
matleenalaakso
0
3.5k
自分にあった読書方法を探索するワークショップ / Reading Catalog Workshop
aki_moon
0
290
5 Things Every L&D Pro Should Steal from Marketing
tmiket
0
120
ルクソールとツタンカーメン
masakamayama
1
1.1k
HCL Notes/Domino 14.5 EAP Drop1
harunakano
1
140
ニュースメディアにおける生成 AI の活用と開発 / UTokyo Lecture Business Introduction
upura
0
210
Da Necessidade da Devoção à Virgem Santíssima
cm_manaus
0
110
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
3k
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Transcript
Tasking Managerの使い方 (自分用) 1A117143 伏見秀俊
はじめに Tasking Managerにログインする クリック! ID、PWを入力し、許可を押す
マッピングする範囲を選択する 灰色の範囲を選択して マッピング開始を押す。 青色になっている範囲が 自分が選択している所。 緑、黄色の箇所はすでに マッピングされている所。
ID editorを選択し、新たなタブを開く
エリアを押して建物を囲い、その範囲を選択した状態で右クリックを押して直交 化を押す(建物の形が台形などの場合はあえて押さなくてもよい)。その後、選 択したエリアの分類を登録する。枠の内側が白いものは未選択。赤くなったらOK。 データ保護のためにこまめに保存を押すことが大切。 未選択!
このように点が灰色になった場合は点のみを選択した状態で右クリックして削除を選択し、やり直す。 建物がくっついている場合、故意にくっつけることは可能。 *注意!
全ての建物のマッピングが終わったら最初のタブに戻り、完了としてマークをクリック
終わり