Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
輪読会EXPO2024 / リーダブルコード輪読会2024
Search
shodan
January 22, 2024
Technology
0
140
輪読会EXPO2024 / リーダブルコード輪読会2024
フィヨルドブートキャンプのイベント「輪読会EXPO2024」で使用した、共同主催の「リーダブルコード輪読会2024」についての発表資料。
shodan
January 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by shodan
See All by shodan
Rails7のフロントエンド開発ライブラリTurboを、より素な形で使ってみたり、中身を見てみたりする
junohm410
0
540
my_thoughts_about_RubyKaigi2024
junohm410
0
6.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
30
11k
人と組織に偏重したEMへのアンチテーゼ──なぜ、EMに設計力が必要なのか/An antithesis to the overemphasis of people and organizations in EM
dskst
7
780
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
770
「AI2027」を紐解く ― AGI・ASI・シンギュラリティ
masayamoriofficial
0
150
まだ間に合う! StrandsとBedrock AgentCoreでAIエージェント構築に入門しよう
minorun365
PRO
9
400
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
4
930
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
8
5.4k
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
2
320
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.2k
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
360
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
130
【Grafana Meetup Japan #6】Grafanaをリバプロ配下で動かすときにやること ~ Grafana Liveってなんだ ~
yoshitake945
0
200
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
リーダブルコード 輪読会 2024 新春 輪読会EXPO 2024 しょだん(@shodan-junohm410)
自己紹介 しょだん(42期生) プラクティス:チーム開発 出身・在住: 兵庫県 好き: 古い映画・レコード(ジャズ・クラシック)
🗝️コードを書くときの基本原則 コードは理解しやすくなければいけない。 🗝️読みやすさの基本定理 コードは他の人が最短時間で 理解できるように書かなければいけない。 ↑ こ う あ る
た め の 方 法 を 教 え て く れ る 本 対象本について
共同主催者 motohiro-mmさん shodan-junohm410
なぜこの本にしたのか A. 主催者が読みたかったから 「Rubyの本ではないから、読むのすこし不安ですよね」 👀 →「じゃあ、輪読会にして一緒に読みますか〜」 🙋♀️ →とにかく、気軽な感じでスタート 🏃♀️
対 象 者 本当に誰でもウェルカムです! ・ラジオ参加 / 予習なしでOK 🙆♀️ ・一回だけ /
気が向いたときだけ参加でもOK 🙆 ・本を持っていなくても、興味があればOK 🙆♂️
どんな感じ? 何人くらい参加してる? ・だいたい4〜5人くらい ・主催者のどちらがいればやります ・途中から飛び入りで 入ってこられる方もいます 進むペースは? ・毎回、4ページくらい ・読んだところについて、 ワイワイ話す時間を大事にしている
・速度はそこまで気にしていない
どんな感じ? 10:00-10:05 まったりタイム 10:05-10:40 まわし読み 10:40-10:45 学んだことをメモ 10:45-10:55 学んだことを発表 10:55-11:00 まったりタイム どんなふうに進めてる?
いちおしポイント 内容的に、途中からでも参加しやすい 話しやすい・聞きやすい空気 💭 「悩んでいるのは自分だけじゃない」 他の輪読会への参加のきっかけに 🏃♂️ 輪読会がはじめてでも 参加しやすいかも
わからないところや、気になったところを みんなで話しやすい感じがいい 一人で読むよりも 得られる知識と情報が とても多い 輪読会を通して コミュニティとの繋がり ができる 参加者の声
個人的な感想① 一人で読むよりも 深く考えながら読めている気がする
個人的な感想② ・Issue取り組み時に、読んだ内容がフラッシュバック(?)する ・一周目の途中なのに、その感じがあるのは初めて ・音読していることと、そのあとに感想をシェアをしたり、 他の方と意見を交わすことで、より深く味わえている?
開 催 概 要 月・木 10〜11時 興味があれば、 おきがるに! 👯
Thanks all!