Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
26卒学生エンジニア - 自己紹介
Search
Kosuke Imai
March 23, 2024
Programming
0
98
26卒学生エンジニア - 自己紹介
逆求人イベント等をきっかけに作成した自己紹介スライドです。
Kosuke Imai
March 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kosuke Imai
See All by Kosuke Imai
Mercari AI/LLM Hackathon TeamBの発表資料
imaikosuke
0
520
Other Decks in Programming
See All in Programming
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
4.8k
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
470
What's new in Adaptive Android development
fornewid
0
140
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
1
1.6k
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
160
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
6
1.2k
Google I/O Extended Incheon 2025 ~ What's new in Android development tools
pluu
1
270
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
450
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
2.1k
リッチエディターを安全に開発・運用するために
unachang113
1
380
構文解析器入門
ydah
7
2.1k
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Transcript
None
01. 自己紹介 02. なぜエンジニアになりたいのか 03. 技術スタック 04. インターン経験① 05. インターン経験②
06. 個人ブログ「Tech Journey」 07. 開発経験① 08. 開発経験② 09. 42Tokyoで取り組んだこと 10. 将来のエンジニア像
年齢:20歳 出身:東京都 部活:中高バドミントン部 趣味:ポーカー 特技:ルービックキューブ 団体:42Tokyo
• ものづくりが好き • PC作業が得意 • いつも論理的思考 • 当たり前に使っているアプリケーションはどのように作られている? 開発する側(エンジニア)になりたい
C TypeScript React Next.js TailwindCSS shadcn/ui GitHub C++ Python Vue
Go Kotlin Material UI Firebase GitHub Actions Blender (3DCG)
企業:dip株式会社 - AINOW編集部 期間:2022年8月〜現在 主な業務内容 • 記事執筆・入稿 • 検索バリューやニーズなどの分析 •
記事構成の企画 • 既存記事の分析とリライト • プロンプトの考案 • SEO分析 WebマーケティングやSEO、ライティングスキル 学んだこと
企業:株式会社NTTPCコミュニケーションズ 期間:2024年1月〜2月 テスト駆動開発とモブプログラミングによるWeb開発への参加 主な業務内容 学んだこと • TypeScript + Reactによるフロントエンド開発 •
Pythonによるバックエンド開発 • Jest + Testing Libraryによるユニットテストの実装 • 心理的安全性の重要性 • リモートでのモブプログラミングによるチーム開発
立ち上げた理由 技術の学びをアウトプットしていきたい インターンでの経験を活かしたい 名前の由来 技術的な旅(学び)を記録する 公式GitHubリポジトリ
カレンダー機能付きTodoアプリケーション サイドバー ログイン情報 タスク追加
カレンダー機能付きTodoアプリケーション カテゴリ管理
カレンダー機能付きTodoアプリケーション カレンダー表記
カレンダー機能付きTodoアプリケーション 苦労した点 • カレンダー機能の実装において、前月の日付と今月の日付を適切なカレンダーの フォーマットで表示するアルゴリズムを組んだこと 工夫した点 • サイドバーによって、コンテンツの遷移を分かりやすくしたこと • JestとTesting
Libraryによってユニットテストも実装したこと 学び • ユニットテストの実装は手間がかかるが、修正や機能追加した際にテストを実行するだ けで動作を保証できるため、全体的には効率化できている
GeneMe < 課題 > 開発始めたての人は何を書いていいか分からない 開発リポジトリのREADME.mdの作成に手間がかかる 1. プロジェクトのタイトル 2. プロジェクトの簡単な説明文
3. GitHubリポジトリのURL フォーマットに沿ったREADME.mdを作成 作成されたMarkdownをコピペ
Libft C言語の標準ライブラリなどの再実装 ft_printf printf関数の簡易的な再実装 get_next_line ファイルディスクリプタが示す テキストファイルを 1行ずつ読み込むことができる関数の実装
• 技術力の成長をし続けていくために、業務内容はもちろん それ以外の最新技術にも触れて、社内・社外へ発信している • 開発するプロダクトに自信を持ち 顧客に対してどのような価値があるのかも理解して、提供している • 心理的安全性や思考過程の共有を重要視した 活発なコミュニケーションを行っている
None