Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MCP×生成AI:スライド作成の効率化
Search
じゅん
September 26, 2025
0
160
MCP×生成AI:スライド作成の効率化
じゅん
September 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by じゅん
See All by じゅん
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
860
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
78
6k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
MCP× 生成AI :スライド作成の効率化 サイバーエージェント 李 俊浩(じゅん) MCP 実装のリアル:現場エンジニアが語る成功と落とし穴 - W&B
ミートアップ #25 in 東京 2025/09/24 1
アジェンダ 1. 自己紹介 2. スライド作成に何時間かけてますか? 3. 本日のゴール 4. 結論 5.
資料作成フロー 6. スライド作成の効率化紹介 7. Marp でスライド作成 8. Playwright MCP + Deep Research 9. スライドの図解& 描画 10. まとめ 2
自己紹介 李 俊浩( じゅん) サイバーエージェント > AI オペレーション室 生成AI で、働き方を変える人。
CyberAgent で生成AI による業務効率化でビジネスを 支援しています。 X: @buddypia Zenn: https://zenn.dev/buddypia 3
スライド作成に何時間かけてますか? 4
本日のゴール 情報収集からスライドのデザイン・画像作成まで AI エージェント×MCP の力で効率化したワークフローを紹介します。 5
結論 体感50% は削減できます! 6
システムフロー図 7
スライド作成フロー 人がやること 目標設定と構成案をCursor のエージェントが参照できる形にする(エージェントに必要な追加情報) Cursor (.cursor/rules/global.mdc) Claude Code (CLAUDE.md) OpenAI
Codex (AGENTS.md) スライドの画像生成に関する部分では、 「構成案 + 〇〇画像生成」の文言を追加する。 スライドのデザイン・文章など微調整 AI がやること Playwright MCP を利用し、Deep Research を実行して情報収集する スライドの画像生成・図解・デザインなど生成 8
スライド作成の効率化紹介 1. (Marp でスライド作成) 2. Playwright MCP + Deep Research
3. スライドの図解& 描画 9
Marp でスライド作成(1) --- theme: default backgroundImage: url('https://marp.app/assets/hero-background.svg') --- # こんにちは、Marp!
- 簡単なリスト - 強調も**可能**  Marp は、Markdown を使ってプレゼンテーション資料を作成するツールです。 プレゼン資料をHTML, CSS, Javascript でスライドのデザインをカスタマイズが可能 基本コードベースなので、生成AI で生成できます。 10
Marp でスライド作成(2) 11
Marp でスライド作成(3) 12
Playwright MCP + Deep Research(1) .cursor/rules/research.md にPlaywright MCP を使ったDeep Research
操作手順を作成する ユーザーの指示に基づいて、Deep Research で関連情報を収集し、Markdown ファイルとして保存する 13
Playwright MCP + Deep Research(2) AI エージェントが自律的に考えてキーワードを選定し、リサーチを行ってスライドを作成する 14
Playwright MCP + Deep Research(3) あなたはプレゼンテーションの専門家です。 これから指定するテーマについて、Deep Researchツールを利用し、プレゼンテーションをMarkdown形式で作成してください。 以下の制約条件と入力文をもとに、出力してください。 #
プレゼンテーションのテーマ {input} # 制約条件 - Marp形式で出力すること - 1スライドあたりの文字数は30文字以内に抑えること - スライド数は10枚以内に抑えること - 必ずDeepResearchツールを利用して情報収集すること - 出力はDocsフォルダーに保存 その他AI エージェントの指示はチャットで指示 15
スライドの図解& 描画(1) 画像生成はopenai-gpt-image-mcp を利用 .cursor/rules/generate_image.md にOpenAI の画像生成の手順を作成する Marp スライドに画像の生成・挿入、Mermaid 図の作成などは生成
16
スライドの図解& 描画(2) # 構成案 - Claude Code vs Codex CLIのどっちを選ぶべき?(悩む画像を生成)
- Claude Code vs Codex CLI 概要 - ベンチマーク性能比較 - 機能・使い勝手比較 - コスト分析 - 結論:どっちを選ぶべき? 構成案のMarkdown に悩む画像を生成と入れるだけ AI エージェントがopenai-gpt-image-mcp を利用して画像を生成してくれる 17
まとめ MCP とAI エージェントの連携で、スライド作成はもっと速く・簡単に! Marp スライド: Markdown で手軽にスライド構造を作成し効率化 Playwright MCP
+ Deep Research: AI による情報収集を効率化 スライドの図解& 描画: 画像を作成・Mermaid 図を作成して効率化 18
ご清聴ありがとうございました 19