Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google Professional Data Engineer をとったよ
Search
株式会社イノベーション(エンジニア)
April 01, 2025
0
13
Google Professional Data Engineer をとったよ
Google Professional Data Engineerを取得した
株式会社イノベーション(エンジニア)
April 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社イノベーション(エンジニア)
See All by 株式会社イノベーション(エンジニア)
ITトレンドのフロントエンドNext.js移行までの道のり
innovationjp
2
1.3k
Windsurf使ってみて
innovationjp
0
9
Goの日時書式の話
innovationjp
0
220
スプリントで回すデータ基盤運用
innovationjp
0
13
社内工数入力を促すための挑戦
innovationjp
1
300
WebSocketの調査
innovationjp
1
20
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
990
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
Google Professional Data Engineer をとったよ
目次 1. 自己紹介 2. そもそもデータ基盤とは? 3. 資格取得した目的 4. 実際に使えそうなポイント 5.
まとめ
• デジタル推進ユニットの室島祐斗です。 • データエンジニアとしてデータ活用のための基盤を作っています。 自己紹介
そもそもデータ基盤とは
• サイロ化したデータを統合することで 課題の抽出や新たな知見の獲得できる • 信頼できるデータ基盤があると 意思決定の質やスピードが向上する なぜデータ基盤が必要か?
資格を取得した目的 • データ基盤の構築や運用に関する知識を体系的に学ぶため ⚬ 効率的なETL設計、データモデリングの考え方 • GCPを活用したデータ基盤設計の理解を深めるため ⚬ BigQuery、Dataflow、Pub/Sub などのサービスの活用方法
⚬ ベストプラクティス(パフォーマンス最適化、コスト管理)
実際に使えそうなポイント • データ処理の最適化 ⚬ ベストプラクティスやコスト効率の良い設計 • データガバナンスとセキュリティIAM設定の適切な管理 ⚬ データのライフサイクル管理 •
運用の効率化 ⚬ モニタリングとアラートの設定
• 資格を取得したからといって、すぐに業務ができるわけではないと思 いますが、体系的な知識を持っていることで、新しい技術を学ぶ際や 他の人に説明する際の説明の深さが変わると思います。 • データエンジニア的な仕事をやっている・興味がある方は、知識の整 理のために取得してみるのも良いかもしれません。 まとめ