Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから / Platform en...
Search
kazeburo
May 15, 2023
Technology
2
1.5k
IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから / Platform engineering in IaaS
IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから
Platform Engineering Meetup #2
2023/05/15
kazeburo
May 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by kazeburo
See All by kazeburo
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
1.2k
さくらのクラウド 開発の挑戦とその舞台裏
kazeburo
1
990
[SRE kaigi 2025] ガバメントクラウドに向けた開発と変化するSRE組織のあり方 / Development for Government Cloud and the Evolving Role of SRE Teams
kazeburo
4
3.5k
[さくらのTech Day] ガバメントクラウド開発と変化と成長する組織 / sakura techday, Develop govcloud and the team
kazeburo
0
7.2k
ガバメントクラウド開発と変化と成長する組織 / Organizational change and growth in developing a government cloud
kazeburo
4
3.2k
DNS水責め攻撃と監視 / DNS water torture attack Monitoring and SLO
kazeburo
5
4.4k
DBやめてみた / DNS water torture attack and countermeasures
kazeburo
13
14k
高信頼IaaSを実現するDevOps / DevOps for Highly Reliable IaaS
kazeburo
1
730
権威DNSサービスへのDDoSと ハイパフォーマンスなベンチマーカ / DNS Pseudo random subdomain attack and High performance Benchmarker
kazeburo
3
5.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
440
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
460
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
500
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
280
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
1
380
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
370
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
220
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.6k
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
510
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
320
Language Update: Java
skrb
2
290
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
Masahiro Nagano @kazeburo 2023/05/15 IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから(仮 Platform Engineering Meetup #2
Me • ⻑野雅広(ながのまさひろ) • Twitter/GitHub @kazeburo • さくらインターネット株式会社 クラウド事業本部
SRE室 室⻑ • mixi, livedoor (LINE), mercari を経て 2021年から現職
さくらのクラウド • 2011年のサービス開始から12年⽬ • 皆様のご⽀援のおかげです。 改めて感謝申し上げます
さくらのクラウド • 東京と⽯狩の2リージョンで展開 • 仮想サーバ/ディスク・ネットワークな どIaaS • VPCルータ、データベースなどの アプライアンス
• 2拠点での冗⻑化をサポートするロード バランサ、GSLB、DNSアプライアンス • スケールアップも可能なオートスケール
提供サービスの範囲拡⼤の取り組み お客様のDX化に向けたクラウド利⽤の様々なニーズに応え、 SaaS・PaaSへサービス提供範囲を拡⼤し、さらなる市場機会を創出 ヤマト宅急便の集荷依頼や匿名配送⼿続きが、ビジネス⽤の メッセージングアプリ「Slack」上でワンストップで⾏えるア プリケーションを本年2⽉より提供開始 エレコム株式会社、DXアンテナ株式会社と連携して、クラウ ド録画サービス「Antenna-eye」を2023年3⽉1⽇より提供開 始
ガバメントクラウドへの取り組み ガバメント領域での存在感を強めるため、ガバメント推進室が中⼼となりリレーションを構築 ガバメントクラウドをベンチマークとして「クラウドサービスの価値・技術⽔準を⾼める」
さくらのクラウド 開発の課題 これまでの10年を次の10年に繋ぐ • 既存のデータセンター・インフラ運⽤の維持継続 • IaaS コアシステムを現代化、技術⽔準の向上 • クラウドとして価値向上につながる機能拡充、新規サービス開発
⾼信頼とデリバリのパフォーマンスを両⽴
SRE / Platform Engineering
クラウド事業本部SRE室 • 2022年7⽉に発⾜。現在メンバーは5名 • 全社でのSREの取り組みがより評価されることを⽬的に発⾜ • 各部署でDevOps/SREの取り組みはされており、それを交換するものでは なく強化する • 社内での期待値のズレをなくすのが最初の課題
• 発⾜と同時にMission, Vision, Value の策定
SRE室のMission, Vision, Value • Mission • クラウドサービスの信頼性を⾼めることにより、お客様や社会のDXをしっかり⽀える • Vision •
