Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tasking Managerの使い方(自分用)
Search
Hidetoshi
July 05, 2017
Education
0
88
Tasking Managerの使い方(自分用)
Hidetoshi
July 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by Hidetoshi
See All by Hidetoshi
伏見提出物,KMLファイル
hidetoshi
0
37
Other Decks in Education
See All in Education
SARA Annual Report 2024-25
sara2023
1
180
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
230
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
260
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
170
2025年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2025. 5. 1)
akiraasano
PRO
0
110
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.3k
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
教員向け生成AI基礎講座(2025年3月28日 東京大学メタバース工学部 ジュニア講座)
luiyoshida
1
600
Design Guidelines and Principles - Lecture 7 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
440
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
1.8k
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Scaling GitHub
holman
460
140k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
Tasking Managerの使い方 (自分用) 1A117143 伏見秀俊
はじめに Tasking Managerにログインする クリック! ID、PWを入力し、許可を押す
マッピングする範囲を選択する 灰色の範囲を選択して マッピング開始を押す。 青色になっている範囲が 自分が選択している所。 緑、黄色の箇所はすでに マッピングされている所。
ID editorを選択し、新たなタブを開く
エリアを押して建物を囲い、その範囲を選択した状態で右クリックを押して直交 化を押す(建物の形が台形などの場合はあえて押さなくてもよい)。その後、選 択したエリアの分類を登録する。枠の内側が白いものは未選択。赤くなったらOK。 データ保護のためにこまめに保存を押すことが大切。 未選択!
このように点が灰色になった場合は点のみを選択した状態で右クリックして削除を選択し、やり直す。 建物がくっついている場合、故意にくっつけることは可能。 *注意!
全ての建物のマッピングが終わったら最初のタブに戻り、完了としてマークをクリック
終わり