Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
お前は今まで入力したフォームの値を覚えているのか
Search
Ken’ichiro Oyama
June 27, 2015
Technology
0
1k
お前は今まで入力したフォームの値を覚えているのか
PHPカンファレンス福岡2015 LT
Ken’ichiro Oyama
June 27, 2015
Tweet
Share
More Decks by Ken’ichiro Oyama
See All by Ken’ichiro Oyama
analysis パッケージの仕組みの上でMulti linter with configを実現する / Go Conference 2025
k1low
1
380
Flight recorder at the application layer (NOT the FlightRecoder newly added at Go 1.25) / Fukuoka.go #22
k1low
0
100
ソフトウェア開発におけるインターフェイスという考え方 / PHPerKaigi 2025
k1low
10
5.7k
Parsing HCL/CUE / Fukuoka.go #21
k1low
0
9.3k
実践 net/http Middleware パターン / Kizuku.go Vol.1
k1low
2
360
Cleanup handling in Go / Go Conference 2024
k1low
7
3.9k
CI/CDがあたりまえの今の時代にAPIテスティングツールに求められていること / CI/CD Test Night #7
k1low
18
12k
Command-line interface tool design / PHPerKaigi 2024
k1low
8
3.5k
gostyle IS NOT Go Style / Fukuoka.go#19 Reboot
k1low
1
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
140
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
310
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
240
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
420
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
650
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
690
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
230
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
130
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
24
16k
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
20
9.5k
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
180
知覚とデザイン
rinchoku
1
720
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Transcript
お前は今まで⼊入⼒力力したフォーム の値を覚えているのか k1LoW Fusic Co.,Ltd. 2015.6.27 1
何度度もフォームに⼊入⼒力力する問題 • 本来フォーム⼊入⼒力力というものは⾯面倒 • Webシステム開発者は他のどの業種よりもフォ ーム⼊入⼒力力をする • フォームに何度度も⼊入⼒力力するのツラい • もうほんとツラい
• 「さっき⼊入⼒力力した値だとエラーが出たんだけど な」 2
3 お前は 今まで⼊入⼒力力した フォームの値を 覚えているのか?
4
DEMO 5
typd • Chrome Extension • POSTされたフォームの値を、いつもの「パスワ ードを保存しますか?」と同じように保存して くれる • Emacsのkill-‐‑‒ringのようにbash_̲historyのよう
に、何個も保存 • キーバインドを押すことでフォームの⼊入⼒力力値を リストア • 時間があるだけ仕組みをタラタラ 6
Thank you! Fusicはテクノロジーが 好きなエンジニアを募集しています https://fusic.github.io 7
8