Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI駆動 Jetpack Compose 移行戦略
Search
Hikaru Nagao
July 24, 2025
0
85
AI駆動 Jetpack Compose 移行戦略
Hikaru Nagao
July 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Hikaru Nagao
See All by Hikaru Nagao
AI駆動 Jetpack Compose 移行戦略 YUMEMI.grow Mobile
hikaru44
1
90
入社直後から活躍するためにやった3つのこと
hikaru44
0
25
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Side Projects
sachag
455
43k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Transcript
© 2025 Wantedly, Inc. AI駆動 Jetpack Compose 移行戦略 Mobile勉強会 #21
ウォンテッドリー × チームラボ × Sansan July.24 2025 -長尾 光
© 2025 Wantedly, Inc. 自己紹介 @hikaengineer 長尾 光 hikaru nagao
hikaru_nagao_i Nagao-hikaru Mobile Growth Squad, Wantedly, Inc. Joined in April 2025
© 2025 Wantedly, Inc. Jetpack Composeへの移行は進 んでますか?
• Composeへの移行は30%ほど完了 • 主要画面(プロフィール画面や メッセージ画面等)の移行も残っている Wantedly Jetpack Compose移行状況
© 2025 Wantedly, Inc. 本日伝えたい話 / 背景 / 対象者 伝えたい話
• AI(Devin, Cursor)を使用したJetpack Compose移行 のやり方を紹介 背景 • AIを使用することで、工数を最小限で Compose移行を行えてる為、有 益だと思った 対象者 • AIを使用してJetpack Compose移行を効率化したい方
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 Devinを使用して開発の土台を作る 02 Cursorを使用して開発を行う 03
まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 Devinを使用して開発の土台を作る 👈 02 Cursorを使用して開発を行う
03 まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. • 指示issueを基に移行作業の実装stepを細かくissueに分けてもらう Devinを使用して開発の土台を作る Devinにお任せした作業
© 2025 Wantedly, Inc. Devinを使用して開発の土台を作る 実際に作成されたissue
© 2025 Wantedly, Inc. Devinを使用して開発の土台を作る 実際に作成されたissue
© 2025 Wantedly, Inc. Devinを使用して開発の土台を作る 実際に作成されたissue
© 2025 Wantedly, Inc. • 何(What)をするか明確にする ◦ ここを明確にすることで自身がやりたいこととDevinの行動の方針にずれがなく なる •
どのようにするか (How)を明確にする ◦ Howについてはできる限り細かく提示する。そうすることでアウトプットが自分の 想定していた内容になる。 Devinを使用して開発の土台を作る Devinへの指示出しで重要なポイント
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 Devinを使用して開発の土台を作る 02 Cursorを使用して開発を行う 👈
03 まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. • issueのリンクを添付して「上記issueの内容を読み込んで対応を行って」と指示す るのみ! Cursorを使用して開発を行う Cursorにお任せした作業
© 2025 Wantedly, Inc. Cursorを使用して開発を行う 実際にできたUI • タイトル部分 の移行が完了 •
issueの内容が充実している為、基本的に 1回 目の指示出しで対応が完了する • 出来上がったソースコードはセルフレビューす る
© 2025 Wantedly, Inc. 目次 01 Devinを使用して開発の土台を作る 02 Cursorを使用して開発を行う 03
まとめ 👈
© 2025 Wantedly, Inc. • AI駆動開発をすることで、作業の時間が短くて済む ◦ 対応issue作成やコーディングに時間がかからない • AIへの指示出しは、「何
(What)」をしたいのか、「どのように (How)」したいか を伝えることが重要 ◦ What,Howを明確にすることで、指示出しが少なくて済む。 • issueを細かく分けることで、 Cursorの作業も想定していた範囲内に収まる まとめ
© 2025 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございました!! @hikaengineer hikaru_nagao_i Nagao-hikaru