Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
作って学ぶ GraphQL
Search
Kyo Sato
October 15, 2022
Programming
0
1.4k
作って学ぶ GraphQL
Go Conference mini 2022 Autumn IN Sendai の発表スライドです。
GraphQL についてまとめてみました。
Kyo Sato
October 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kyo Sato
See All by Kyo Sato
Go言語で行うメール解析
keyl0ve
0
1.6k
Gopher Enablement Internship
keyl0ve
0
780
Other Decks in Programming
See All in Programming
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
130
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
370
CIを整備してメンテナンスを生成AIに任せる
hazumirr
0
300
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
0
810
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
110
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
2
1.3k
JetBrainsのAI機能の紹介 #jjug
yusuke
0
110
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
110
slogパッケージの深掘り
integral0515
0
160
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
13
1.6k
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
480
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
9
3.2k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
作って学ぶ GraphQL Go Conference mini 2022 Autumn IN SENDAI Kyo
Sato
Shopify No-Code Mobile-App VIP Appify ってなに?
Contents - 自己紹介 - GraphQL について - 終わりに
Contents - 自己紹介 - GraphQL について - 終わりに
- GraphQL について理解を深めたかった - GraphQL を導入することで得られる メリットについて整理したかった - Appify で使用されている技術
理由
自己紹介
自己紹介 Name: きょー。 HN: Keyl0ve Hobby: 温泉、旅行、食べ歩 Univ. : 会津大学
B3
GraphQLについて 目標: - GraphQL という技術を広める - 実際にサーバを立てて試してもらう
GraphQL - Facebook - OSS - API のために作られた クエリ言語 -
既存のデータに対するクエリ を実行するランタイム
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度のリクエストで 取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度のリクエストで 取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度のリクエストで 取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
REST vs GraphQL https://qiita.com/shunp/items/d85fc47b33e1b3a88167
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses GET /api/user?id=1 GET
/api/address?user_id=1 { ”id” : 1, “name” : “user1” } { ”street” : “Aoba street”, “city” : “Sendai city” }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses GET /api/user?id=1 GET
/api/address?user_id=1 { ”id” : 1, “name” : “user1” } { ”street” : “Aoba street”, “city” : “Sendai city” } 2回 API を叩いてる!!
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses GET /api/user?id=1 GET
/api/address?user_id=1 { ”id” : 1, “name” : “user1” } { ”street” : “Aoba street”, “city” : “Sendai city” } 2回 API を叩いてる!!
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id } } { ”user” : { “id”: 1, } }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id name } } { ”user” : { “id”: 1, “name”: “user1” } }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id name address{ street city } { ”user” : { “id”: 1, “name”: “user1”, “address”: { “street”: “Aoba street”, “city”: “Sendai city” } } }
REST vs GraphQL HTTP requests HTTP responses POST /graphql query
{ user(id: 1){ id name address{ street city } { ”user” : { “id”: 1, “name”: “user1”, “address”: { “street”: “Aoba street”, “city”: “Sendai city” } } } 1 回 API を叩くだけで良い
GitHub の repository を取ってくる REST https://api.github.com/users/Keyl0ve/repos GraphQL https://api.github.com/graphql
GitHub の repository を取ってくる REST https://api.github.com/users/Keyl0ve/repos GraphQL https://api.github.com/graphql 通信の効率は GraphQL
の方が上
GraphQL のメリット -クライアントはスキーマをもとに、 欲しいフィールドだけをリクエストできる -リレーションがある値は一度で取得できる -スキーマをもとに開発するので型の不一致が 起きない
強い型付けが採用されている - パラメータの定義には、スキーマ 定義言語(SDL)が使用されてい る - クライアントに公開されるすべて のAPIはSDLで記述されている
GraphQL のデメリット - クエリが複雑になる可能性 - クエリ伝播の問題につながるかもしれ ない - 学習の難しさ -
特にスキーマの設計
クエリ伝播の問題、スキーマ設計の難しさ query { user(id: 1){ id name address{ street city
history{ people awards{ year{ awardName personName } } sample{ sample sample sample } sample{ sample
クエリ伝播の問題、スキーマ設計の難しさ query { user(id: 1){ id name address{ street city
history{ people awards{ year{ awardName personName } } sample{ sample sample sample } sample{ sample スキーマを把握していないと、サーバー にとって非常に時間のかかる処理のクエ リを送ってしまう可能性がある
GraphQL サーバを立てよう - gqlgen を使ってサーバ 立ててみた - request から respons
まで
https://qiita.com/Keyl0ve/items/e88b83c13fb86b7c9908 GraphQL、gqlgen を使って サーバ を立てる
終わりに GraphQL、REST 使い分け の判断が重要
Thanks for listening !! Twitter: Keyl0ve_