Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Panas○nicの女子家電をドローンで飛ばしたい
Search
hikiaki
January 27, 2020
Technology
0
590
Panas○nicの女子家電をドローンで飛ばしたい
hikiaki
January 27, 2020
Tweet
Share
More Decks by hikiaki
See All by hikiaki
DIGITAL WORLD ONLINE 2021 WINTER 4日前祭 コロナ撲滅DX
hikiaki
0
460
LINEで叶える、ニューノーマルな経理のカタチ
hikiaki
0
130
Introduction of LINE API at 20200930 freee×IBM×LINE勉強会
hikiaki
0
580
面倒な申請処理もLINEで自動化!eKYCforLINEBRAIN
hikiaki
0
470
AI-OCRはどうやって精度を計測しているか
hikiaki
0
960
AI-OCRはどうやって文字を読み取るのか.pdf
hikiaki
0
600
AI-OCRはどうやって文字を読み取るのか
hikiaki
0
530
AI-OCRベンダーがもの申す!AI-OCRの役割を理解していますか?
hikiaki
0
1.2k
AI-OCRとRPAの関係性
hikiaki
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1.1k
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.3k
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
580
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
190
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.2k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
110
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
130
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.9k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
210
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Transcript
Panas◦nicの ⼥⼦家電を ドローンで ⾶ばしたい 2020/01/27 IoT縛りの勉強会~SIerIoTLT⼥⼦部 vol.5♡ 引間 明⼦ Akiko
Hikima
⾃⼰紹介 ⽣命保険会社の汎⽤機(COBOL)開発、 @cosmeサロン(当時ispot)のweb・app開発、 クラウド (Salesforce)開発を経て、 AIスタートアップにJoin。 Panas◦nicさんの⼥⼦家電がだいすき! ルージュピンクのドライヤーは神! 引間 明⼦
Akiko Hikima @aki8h3
なんでドライヤーを⾶ばしたいの? 毎⽇髪の⽑を乾かす時間が10分で80歳まで それを続けると考えると 10分×365⽇の80年分でおよそ202⽇
80年の⼈⽣の中でおよそ 202⽇ドライヤーを使うなんて。。。
毎⽇朝晩で30分ドライヤーしてる私は 1ヶ⽉で15時間 1年間で1週間もドライヤーしてる!
そんなにドライヤー持ったら ⼿が疲れちゃうわ
⼿が使えないなら
ドローンに やらせれば良いじゃない! (by ヒキーマントワネット)
ドローン:Ryze toy drone “Tello” 機体 • 重量: 約80 g(プロペラとバッテリー含む) •
サイズ: 98×92.5×41 mm • プロペラ: 3インチ • 内蔵機能: 距離計、気圧計、LED、2.4 GHz 802.11n Wi-Fi、720p ライブビュー ⾶⾏性能 • 最⼤⾶⾏距離: 100 m • 最⼤速度: 8 m/s • 最⼤⾶⾏時間: 13分 • 最⼤⾶⾏⾼度: 30 m ぼくがあなたの⼿になります!
頭のまわりを⾶ばすには 乾かして 私ここよ 顔認識 ご主⼈の位置確認 ジェスチャー検出 ドライヤー開始
頭のまわりを⾶ばすには OpenCV (顔検出カスケード識別器) OpenPose (Body_25, keras) https://github.com/CMU-Perceptual- Computing-Lab/openpose https://docs.opencv.org/3.4/db/d28/tutori al_cascade_classifier.html
ドローンをどうやって⾶ばすか ①ご主⼈はどこ? (位置確認) ②ジェスチャー確認! ブオーン!! ③顔の位置を重⼼ に⾃動旋回!
実現までにやらないといけないこと • 制御機器の検討 ◦ 現状はMacBook pro ⇔ Tello で制御 ◦
いろいろ制御するにはスペック不⾜(CUDA使えない) • OpenPoseの⾼速化 ◦ 軽量モデルでの実験 ◦ GPU搭載機器やFPGAでの実験(MacBook proではのろのろ) • ジェスチャー認識、ご主⼈認識機能の実装 ◦ 顔の特徴点や表情からご主⼈を認識
いや、ちょっと待って。。。
ドライヤー重すぎて ドローン⾶べなくない?
じゃぁどうするの?
実現に必須なこと ドローンのプロペラで乾かすための機構を開発 or ドライヤーの超⼩型化、超省電⼒化
Panas◦nicさん 作ってもよろしくてよ
to be continued….