Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
目標設定とその方向性
Search
Keiji Komatsu
January 25, 2019
Technology
2
530
目標設定とその方向性
Keiji Komatsu
January 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Keiji Komatsu
See All by Keiji Komatsu
情シスから見た在宅支援.pdf
keijikomatsu
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
340
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
990
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
150
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
120
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
2k
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
250
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
2
740
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
410
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.8k
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
26
17k
AIエージェントを導入する [ 社内ナレッジ活用編 ] / Implement AI agents
glidenote
1
130
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
530
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Transcript
目標設定とその方向性 目標設定の技術を勉強する会 #1
自己紹介 小松 計之 株式会社 Rosso ITエンジニア(専門領域:インフラ、クラウド) 現在は・・・クラウド案件担当
この登壇の内容は、これまでの経験を 基に記載している内容で、所属する組織 とは一切関係ありません。
コンフォートゾーン
自分が心地よい リラックスした状態 なにかに縛られていない 少し背伸びした緊張状態 軽度の負荷がかかっている 自己成⾧ 慌てふためいる状態 何をしてよいかわからなくなってしまう コンフォートゾーン ストレッチゾーン
パニックゾーン
コンフォートゾーン ストレッチゾーン パニックゾーン パニックゾーンに陥ったら、一度コンフォートゾーンへ戻りましょう
これを踏まえて 目標設定するには
目標設定するには 少しハードルが高いが自分で手が出せる 漠然とせず具体的にどうしたいのか いつまでに何ができていればよいか
目標設定するには 少しハードルが高いけども自分で手が出せる ゴールが果てしなくならないように。 自分のペースで。 他人と競争しない。
目標設定するには 漠然とせずに具体的にどうしたいのか 資格であれば、参考書や教材。 分からなければ知っている人に聞く。 具体化しにくければ、箇条書きにして後から肉付け。
目標設定するには いつまでに何ができていればよいか 期限を決める。 期限内にできなくても自分を責めない。 少し余裕を持った時間配分をする。
まとめ 少し背伸びした目標設定 目標に対する具体化 期限を決める コンフォートゾーン
ご清聴ありがとうございました。