社内でのSREの実践を広め、お客様への価値提供を⾏う • さくらのサービスそのものの信頼性向上、それにより価値向上を⽬指す • さくら社員がEnabling SREとして、お客様・社外のサービスの信頼性向上に携わる
SRE室のMission, Vision, Value • Value • 決め事を作るのではなく、⼀緒に”⼿を動かして”信頼性向上の⽂化をつくる • SRE室のエンジニアだけがSREs(Site Reliability
Engineers)ではない • SRE室のエンジニアが Embedded SRE / Enabling SREとして、SREの取り組みを拡⼤させていく • 開発・運⽤チームとの密なコミュニケーション • 期待値のズレ、お⾒合いを防ぐ • You built it, you run it • 開発/運⽤の両者が共通のゴールをもって、運⽤性に優れたソフトウェアを開発する
SRE室現在進⾏中の取り組み
SRE室現在進⾏中の取り組み • Kubernetes 基盤 • Sakura monitoring suite • Agile
culture の育成
Kubernetes 基盤
IUUQTLOPXMFEHFTBLVSBBEKQ
社内 Kubernetes 基盤 • 社内(プライベート)ネットワークに接続された「さくらのクラウド」上に開発 者が Kubernetes クラスタを構築できる基盤 • Cluster
API ベースで開発 • “マニフェスト”を元に、さくらのクラウドのAPIを利⽤しIaaSリソースを作 成する
ཧΫϥελ ϚχϑΣετཧ 3FQPTJUPSZ "SHP$% Ϛελʔ ϊʔυ Ϛελʔ ϊʔυ. ϫʔΧʔ ϊʔυ
ϫʔΧʔ ϊʔυ8 ϢʔβΫϥελ Ϛελʔ ϊʔυ Ϛελʔ ϊʔυ. ϫʔΧʔ ϊʔυ ϫʔΧʔ ϊʔυ8 ϢʔβΫϥελ ։ൃऀ ج൫ӡ༻ऀ Ϋϥελʹؔ͢Δ ϚχϡϑΣετΛ13 ϨϏϡʔ "VUP4ZOD CVJMENBOBHF CVJMENBOBHF ར༻
社内での Kubernetes 運⽤課題の洗い出し • 社内においていくつかのチームで独⾃にクラスタを運⽤ • さくらのクラウド上、物理サーバ上など環境は様々 • トラブル時の運⽤、クラスタのアップデートなどの課題は共通 •
課題をヒアリングから洗い出し、基盤開発へのフィードバック
社内 Kubernetes 運営コミュニティの開始 • SKOG “Sakura Kubernetes Operators Group” の発⾜
• Slack ベースでの情報共有 • オンラインでの勉強会の開催
社内 Kubernetes 基盤の課題 • 社内 Kubernetes 基盤への要望 • インターネットからのリーチャビリティ •
マルチリージョンの冗⻑性確保
社内 Kubernetes 基盤の課題 • 期待値のズレ • 開発者はアプリケーション実⾏基盤が欲しい • 基盤の利⽤は⼀部に限られている状態 •
Actions Runner Controllerなど
社内 Kubernetes 基盤の今後 • 「アプリケーションを動作させることに集中したい」を課題の中⼼に
社内 Kubernetes 基盤の今後 • 共有クラスタ(shared-k8s)の構築・運⽤ • Namespaceによるマルチテナント • 社外(インターネット)からのトラフィックを受付 •
堅牢性向上 / 東京・⽯狩での冗⻑性確保 • ログ、メトリクス永続化の組み込み • セルフサービスに基づいたポリシー
Sakura monitoring suite
Observability を⽀える課題 • ⻑期間のデータを格納するため⼤規模なストレージが必要 • ⾼可⽤性の担保。複雑なクラスタの運⽤ • 定期アップデートなどのメンテナンス
Sakura monitoring suite • Observability を実現する際の開発者にとっての負担を軽減 • monitoring suiteではメトリクスとログをサポート
Sakura monitoring suite (メトリクス) • Prometheus の Remote Storage を提供
• アルファ版として社内で提供中 • バックボーンネットワークの可視化 • エンハンスドDB(TiDB)
Sakura monitoring suite (ログ) • アクセスログや構造化ログに対して⾼速にクエリ • 低コストでの運⽤の実現、スケールするサービスを⽬指し開発中 • Trino(クエリエンジン)、Apache
Iceburg(テーブルフォーマット)を採⽤予定 • 開発者のneedsをとらえていくため Demo を重要視
Agile culture の育成
Enabling SREを通した⽂化の育成 • さくらのクラウドのアプライアンス開発・運⽤に課題 • ISSUEやお客様からの問い合わせ対応に遅延 • 該当アプライアンスサービスを活⽤した他のサービスに影響 • SRE室からEnabling
SREとしてチームに参加
Enabling SREとしての活動 • チームビルディング • オンラインでの朝(⼣)会、定例の開催 • 特定の個⼈に頼らないISSUE・障害対応 • Blamelessなふりかえり
• ドキュメンテーション⽂化 • ロードマップの作成
Enabling SREとしての今後 • Observability の向上 • Sakura monitoring suiteの活⽤ •
SLI/SLOの策定 • ⾼信頼というの価値提供 • ⾃律的なチームへ
Reading Club on Team building • SRE室と開発チームのリーダで開催 • 「⾔葉/⾔語」の共通化と課題の明確化 •
アジャイルの本部全体への展開 Four Keysなど次のアクション • メンバー同⼠の相互理解/信頼感の醸成
IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから • システムと⽂化の両⾯で⾼信頼のクラウドを⽀える • Platform Engineering (SRE as a
Serviceの提供) • アジャイル⽂化の醸成 • DevとOps / Dev と SREs の期待値を合わせる • MVVの定義 • アウトカムの最⼤化に必要
SAKURA internet ࣾձΛࢧ͑Δ ύϒϦοΫΫϥυΛ Ұॹʹ࡞Γ·ͤΜ͔ʁ Perl, Go, Python
インフラ基盤から フロントエンドまで 採⽤強化中! さくらインターネットではエン ジ ニア採⽤を強化しています さくらインターネットは新たなアイ デ アの創出に強い熱意と情熱を持って挑戦するお客様を は じ め、私たちとつな が りのあるす べ ての⼈たちのために、未来のある べ き姿を想い描きな が ら ―「やりたいこと」を「 で きる」に変える ― あらゆるア プ ローチを “インターネッ ト”を通 じ て提供します。 詳しくはWebサイトにて、カジュアル⾯談もやってます 👉 www.sakura.ad.jp/lp/22engineer/
ご清聴ありがとうございました 質問などありましたらお気軽に