Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudShell VPC environmentはいいぞ
Search
kayo ito
November 13, 2024
Technology
0
69
CloudShell VPC environmentはいいぞ
2024/11/13開催のLT大放出会にて登壇した際の資料です。
kayo ito
November 13, 2024
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
280
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
210
あなたの知らない Linuxカーネル脆弱性の世界
recruitengineers
PRO
3
150
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
320
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
9k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
940
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
9.4k
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
290
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
680
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
110
「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について
gree_tech
PRO
0
140
生成AIを安心して活用するために──「情報セキュリティガイドライン」策定とポイント
gree_tech
PRO
1
280
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Transcript
© 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation 東芝デジタルソリューションズ株式会社 伊藤佳代 2024.11.13 CloudShell
VPC environmentはいいぞ
2 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation 自己紹介 伊藤 佳代(いとう
かよ) 東芝デジタルソリューションズ株式会社 業務内容 ⚫ AWS基盤設計・構築 ⚫ 機械工学科出身 ⚫ 2021年入社 4年目 ⚫ Japan AWS Jr. Champions 2024 ⚫ 趣味:旅行、テニス、サウナ ⚫ 好物:フライドポテト ⚫ AWS Systems Manager 好きなAWSサービス
3 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation 本日お話する内容 CloudShell VPC
environmentとは? CloudShell VPC environmentを知ったきっかけ “CloudShell” vs “CloudShell VPC environment” 制限事項 まとめ 01 02 03 04 05
4 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentとは?
• CloudShell で作成できる仮想プライベートクラウド(VPC)環境 • VPC、サブネット、セキュリティグループを割り当て、ネットワーク設定をCloudShell に 継承して使用することができる • 2024/6に公開された比較的新しめのサービス • https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/06/aws-CloudShell-amazon-virtual- private-cloud/ • https://docs.aws.amazon.com/CloudShell/latest/userguide/using-cshell-in-vpc.html
5 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentを知ったきっかけ
• RDSへpsqlで接続したい • 踏み台サーバは配置していないので、踏み台サーバから接続することができない Virtual private cloud (VPC) Public subnet Private subnet ECS Public subnet ALB RDS 踏み台サーバを配置する? いやでも費用がなあ ECS Execでログインする? いやでもpsql標準で入ってないんだよ なあ RDSへpsqlで接続したい アプリチーム 私
6 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentを知ったきっかけ
• RDSへpsqlで接続したい • 踏み台サーバは配置していないので、踏み台サーバから接続することができない Virtual private cloud (VPC) Public subnet Private subnet ECS Public subnet ALB RDS 踏み台サーバを配置する? いやでも費用がなあ ECS Execでログインする? いやでもpsql標準で入ってないんだよ なあ RDSへpsqlで接続したい アプリチーム CloudShell VPC environment っていうのがあるよ! Psqlも標準で入ってるよ! 先輩 私
7 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentを作成してみる
• CloudShell VPCを作成して接続を試みることに • 構成はCloudShell VPCからRDSへの接続を確認したかったので必要最低限 Virtual private cloud (VPC) Public subnet Private subnet VPC CloudShell ENI ECS Public subnet RDS ALB Security group ①環境の指定 ・VPC ・サブネット ・セキュリティグループ ②自動的にENI払い出し 払いだされたENIに指定したセキュリティ グループが関連付けられている CloudShell VPC作成の流れ
8 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentを作成してみる
• CloudShellに接続し、アクション→Create VPC environemtから作成 • 作成後、プライベートアドレスを持っていることを確認
9 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentを作成してみる
いざpsqlで接続
10 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentを作成してみる
削除時は、アクション→削除でOK
11 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation “CloudShell” vs “CloudShell
VPC environment” by 伊藤 vs VPC subnet AWS Cloud ENI AWS CloudShell 1台のVM的に動作 VPC subnet AWS Cloud AWS CloudShell Aws cli、 シェルコマンド実行 EC2 項目 CloudShell CloudShell VPC environment 用途 リソース作成・管理、スクリプト実行 VPC内リソース管理、踏み台サーバの代替 リソースへの アクセス セキュリティグループでCloudShellからのアクセ ス許可を設定することでアクセス可能 セキュリティグループで関連付けられるのでプライベート サブネット内、VPC内のリソースに直接アクセス可能 インターネット へのアクセス 可能 インターネットへの経路を持つサブネットで起動・セキュリ ティグループの許可等の設定必要
12 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation CloudShell VPC environmentの制限事項
• IAMプリンシパル毎に最大2つの環境が作成可能 • 同じサブネットには1つのみの環境が作成可能 • 1 つの環境につき最大 5 つのセキュリティグループを割りあて可能 • 「アクション」メニューからのデータのアップロード・ダウンロードは不可なのでS3などを経由して行う 必要がある(※1) • 永続的なストレージは使用不可なのでS3などのストレージに保存する必要がある(※1) • インターネットに出たい場合配置するプライベートサブネットがインターネットへのアウトバウンドの ルートを持っている必要がある • パブリックサブネットに配置してもパブリックIPは割り当てられないためENIにEIPを関連付ける必 要がある ※1:S3への経路設定は忘れずに
13 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation まとめ ◼ CloudShell
VPC environmentの概要 ➢ サブネット上で起動できるCloudShell ➢ CloudShellから直接VPC内のリソースへのアクセスが可能で、ルートテーブルやセキュ リティグループに基づいた制限が適用される ◼ 注意点 ➢ CloudShell VPC environmentの制限事項 ◼ 所感 ➢ サクッと作れるしプレインストールされているコマンドも多いので結構便利 ➢ 制限事項が多いので、まずは開発環境や検証環境などから試してみるのがよさそう
14 © 2024 Toshiba Digital Solutions Corporation 興味ある方はぜひトライしてみてください! まとめ ◼
CloudShell VPC environmentの概要 ➢ サブネット上で起動できるCloudShell ➢ CloudShellから直接VPC内のリソースへのアクセスが可能で、ルートテーブルやセキュ リティグループに基づいた制限が適用される ◼ 注意点 ➢ CloudShell VPC environmentの制限事項 ◼ 所感 ➢ サクッと作れるしプレインストールされているコマンドも多いので結構便利 ➢ 制限事項が多いので、まずは開発環境や検証環境などから試してみるのがよさそう
None