Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
非IaCなAWS環境をCloudFormationでIaC化する
Search
kefi550
October 08, 2023
Programming
2
590
非IaCなAWS環境をCloudFormationでIaC化する
【AWS】AWS10分LT会 - vol.1
https://aws-likers.connpass.com/event/296768/
kefi550
October 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by kefi550
See All by kefi550
ECSのコストのケチり方
kefi550
0
220
Amazon Pinpoint使ってますか?Amazon PinpointでGmail送信者ガイドラインに対応した話
kefi550
0
700
CO2濃度を監視して生産性向上💪
kefi550
0
35
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
10
4.3k
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
890
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.8k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
530
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
610
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
170
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
160
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9k
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Transcript
非IaCな環境をCloudFormationで IaC化する 2023/10/09 AWS10分LT会 - vol. 1 1 石橋翔太 (@kefi550)
IaCとは https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/introduction-devops-aws/infrastructure-as-code.html
• AWSリソースがほぼすべて手で作られており、コード化はされていない 課題 • 本番/ステージングで細かい差分が多い...無意味な差分がある... • 作業(手順)漏れなどによるリリース失敗... • AWSリソース等環境の把握、変更レビューがムズい...(自分が入社したときムズかった)
コード管理されず、手作業によるインフラ管理は盆栽になりやすい 課題 ステージング 本番 とりあえず変更... とりあえず変更... なんでこうなってんだっけ?
• パラメータを変えることで、あるテンプレート から環境ごとのリソースを作る 理想の状態 共通テンプレート stagingリソース productionリソース Env=production Env=staging
無意味な本番/ステージングの差分を防止 理想の状態 共通テンプレート stagingリソース productionリソース Env=production Env=staging
• 既存リソースをCFnスタックにimportする ◦ import作業は多少めんどい ◦ 再作成できない系リソースはこっちがいい • 既存リソースと等価なリソースをCFnで作成し、古いリソースを削除するリプレイス ◦ 作るのはラク
◦ 新たに作ったリソースが要件を満たしているかの確認を注意する必要がある • 新規作成系リソースは必ずCloudFormationで作る心構えをする ◦ 既存リソースをコード化するのに比べてラクなので新規作成時にコード化すべき 既存リソースをCloudFormation化していくアプローチ
• former2 をつかって本番/ステージングそれぞ れのリソースのテンプレートを得る • https://github.com/iann0036/former2 既存リソースをCFnスタックにimportする
• 本番/ステージングの同じ役割のリソースをFn::If 等を使って気合で1つのテンプレートにマージ • スタックにimportして、ドリフトが無いことを確認(ドリ フト検出できないリソースもある ) 既存リソースをCFnスタックにimportする
• 本番/ステージングの変な差分 課題 本番DB sg-xxx TCP 5432 allow from sg-zzz
ステージングDB sg-yyy TCP 5432 allow from 0.0.0.0/0
• Fn::Sub や Fn::Ref等を使って共 通テンプレートを整理する 既存リソースをCFnスタックにimportする
一旦既存の状態をそのままスタックにimportしてから細かく変更することで、影響範囲やレビュー 負荷を小さくできる
• 一旦既存の状態のままスタックにimportしてから細かく変更することで、影響範囲やレビュー負荷 を小さくできる • importの段階で多少の気合が必要 ◦ ドリフト検出を使って、テンプレートが正しく現状と合っているかは確認できる
既存リソースをCFnスタックにimportする
• ほぼコード化されていないAWSリソースをCloudFormationでコード化しています • CFn resource importで安全にCFn移行 コード化していまのところ良かったこと • (リソースの作成変更といった)作業漏れが発生しにくい
• マネコンから作るのに比べて、細かいパラメータへの意識 • レビューしやすい • ゴミが残りづらい • オンボーディングに便利(だと思う) おわりに
インフラはコードで管理しよう