Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
作って学ぶ GraphQL
Search
Kyo Sato
October 15, 2022
Programming
0
1.4k
作って学ぶ GraphQL
Go Conference mini 2022 Autumn IN Sendai の発表スライドです。
GraphQL についてまとめてみました。
Kyo Sato
October 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kyo Sato
See All by Kyo Sato
Go言語で行うメール解析
keyl0ve
0
1.6k
Gopher Enablement Internship
keyl0ve
0
790
Other Decks in Programming
See All in Programming
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
480
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
450
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
710
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
210
testingを眺める
matumoto
1
140
print("Hello, World")
eddie
2
530
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
620
Cache Me If You Can
ryunen344
2
3k
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
58
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Transcript
作って学ぶ GraphQL Go Conference mini 2022 Autumn IN SENDAI Kyo
Sato
Shopify No-Code Mobile-App VIP Appify ってなに?
Contents - 自己紹介 - GraphQL について - 終わりに
Contents - 自己紹介 - GraphQL について - 終わりに
- GraphQL について理解を深めたかった - GraphQL を導入することで得られる メリットについて整理したかった - Appify で使用されている技術
理由
自己紹介
自己紹介 Name: きょー。 HN: Keyl0ve Hobby: 温泉、旅行、食べ歩 Univ. : 会津大学
B3
GraphQLについて 目標: - GraphQL という技術を広める - 実際にサーバを立てて試してもらう
GraphQL - Facebook - OSS - API のために作られた クエリ言語 -
既存のデータに対するクエリ を実行するランタイム
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度のリクエストで 取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度のリクエストで 取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度のリクエストで 取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
REST vs GraphQL https://qiita.com/shunp/items/d85fc47b33e1b3a88167
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses GET /api/user?id=1 GET
/api/address?user_id=1 { ”id” : 1, “name” : “user1” } { ”street” : “Aoba street”, “city” : “Sendai city” }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses GET /api/user?id=1 GET
/api/address?user_id=1 { ”id” : 1, “name” : “user1” } { ”street” : “Aoba street”, “city” : “Sendai city” } 2回 API を叩いてる!!
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses GET /api/user?id=1 GET
/api/address?user_id=1 { ”id” : 1, “name” : “user1” } { ”street” : “Aoba street”, “city” : “Sendai city” } 2回 API を叩いてる!!
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id } } { ”user” : { “id”: 1, } }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id name } } { ”user” : { “id”: 1, “name”: “user1” } }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id name address{ street city } { ”user” : { “id”: 1, “name”: “user1”, “address”: { “street”: “Aoba street”, “city”: “Sendai city” } } }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id name address{ street city } { ”user” : { “id”: 1, “name”: “user1”, “address”: { “street”: “Aoba street”, “city”: “Sendai city” } } } 1 回 API を叩くだけで良い
GitHub の repository を取ってくる REST https://api.github.com/users/Keyl0ve/repos GraphQL https://api.github.com/graphql
GitHub の repository を取ってくる REST https://api.github.com/users/Keyl0ve/repos GraphQL https://api.github.com/graphql 通信の効率は GraphQL
の方が上
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度で取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
強い型付けが採用されている - パラメータの定義には、スキーマ 定義言語(SDL)が使用されてい る - クライアントに公開されるすべて のAPIはSDLで記述されている
GraphQL のデメリット - クエリが複雑になる可能性 - クエリ伝播の問題につながるかもしれ ない - 学習の難しさ -
特にスキーマの設計
クエリ伝播の問題、スキーマ設計の難しさ query { user(id: 1){ id name address{ street city
history{ people awards{ year{ awardName personName } } sample{ sample sample sample } sample{ sample
クエリ伝播の問題、スキーマ設計の難しさ query { user(id: 1){ id name address{ street city
history{ people awards{ year{ awardName personName } } sample{ sample sample sample } sample{ sample スキーマを把握していないと、サーバー にとって非常に時間のかかる処理のクエ リを送ってしまう可能性がある
GraphQL サーバを立てよう - gqlgen を使ってサーバ 立ててみた - request から respons
まで
https://qiita.com/Keyl0ve/items/e88b83c13fb86b7c9908 GraphQL、gqlgen を使って サーバ を立てる
終わりに GraphQL、REST 使い分け の判断が重要
Thanks for listening !! Twitter: Keyl0ve_