Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
Search
Ayumu Yamaguchi
July 18, 2025
Programming
2
410
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
Ayumu Yamaguchi
July 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by Ayumu Yamaguchi
See All by Ayumu Yamaguchi
Cortex_Searchを活用したメタデータ検索Chatbot開発.pdf
ayumu_yamaguchi
0
56
Streamlitの入門書を執筆した話
ayumu_yamaguchi
1
170
Streamlitで開発した自作データカタログの導入
ayumu_yamaguchi
4
860
Streamlitのデータカタログが社内にもたらした変化
ayumu_yamaguchi
1
1.6k
StreamlitとTerraformでデータカタログを作った話
ayumu_yamaguchi
1
2.7k
Streamlitを使ってデータカタログを作ってみた
ayumu_yamaguchi
1
560
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
610
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
350
PHPに関数型の魂を宿す〜PHP 8.5 で実現する堅牢なコードとは〜 #phpcon_hiroshima / phpcon-hiroshima-2025
shogogg
1
270
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
1.1k
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
150
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
130
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
220
デミカツ切り抜きで面倒くさいことはPythonにやらせよう
aokswork3
0
250
Devoxx BE 2025 Loom lab
josepaumard
0
100
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
130
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Done Done
chrislema
185
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
910
Transcript
Streamlitで実現できるようになったこと、 Streamlitが実現してくれたこと 2025/7/18 Data Engineering Study #30 DATUM STUDIO株式会社 山口
歩夢
1 1 自己紹介 山口歩夢 【所属】 DATUM STUDIO株式会社 データエンジニア 【経歴】 データエンジニアとして
株式会社ICE → 株式会社GENDA → 現在 【発信活動】 著書: Streamlit入門 Pythonで学ぶデータ可視化&アプリ開発入門 X : @Yamaguchi_aaaaa 【その他】 Streamlitのカスタムコンポーネント作りに挑戦中 Snowflake Squad 『Streamlit入門 Pythonで学ぶデータ可視化&アプリ開発入門』
2 1.DES出演当時
3 3 Streamlitとの出会い • 社内向けデータカタログを作るため、初めてStreamlitに触れる • Webアプリ開発の経験は少なかったが、Pythonのみでデータアプリを簡単に作れて夢中になった • 初めてのアプリが社内で好評を得て、継続的にアップデート&登壇を続けた •
その結果、『Data Engineering Study』出演させていただいた
4 4 外部発信に力を入れた • Streamlitを通して、「Pythonだけで簡単にアプリ開発ができる楽しさや便利さを伝えたい」と考えた • 技術ブログの執筆・技術イベントへの登壇を継続 • 日本語の情報が少なかったため、技術同人誌を頒布 •
発信を続ける中で、自分自身にも大きな変化が生まれた 同人誌: 『Streamlit データ可視化入門』
5 2.DES出演後の変化
6 6 商業本出版 • 同人誌をきっかけに出版社からお声がけをいただく • 自費出版の内容をベースに商業書籍化 • 『Streamlit入門』を執筆、100→300ページ超に大幅拡充 •
「技術の泉」シリーズで3ヶ月連続 売上No.1 を達成
7 7 Streamlitがキャリアを広げてくれた • こういった活動もきっかけとなり、現職に転職 • Streamlitを活用した開発やデータ基盤構築に携わる • Snowflake Summitに参加、世界中の開発者と直接交流
• 英語版Streamlit本の著者やStreamlitの創業者の方々に日本語書籍を紹介、書籍を知っていた方も • 「Streamlit Creatorに応募しては?」と声をかけられ、カスタムコンポーネント開発に挑戦中 Snowflake Summit 2025最速レポートより https://datumstudio.jp/blog/snowflake-summit2025-dailyreport-day1-5/
8 3.今後の展望
9 9 今後の展望 • Streamlit をさらに拡張するカスタムコンポーネント開発に注力していきたい • Snowflake Cortexとの連携で可能性を広げたい •
Snowflake Cortexの入門同人誌を執筆したので商業化を目指したい 同人誌: 『Snowflake CortexではじめるLLM入門』 Streamlitカスタムコンポーネント
10 ご清聴ありがとうございました!
11 11 採用情報 DATUM STUDIOでは一緒に働く仲間を募集しています! 採用情報やブログ記事などは、以下の2次元コードからご確認ください。 採用情報 テックブログ