Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1on1を場としたメンタリングの方法論の共有と自己方法論について
Search
Masato Ishigaki / 石垣雅人
June 13, 2019
Technology
0
480
1on1を場としたメンタリングの方法論の共有と自己方法論について
Masato Ishigaki / 石垣雅人
June 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人
See All by Masato Ishigaki / 石垣雅人
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
150
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.7k
開発フェーズだけではない AI導入はどのように進めていくべきか / How should we proceed with AI adoption beyond the development stage?
i35_267
2
190
【Forkwell】「正しく」失敗できるチームを作る──現場のリーダーのための恐怖と不安を乗り越える技術 - FL#83 / A team that can fail correctly by forkwell
i35_267
5
590
【Findy】「正しく」失敗できる チームの作り方 〜リアルな事例から紐解く失敗を恐れない組織とは〜 / A team that can fail correctly by findy
i35_267
7
1.7k
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
2
1.4k
技術負債による事業の失敗はなぜ起こるのか / Why do business failures due to technical debt occur?
i35_267
5
2.5k
「開発生産性を上げる改善」って儲かるの?に答えられるようにする / Is development productivity profitable?
i35_267
29
21k
「開発生産性」はエンジニア”だけ” のモノではなくなった? / "Development productivity" is no longer just for engineers?
i35_267
11
2.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
150
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
630
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4k
JEDAI Databricks Free Editionもくもく会
taka_aki
1
110
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
140
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
150
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
180
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
2.8k
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
© DMM.com 石垣雅人 DMM.com LLC 2019/6/12 1on1 1on1を場とした メンタリングの方法論の共有と 自己方法論について
社内共有用
© DMM.com 2 About me Masato Ishigaki Product Owner at
DMM.com プラットフォーム事業本部 2015年度 新卒入社 i35-267 @i35_267 i35-267
© DMM.com 3 1on1を場としたメンタリングの方法論
© DMM.com 4 1on1のゴール 「自ら考えられる人材を作る」 Photo by people building structure
during daytime on Unsplash 引用 : エンジニアリング組織論への招待
© DMM.com 5 1on1のゴール 引用 : エンジニアリング組織論への招待 「自ら考えられる人材を作る」 とは
© DMM.com 6 1on1のゴール 引用 : エンジニアリング組織論への招待
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 良い例 7
© DMM.com 問題の軽量化 ひとりからの目線だと 「感情」と「課題」がごちゃごちゃに
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 悪い例 9
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 問題に対して共感している状態で、 メンティーからすれば「味方が増えた」感じがして、 うれしいかもしれませんが駄目な例です
© DMM.com 問題の軽量化 引用 : エンジニアリング組織論への招待 大事なのは、「問題 vs 私たち」にすること 11
© DMM.com 1on1における棲み分け 1on1におけるメンターの種類は 2つある。 12
© DMM.com 自己方法論 チームメンバーとの 1on1 13
© DMM.com 自己方法論 新卒との 1on1 14
© DMM.com 自己方法論 15
© DMM.com 16 おわり