Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1on1を場としたメンタリングの方法論の共有と自己方法論について
Search
Masato Ishigaki / 石垣雅人
June 13, 2019
Technology
0
490
1on1を場としたメンタリングの方法論の共有と自己方法論について
Masato Ishigaki / 石垣雅人
June 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人
See All by Masato Ishigaki / 石垣雅人
生成AI活用のROI、どう測る? DMM.com 開発責任者から学ぶ「AI効果検証のノウハウ」 / ROI of AI
i35_267
4
180
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
7
890
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
8
19k
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
6
2.1k
開発フェーズだけではない AI導入はどのように進めていくべきか / How should we proceed with AI adoption beyond the development stage?
i35_267
3
260
【Forkwell】「正しく」失敗できるチームを作る──現場のリーダーのための恐怖と不安を乗り越える技術 - FL#83 / A team that can fail correctly by forkwell
i35_267
6
630
【Findy】「正しく」失敗できる チームの作り方 〜リアルな事例から紐解く失敗を恐れない組織とは〜 / A team that can fail correctly by findy
i35_267
9
1.7k
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
2
1.4k
技術負債による事業の失敗はなぜ起こるのか / Why do business failures due to technical debt occur?
i35_267
5
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
640
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
9
3.7k
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
250
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
250
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
6
1.4k
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
440
Language Update: Java
skrb
2
190
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
210
生成AI時代に必要な価値ある意思決定を育てる「開発プロセス定義」を用いた中期戦略
kakehashi
PRO
1
250
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
0
150
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
190
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
2
1.2k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Visualization
eitanlees
147
16k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Transcript
© DMM.com 石垣雅人 DMM.com LLC 2019/6/12 1on1 1on1を場とした メンタリングの方法論の共有と 自己方法論について
社内共有用
© DMM.com 2 About me Masato Ishigaki Product Owner at
DMM.com プラットフォーム事業本部 2015年度 新卒入社 i35-267 @i35_267 i35-267
© DMM.com 3 1on1を場としたメンタリングの方法論
© DMM.com 4 1on1のゴール 「自ら考えられる人材を作る」 Photo by people building structure
during daytime on Unsplash 引用 : エンジニアリング組織論への招待
© DMM.com 5 1on1のゴール 引用 : エンジニアリング組織論への招待 「自ら考えられる人材を作る」 とは
© DMM.com 6 1on1のゴール 引用 : エンジニアリング組織論への招待
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 良い例 7
© DMM.com 問題の軽量化 ひとりからの目線だと 「感情」と「課題」がごちゃごちゃに
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 悪い例 9
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 問題に対して共感している状態で、 メンティーからすれば「味方が増えた」感じがして、 うれしいかもしれませんが駄目な例です
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 大事なのは、「問題 vs 私たち」にすること 11
© DMM.com 1on1における棲み分け 1on1におけるメンターの種類は 2つある。 12
© DMM.com 自己方法論 チームメンバーとの 1on1 13
© DMM.com 自己方法論 新卒との 1on1 14
© DMM.com 自己方法論 15
© DMM.com 16 おわり