Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

進捗感を得るためのログ駆動開発

ikuma-t
December 17, 2021

 進捗感を得るためのログ駆動開発

ikuma-t

December 17, 2021
Tweet

More Decks by ikuma-t

Other Decks in Programming

Transcript

  1. FJORD BOOT CAMP

    初めてのLT会 Vol.10
    2021.12.18 ikuma-t
    2021/12/20
    「進捗感」を得るためのログ駆動開発

    View Slide

  2. @ikuma-t
    ・好きなエディタ:RubyMine

    ・好きなアニメ:SHIROBAKO(累計14回視聴済)

    ・好きなメソッド:tap

    ・最近の趣味:ドット絵

    View Slide

  3. TODAY’S TOPIC「ログ駆動開発」
    そんなときこそ

    「ログ駆動開発」だ!
    今回のLT会のテーマは

    『今年1年で得た学びと気づき 』

    とのことですが、今年1年どうでした?
    いやあ、やることが難しくなってきて、

    なかなか進捗が出ない日が多くて...
    ...ログ駆動開発?
    はにゃ?

    View Slide

  4. 01 タスク駆動開発の限界

    View Slide

  5. 【タスク駆動開発】
    進捗の計上 チェックリストにチェックが入ったとき
    進め方 作業をリストに分解し、リストの完了をもとに進捗を管理
    タスクリスト
    大変な作業
    サブタスクA
    サブタスクB
    進捗があがっている
    進捗があがっていない



    View Slide

  6. 進んだ気が

    しない
    取り組むのが

    億劫に
    サボり

    始める
     
    難しいタスク
    進捗なし...
    難しい 見通しが

    立たない
    タスク駆動開発
    【難しいタスク vs タスク駆動開発】

    View Slide

  7. 02 ログ駆動開発

    View Slide

  8. 【進捗の魔法】
    「少しだけでも手をつける」


    ─────────それが進捗の魔法。
    出典:scrapbox.io/rashitamemo/進捗の魔法

    View Slide

  9. 【タスク駆動開発】
    進捗の計上 チェックリストにチェックが入ったとき
    進め方 作業をリストに分解し、リストの完了をもとに進捗を管理
    タスクリスト
    大変な作業
    サブタスクA
    サブタスクB
    進捗があがっている
    進捗があがっていない



    View Slide

  10. 【タスク駆動開発】
    進捗の計上 チェックリストにチェックが入ったとき
    進め方 作業をリストに分解し、リストの完了をもとに進捗を管理
    タスクリスト
    大変な作業
    サブタスクA
    サブタスクB
    進捗があがっている
    進捗があがっていない



    タスクが完了する間にも...
    進捗
    進捗

    View Slide

  11. 進捗はもうここにいるんだよっ!
    出典:SHIROBAKO 2話「あるぴんはいます!」

    View Slide

  12. あとはそれを俺たちが

    形にすればいいだけなんだよっ!
    出典:SHIROBAKO 2話「あるぴんはいます!」

    View Slide

  13. 【ログ駆動開発】
    進捗の計上 作業ログが書き込まれた瞬間に進捗発生
    進め方 作業に取り組んだこと自体を記録して進捗を管理
    作業ログ
    作業を開始するぞ
    2021/12/09 09:00
    わからなすぎて気が重い...
    どっから始めようかな...
    進捗があがっている

    View Slide

  14. 進捗が出ていないときには...
     エクスプレッシブ・ライティング
     Que sais-je?(わたしは何を知っているか)
    ・溜まった感情や考えていることを書き出す

    ・感情を整理して次のステップに進めるようにする ← これも進捗
    ・挑戦する分野について「できること」「知っていること」を書き出す

    ・既知 / 無知の境目を切り分けて、「どこから始めるか」を可視化する

     ↑これも進捗

    View Slide

  15. タスク駆動開発
    同じ時間学習しても...
    タスクリスト
    lsコマンドオブジェクト指向版
    クラス設計
    今日は進捗なしか...
    ログ駆動開発
    なんか、やった感ある!
    作業を開始するぞ
    やべえどっから始めたらいいかわかんねえ
    だるくなってきた
    机に向かったの偉いので休憩する
    まずそもそもオブジェクト指向の理解が怪しいんだよな
    ボウリングの時は登場人物がプラクティスにあったからな
    登場人物がわかればいい・・・ってコト!?
    一回落ち着こう
    一回落ち着こう、今自分がOOPについて知っていることは?
    ベタガキじゃなくてClassごとにファイル分けたらOOPっぽい
    2021/12/09 09:00

    View Slide

  16. まとめ

    View Slide

  17. 作業をしたら、そこに進捗が生まれている!

    「ログ駆動開発」で進捗を可視化し、

    ポジティブな気持ちで学習を進めよう!

    View Slide

  18. ありがとうございました!

    View Slide

  19. 参考
    ・行き詰まったときの進捗の測り方/ブログの使い分け/的外れなレビュー/[世界を変えた書物]展|結城浩

     (https://mm.hyuki.net/n/n8b6cf0c936cc?after_purchase=true#hbY0r)

    ・進捗が見えないときの二つの対処法(仕事の心がけ)|結城浩

     (https://mm.hyuki.net/n/n0f92aba0f1ed)

    ・SHIROBAKO 2話「あるぴんはいますっ!」

    ・すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術|倉下忠憲

    ・進捗の魔法 - 倉下忠憲の発想工房

     (https://scrapbox.io/rashitamemo/進捗の魔法)

    ・それもまた進捗 - 倉下忠憲の発想工房

     (https://scrapbox.io/rashitamemo/それもまた進捗)

    ・独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法|読書猿

    ・不安やストレスを書き出すことでトラウマを克服する(Harvard Business Review)

     (https://www.dhbr.net/articles/-/7903)

    View Slide